【五】磁州窯 盃 仕覆付 箱付
【五】福田平八郎 『葡萄』 日本画 彩色 色紙 真作
【五】建仁寺派管長 竹田黙雷 達磨画賛 絹本 墨 掛軸 真作
【五】島津薩摩切子 小付鉢 猪口 紅
【五】人間国宝 中川清司 作 『神代杉筒形花生』 略歴付 共箱
【五】名品 とんぼ玉 花巻人頭玉 フェニキア BC5~BC3世紀
【五】堂本印象 『緑の寿』 短冊 紙本 彩色 掛軸 太巻 共箱 二重箱 真作 /
【五】竹内栖鳳 『野雀』 絹本 彩色 掛軸 共箱 二重箱 真作
【五】バカラ Baccarat サル 猿 申 フィギュリン 共箱
【五】木製漆塗 山元春擧画 松螺鈿蒔絵足付六角器
【五】尾崎宍夫 『椿』 扇面 歌 紙本 墨 掛軸 箱付
【五】海松 枝 置物 51.5cm
【五】八木明 作 『磁塊 TEMPERAMENT 92-13』 アクリルケース付
【五】第19代内閣総理大臣 原敬 二行書 『茫々宇宙人・・・』 紙本 墨 掛軸
【五】鉄製漆塗 古鉄鉢 托鉢 江戸前期
【五】整眠 作 銅造 兎香炉 箱付
【五】都路華香 『放牛図』 紙本 墨 掛軸 共箱 二重箱 真作
【五】木製漆塗 朱漆竹梅蒔絵碁笥 一対 江戸時代 箱付
【五】水谷六々斎 虫篭 花入 花籃 共箱
【五】大田垣蓮月尼 和歌 『ほし柿の・・・』 紙本 墨 掛軸 箱付
【五】舩木研兒 船木研児 作 『淡黄釉藁描丸鉢』 共箱
【五】バカラ Baccarat ヒツジ 羊 未 フィギュリン 共箱
【五】大北斎 『花競全盛道中艶姿』 絹本 彩色 掛軸 箱付 模写
【五】タイ 古陶 スワンカローク 宋胡録 柿蔕香合 合子 盒子 箱付
【五】臨済宗中興の祖と称される江戸中期の禅僧 白隠慧鶴 『定』 紙本 墨 掛軸
【五】夜久臥橋 『義家看〇鴻図』 絹本 彩色 掛軸 共箱 真作
【五】水晶 勾玉 獣形(櫛形) 古墳時代
【五】島津薩摩切子 冷酒グラス 藍
【五】須恵器 長頸瓶 古墳時代
【五】碓孤石 『楼閣山水之図』 絹本 彩色 掛軸 共箱 真作
【五】島津薩摩切子 色被せ切子 酒器 徳利
【五】渡来禅僧 黄檗山萬福寺二世 木庵 『花』 紙本 墨 掛軸 / 黄檗の三筆の
【五】くらわんか 古伊万里染付丸皿色々六客 江戸後期
【五】銅漆塗螺鈿矢立
【五】バカラ Baccarat マゼンタ グラス 2客
【五】古材 板額 掛物 二字書 『千成』 刻書 刻字 篆刻 濡額 在銘
【五】銅仏陀坐像
【五】清水寺貫主 大西良慶 『松竹瑞色新』 紙本 朱字 掛軸 共箱 真作
【五】坪内逍遥 書簡 消息 紙本 掛軸 箱付
【五】青磁刻花文大皿 大鉢 明時代 箱付
【五】Emile Galle エミール・ガレ 小壷 茶入仕立 被せガラス 酸化腐
【五】堂本印象 『新樹匂ふ』 紙本 彩色 掛軸 太巻 共箱 二重箱 真作 / 芸
【五】現代の名工 黒木国昭 作 手吹きガラス プラチナ金彩象嵌 銘「海光」 花器
【五】舩木研兒 船木研児 作 『白釉刷毛目茶碗』 共箱
【五】木製漆塗 草花絵替蒔絵丸盆 五客 江戸期
【五】東郷元帥閣下 拝領 杖 竹 ステッキ 昭和三年 全長91cm 箱付
【五】バカラ Baccarat マッセナ ワイングラス 3客
【五】川瀬竹春 古染付竹式ぐい呑 盃 30客 共箱
【五】川崎千虎 『鴨橋風俗人物衆来之図』 絹本 彩色 掛軸 識箱 真作
【五】六瓢蒔絵黒塗煮物椀 10客 共箱