【五】田能村小斎 双幅 『松渓幽居図・四季花鳥図』 真作 絹本 墨 彩色 掛軸
【五】祥瑞鳳凰形香合 明時代 仕覆付 箱付
【五】菅楯彦 『花見宴図』 真作 紙本 彩色 掛軸 共箱 二重箱
【五】文化勲章 藤田喬平 作 手吹ガラス ヴェニス コンポート 共箱
【五】瑪瑙 メノウ 金魚文陽刻鼻煙壺
【五】在銘 木彫 狗 小犬 子犬 仔犬
【五】青磁劃花茶碗 箱付
【五】五月人形 旗持人形 武者人形 天保十ニ年 箱付
【五】大徳寺185世 玉舟宗番 達磨画賛 紙本 墨 掛軸 立花大亀極 二重箱
【五】中林梧竹 一行書 『檻外残紅未掃』 真作 紙本 墨 掛軸
【五】古画 『源氏物語 桐壷図』 短冊 紙本 彩色 掛軸 箱付
【五】真作 吉井忠 『早春』 油彩 キャンバス 30号 1972年 額装 / 主
【五】真作 佐藤カツヤ 『羽音』 裸婦 油彩 キャンバス 6号 額装 / 師:高
【五】真作 池田満寿夫 『楽園のこちら側』 ゼラチンシルバープリント 1983年
【五】真作 岩見健二 『ワインをもう一杯』 油彩 キャンバス 6号 / パリの「
真作保証【五】横尾正夫 『結び直し』 油彩 キャンバス 10号 額装 遺族鑑定書
【五】真作 野田弘志 『ワイン』 リトグラフ ed.50 直筆サイン 額装 /
【五】真作 北野明信 『ロンドン』 油彩 キャンバス 8号 額装 / 無所属 ル
【五】真作 高島常雄 『ベニス』 裸婦 油彩 キャンバス 8号 共シール 額装
【五】真作 樋口洋 『雪の農場』 油彩 キャンバス 8号 額装 / 日展理事 示
【五】真作 岩澤重夫 『不二』 日本画 彩色 6号 共シール 額装 / 日本芸術
【五】真作 寺田政明 『くちなしの花』 油彩 キャンバス 4号 1987年 額装
【五】三筋壷 常滑壷 箱付
【五】双龍文ガラス鼻煙壺
【五】流水菊蒔絵梨地香箱 香道具色々(重香合・香炉・志野袋・銀葉箱・火道具5点)
【五】土田麦僊 『菖蒲』 絹本 彩色 掛軸 箱付
【五】徳力富吉郎 『鶏之図』 紙本 墨 掛軸 昭和三十七年 共箱
【五】佐脇波登麿 双幅 『春景山水図』 真作 絹本 彩色 掛軸 箱付
【五】青磁象香炉
【五】古画 時代風俗絵巻 『桜狩之図』 紙本 彩色 肉筆 掛軸 箱付
【五】河合健二 仏画 『虚空蔵菩薩』 真作 絹本 彩色 掛軸 共箱
【五】松林桂月 『旭日紅梅図』 真作 絹本 彩色 掛軸 共箱 二重箱
【五】古染付蓮花文皿 明末-清初
【五】真作 前田利昌 『椅子の女』 油彩 キャンバス 6号 / 東京芸術大学油画
【五】真作 山口長男 『裸婦』 墨 3号 額装 山口道朗識シール / 日本抽象画
【五】真作 増田誠 『ムッシュー』 水彩 色紙 1973年 額装 / フランス画
【五】真作 クロード・ワイズバッシュ 『肖像』 油彩 キャンバス 8号 三越シー
【五】真作 元村平 『森の春』 油彩 キャンバス 10号 額装 / ナイーブな感
【五】真作 櫻井孝美 『旭日富士』 油彩 キャンバス 8号 1992年 額装 /
【五】真作 鶴田一郎 『スイートエンジェル』 リトグラフ 直筆サイン ed.15
【五】千野茂 作 ブロンズ 女性像 台座付 / 国画会会員 東京芸大教授 中原悌
【五】真作 井上清治 『月下の櫻花』 日本画 彩色 10号 共シール 額装 /
【五】真作 竹中浩 『色絵雪椿図磁板』 陶板 共シール 額装 / 師:近藤悠三
【五】仏教美術 金銅華鬘飾 鎌倉時代 箱付
【五】李朝白磁徳利 李朝時代
【五】木製漆塗 光琳蒔絵紅葉鹿文硯箱一式 箱付 優品
【五】良寛研究家 津田青楓 葡萄画賛 真作 紙本 彩色 掛軸 箱付
【五】谷崎潤一郎 『芭蕉の旅』 模写 紙本 墨 掛軸 箱付
【五】鐘聲堂造 宣徳花瓶 一対 共箱
【五】人間国宝 富本憲吉 『花鉄描銅彩皿』 五客 近藤悠三識箱