藤原頼長 人物叢書 新装版 (吉川弘文館) 橋本義彦
折口信夫全集 第十巻 國文學篇 4 (中公文庫) 折口博士記念古代研究所編纂
日本の名著 12 山鹿素行 (中央公論社) 責任編集・解説 田原嗣郎 配所残筆・
エミリーに薔薇を (中公文庫) ウィリアム・フォークナー 高橋正雄訳 赤い葉・正
馬琴の戯子名所図会をよむ 近松研究所叢書4 (和泉書院) 台帳をよむ会編
長浜盆梅展 長浜観光協会
手島堵庵心学集 (岩波文庫) 白石正邦編
シリーズ日本の近代 都市へ (中公文庫) 鈴木博之
源氏物語索引 新 日本古典文学大系 別巻 (岩波書店) 柳井滋,室伏信助,鈴木日
爬虫類館の殺人 (創元推理文庫) カーター・ディクスン 中村能三訳
La vie sexuelle (Puf) Sigmund Freud 洋書
精密の歴史 人間はいかに精度をつくってきたか (大河出版) クリス・エヴァンス
剣の刃 (文春学藝ライブラリー) シャルル ド・ゴール 小野繁訳
間取り百年 生活の知恵に学ぶ (彰国社) 吉田桂二
近松の心中物・女の流行 鳶魚江戸文庫31 (中公文庫) 三田村 鳶魚、朝倉 治彦
現代国際法講義 第2版 (有斐閣) 杉原高嶺・水上千之・臼杵知史・吉井淳・加藤信
美しき架刑 シリーズ闇狩り人 Ⅱ (日本出版社) 千草忠夫
漱石の白百合、三島の松 近代文学植物誌 (中公文庫) 塚谷裕一
書の文化史 上 (二玄社) 西林昭一
直熱管アンプの世界 失われた音を求めて (紀伊国屋書店) 佐久間駿
The Kabuki Handbook (Tuttle) Aubrey S. H
死の電流 (緑風出版) ポール・ブローダー 荻野 晃也監訳 半谷尚子訳
巴里の憂鬱 (新潮社) ボードレール、三好 達治訳
孤島コンミューン論 (現代評論社) 松本 健一
人間の未来への哲学 (青木現代叢書) 高田求
ゲバラ日記 (中公文庫BIBLIO20世紀) チェ ゲバラ、真木 嘉徳訳
色彩論 改訂版 (岩波新書) 稲村 耕雄
天皇論を読む (講談社現代新書) 近代日本思想研究会
法華寺門跡久我高照 いのりの日々 (淡交社) 中島史子
主張する台湾 迷走する日本 アジアをリードするのは誰だ? (光文社) 黄 文雄
ドイル傑作選 Ⅰ ミステリー篇 (翔泳社) アーサー・コナン・ドイル 北原尚彦・
興亞の大業 (経営科学出版) 松岡洋右
文学の力 戦争の傷痕を追って (人文書院) 音谷 健郎
大乗仏典 5 法華経 II (中公文庫) 松涛誠廉・丹治昭義・ 桂 紹隆訳
続 イギリスと日本 その国民性と社会 (岩波新書) 森嶋 通夫
リジア・シュムクーテ詩集 煌めく風 VEJO ZVILGESYS / WIND
世界の怪奇民話 3 ロシアの怪奇民話 (評論社) 金本源之助訳
世界の怪奇民話 6 フランスの怪奇民話 (評論社) 高橋彦明訳
暗闘(上) スターリン、トルーマンと日本降伏 (中公文庫) 長谷川毅
古代ユダヤ教 (下) (岩波文庫) マックス・ヴェーバー、内田芳明訳
歴史に観る日本の行く末 予言されていた現実! (青春出版社) 小室 直樹
神聖なる海獣 なぜ鯨が西洋で特別扱いされるのか (ナカニシヤ出版) 河島基弘
リスクセンス (集英社新書) ジョン・F・ロス、佐光 紀子訳
世界の怪奇民話 7 アメリカの怪奇民話 (評論社) 高田邦男訳
京の路地裏 (岩波現代文庫) 吉村公三郎
日本軍隊論序説 (新人物往来社) 村上 一郎
文芸復興 (岩波文庫) ペーター、田部 重治訳
脅かす中国 騙される日本 中国ビジネス市場崩壊 (光文社) 黄 文雄
にっぽん音吉漂流記 (中公文庫) 春名 徹
概説 現代政治 その動態と理論 第3版 (法律文化社) 五十嵐 仁