小学館ギャラリー 新編名宝日本の美術27 若冲・蕭白 (小学館) 佐藤康宏
新モダンタイムス 電脳社会の落とし穴 (中日新聞本社) 中日新聞社会部編
日本古典選 井原西鶴集 中 (朝日新聞社) 東明雅補訂、藤村 作校註
精神科医のノート (みすず書房) 笠原 嘉
クルーラの黄昏 ジュディス・ライト詩集 (審美社) 酒井信雄 / メレディス・マ
法然と親鸞 はじめて見たつる思想 (青土社) 佐々木 正
栽培植物の起源 上中下巻 (岩波文庫) ドゥ・カンドル、 加茂儀一訳
ディエゴとフリーダ (新潮社) ル・クレジオ、望月芳郎訳
哲学の眺望 (晃洋書房) 松山 壽一監修、加國 尚志・平尾 昌宏編著
無法バブルマネー終わりの始まり「金融大転換」時代を生き抜く実践経済学 (講談社)
アブダクション 宇宙に連れ去られた13人 (株式会社ココロ) ジョン・E・マック
超実存系 (平成出版) 近藤義人
Spiegel, Schwert und Edelstein Strukture
人間生物学 自然と人間性 (思索社) コンフォート、小原 秀雄・清水博之訳
火山に恋して ロマンス (みすず書房) スーザン・ソンタグ、富山 太佳夫訳
立川談志独り会 第一巻 (三一書房) 立川 談志 山号寺号・二人旅・明烏・清正公
Anna and the Echo-Catcher Story by Adam
不肖・宮嶋の天誅下るべし! 写真に嘘は写らんど! (祥伝社) 宮嶋 茂樹
腰痛は99%完治する “ぎっくり”も“ヘルニア”もあきらめなくていい! (幻冬舎
鎌倉遺文 古文書編 第十四巻 自 文永六年(一二六九) 至 文永九年(一二七二)
日本マスコミ総覧 2011年ー2012年版 文化通信社 編・発行
美術手帖 1987年7月号 特集1 ジョナサン・ボロフスキー 特集2 エリック・
無常観の系譜 日本仏教文芸思想史 古代・中世編 (桜楓社) 西田 正好
『赤と黒』の解剖学 (朝日選書) 松原 雅典
大日本帝国滅亡に隠された秘密目的 戦争と平和の神 Ⅱ (出版文化社) 伯壬旭
天皇の座布団 (実業之日本社) 難波利三
明治天皇大喪儀写真 縮刷複製版 (新潮社) 橋爪紳也監修・解説
マカレンコ全集 第8巻 (明治図書) マカレンコ全集刊行委員会訳
Ch'i The Power Within (BAY BOOKS) Geoff
仏教の思想研究 (鷺の宮書房) 成川 文雅
三島弥太郎の手紙 アメリカへ渡った明治初期の留学生 (學生社) 三島義温編
頭山満と近代日本 (春風社) 大川周明、中島岳志編・解説
ウォルター・ペイターの世界 (八潮出版社) 日本ペイター協会編 英文あり
独裁者の言い分 トーク・オブ・ザ・デビル (柏書房) リッカルド・オリツィオ、松
人類 西脇順三郎詩集 (筑摩書房)
Printing in York: From 1490s to the Pres
日本文学の歴史 8 近世篇 2 (中央公論社) ドナルド・キーン、徳岡 孝夫訳
憲法改正 大闘論 「国民憲法」はこうして創る (ビジネス社) 中曽根康弘、西部
川島武宜著作集 第三巻 法社会学3 争いと法 (岩波書店)
信濃史学会研究叢書 1 武田氏三代と信濃 信仰と統治の狭間で (郷土出版社) 笹
歎異抄の人間像 (大蔵出版) 山崎 龍明
荒野より (中公文庫) 三島由紀夫
日本探偵小説全集 6 小栗虫太郎集 (創元推理文庫) 完全犯罪・後光殺人事件・聖
Poetique de Jules Laforgue Henri Scepi 洋
猫の舌に釘をうて/三重露出 (講談社 大衆文学館) 都筑 道夫
東高野街道 上 (向陽書房) 上方史蹟散策の会編著
陸軍省軍務局史 上巻 明治・大正編 (芙蓉書房出版) 上法快男
A Guide to Prayer for Ministers and Othe
夢二をめぐって 志田喜代江宛の諸氏の書簡集 (静岡新聞社出版局) 志田喜代江編著
日本の古代 14 ことばと文字 (中公文庫) 岸 俊男 編