CATS キャッツ 劇団四季 2001年発行
ライオンキング 大阪MBS劇場落とし公演 劇団四季 1999年発行
オペラ座の怪人 2002年京都劇場柿落とし公演 劇団四季 2002年発行
名盤鑑定百科 交響曲篇 吉井亜彦 2008年4刷 春秋社
尾形光琳 江戸の天才絵師 飛鳥井頼道 2005年再版・帯 ウェッジ
ホルトの木の下で 堀文子 2007年初版・帯 幻戯書房
鉢あわせ 井伊文子 昭和39年初版 函・帯 春秋社
季のうつり種(ときのうつりぐさ)井伊文子 署名入り 2001年初版 (株)たねや
母なる色 志村ふくみ 1999年4版・帯 求龍堂
美紗姫物語 志村ふくみ 薯版・装幀・山村眞二 2011年初版・帯 求龍堂
白洲正子自伝 白洲正子 1994年初版・帯 新潮社
週刊 藤沢周平の世界05 2006年12月17日号 隠し剣孤影抄・秋風抄 朝日新
密謀 藤沢周平 1997年初版 毎日新聞社
義民が駆ける 新装改版 藤沢周平 2006年初版・帯 中央公論社
史伝 吉田松陰 木俣秋水 昭和60年初版・帯 大和書房
三酔人経綸問答 中江兆民 桑原武夫・島田虔次訳・校注 2006年56刷 岩波文庫
西行 松本章男 その歌その生涯 2008年初版・帯 平凡社
和歌文学選 歌人とその作品 神野志隆光・他編 1997年6刷 和泉書院
古典の中の愛と怨み 生方たつゑ 昭和57年初版 読売新聞社
足利尊氏と新田義貞 清水惣七 昭和61年初版 新人物往来社
旅 B級列車で行こう! 1992年3月号 JTB
蜂起 藤森成吉 昭和5年28版 日本評論社 日本プロレタリア傑作選集
司馬遼太郎と城を歩く 司馬遼太郎 2006年初版・帯 光文社
旅 1995年11月号 特急大全科 別冊付録「特急完全データブック」付
朱乙家の人々 丹羽文雄 昭和28年初版 講談社
旅 2001年12月号 夜汽車に乗ってどこまでも 「特別付録」なし
山居四望 飯田龍太 昭和59年初版・函 講談社
海揚り 井伏鱒二 昭和56年初版 函・帯 新潮社
サライ 1998年5/7号 文士が愛した山/離島のもてなし料理 小学館
かきつばた 井伏鱒二 昭和新名作選 昭和26年初版 池田書店
サライ 2007年1/4号 百人一首で過ごす正月 小学館
神家宗湛の残した日記 井伏鱒二 1995年初版 函・帯 講談社
サライ 2008年5/15号 土門拳の写真教室 小学館
鞆ノ津茶会記 井伏鱒二 1986初版・帯 福武書店
サライ 2008年8/7号 坂本龍馬を旅する 小学館
岳麓点描 井伏鱒二 昭和61年初版・函 彌生書房
サライ 2008年8/21号 国宝眼福の旅 別冊附録・日本4大国立博物館国宝案内
生きたきものを 室生犀星 昭和35年初版・函 中央公論社
サライ 2009年10月号 俳句入門 特別附録CD「三枚起請」古今亭志ん朝
みえ 室生犀星 1957年初版・帯 雲井書店 新書サイズ
サライ増刊 2010年10月号 列車で訪ねる日本の旅 小学館
かげろうの日記遺文 室生犀星 昭和35年5刷・函 講談社
仮面と欲望 中村真一郎 1992年初版 中央公論社
サライ 2013年1月号 法隆寺サライはこう歩く 特別附録CD「芝浜」古今亭志ん
前賢餘韻 石川淳 1975年初版・函 岩波書店
或る聖書 小川国夫 1973年初版 函・帯 筑摩書房
サライ 2013年12月号 「健康寿命」は歩いて伸ばす 小学館 別冊附録なし
スペインのかげり 辻邦生 1990年初版・帯 安部出版刊
サライ 2014年4月号 春の京都へ 特別附録CD「珠玉のジャズ」聴き比べ
もうひとつの夜へ 辻邦生 昭和58年初版 函・帯 集英社