昭和版節付凡例/観世流謡曲正本/内五/養老 清経 采女 通小町 小袖曽我■24世
昭和版節付凡例/観世流謡曲正本/内六/竹生島 朝長 姥捨 柏崎 阿漕■24世観世
マーガレット 昭和42年10月15日号■武田京子/水野英子/浦野千賀子/横山光輝
水彩ノート・基礎編/みみずく・アートシリーズ■西沢今朝夷/淵上政夫/太田垣栄枝■
ケモミミの描き方/もふもふ120%/超描けるシリーズ■YANAMI/ひそな/些夜
インテリアデザイン事典/第2版■豊口克平監修/インテリアデザイン事典編集委員会編
少女コミック 52年8月28日号 第12巻第34号■上原きみ子/風間宏子/あだち
ゴジラVSスペースゴジラ/ポスト・カード集16枚■朝日ソノラマ/平成6年/初版
日野日出志■霊少女魔子/恐怖コミック/レモンコミックス■立風書房/1984年/初
BOON!PUFFY!BOON!/BOONフォトマガジンVol.2■祥伝社/平成
まんが日本昔ばなし/テレビカラーえほん第52巻/大工と鬼六■童音社/発行年不記載
映画パンフ/大頭脳/パラマウント映画■詳細不明/昭和44年
ペットの飼い方/ユアコースシリーズ■犬・猫・その他■監修・宗像彰■学習研究社/昭
かわいいコスチュームが描ける本/シワの描き方 動きのあるシーン 衣服の陰影テク■
マイアニメ 1983年8月号■BIG特集:プラレス3四郎/サイコアーマー・ゴーバ
森龍久水墨淡彩画集/歌■吉野画廊/昭和60年/初版■限定330部の内141号
日本美術の基軸/現代の批評的視点から■中村英樹■杉山書店/1984年
まんが日本昔ばなし/テレビカラーえほん第53巻/馬方とたぬき■童音社/発行年不記
性の美術/静と動/Multi-image of sex art■監修・奈良林祥■
映画パンフ■影武者/黒澤明監督作品■東宝株式会社事業部/昭和55年/初版
改訂新版/油絵のマティエール■岡鹿之助■美術出版社/昭和60年
映画パンフ/リオ・ロボ/東和・提供■東宝株式会社事業部/昭和46年/初版
女性を活用できる上司になる■古川裕倫■扶桑社/2013年/初版■帯・スリット付
小さな蕾/世界の古美術・骨董の情報誌/No.255 1989年10月号■特集:武
原色日本の美術10禅寺と石庭■太田博太郎/松下隆章/田中正大■小学館/昭和42年
インディア/愛の心あふれる国■久野美奈子■久野クリニックセンター文化部/1993
豊田有恒■暴走狩り■集英社/1979年/初版■帯付
デザイナーのためのインテリア家具のエッセンス■内堀繁生■鹿島出版会/昭和63年/
一条ゆかり■危険がいっぱい/こいきな奴らACTⅢ■集英社『りぼん』昭和51年2月
まんが日本昔ばなし/テレビカラーえほん第55巻/大沼池の黒竜■童音社/発行年不記
The Myojo 1987/6 明星■荻野目洋子/渡辺満里奈/渡辺美奈代/中山
野球入門 守備編/小学館入門百科シリーズ11■監修:長嶋茂雄・村山実■小学館/昭
学士會会報No.930+NU7 N017■「北斎とジャポニスム」ほか■学士会/平
ストレングスリーダーシップ/さあ、リーダーの才能に目覚めよう■トム・ラス&バリー
推理捕物クイズ110番■天地仁■梧桐書院/昭和59年■カバー:奈知未佐子
映画パンフ/チザム/ジョン・ウェイン/ワーナー・ブラザース映画■松竹株式会社事業
原色日本の美術23面と肖像■亀田孜/田辺三郎助/永井信一/宮次男■小学館/昭和4
明星ヘアカタログ'85冬の号■河合奈保子/中森明菜/堀ちえみ/石川秀美/柏原芳恵
図録■細川家伝来/利休・幽斎・三斎の茶道具名品展■毎日新聞社/1977年/初版
推理クイズに挑戦■道成寺真■梧桐書院/昭和58年■カバー:奈知未佐子ほか
月刊誌/刀の研究/第二巻第一号/本阿弥定吉■南人社/大正5年/初版
まんが日本昔ばなし/テレビカラーえほん第56巻/そら豆の黒いすじ■童音社/発行年
昭和版節付凡例/観世流謡曲正本/外六/住吉詣 谷行 半蔀 禅師曽我 車僧■24世
学士會会報No.929+NU7 N016■「長寿時代におけるセカンドライフの設計
NHK/思い出テレビ60年/ステラMOOK■NHKサービスセンター/2013年/
水木しげるのおばけ学校文庫②ゆうれい電車/ポプラ社文庫■ポプラ社/1995年/初
かわいい日本猫 CATS in color■内山晟/はらたいら■立風書房/昭和5
月刊誌/刀の研究/第二巻第二号/本阿弥定吉■南人社/大正5年/初版
彼と、セーターに夢中■雄鷄社/昭和58年
昭和版節付凡例/観世流謡曲正本/外七/吉野天人 大仏供養 忠信 烏帽子折 大瓶猩