内橋克人『新版 匠の時代3』岩波現代文庫 2011年
ジョージ・ギッシング『ネザー・ワールド』彩流社 1992年
埴輪雄高『埴輪雄高評論選書Ⅰ 埴輪雄高政治論集』講談社文芸文庫 2004年
福田幸夫『英語から覚えるドイツ語単語』創拓社出版 1994年
原口幸男『年代暗記日本史 改訂版』ライオン社 1994年
ジョン・ジェイクス『ケント家物語シリーズⅦ 無法者』シャーウッド 2001年改訂
上村明男『有機合成のナビゲーター』丸善 2004年
『トットちゃんの万華鏡 評伝 黒柳徹子』白水社 2005年
田中秀和『ケロの燃えろ!闘強導夢』三一書房 1989年
佐々木勝三 鈴木文男『義経北行の記録』あずま書房 1985年
島田裕巳『日本宗教美術史』芸術新聞社 2009年
佐藤宏子『アメリカの家庭小説 十九世紀の女性作家たち』研究社出版 1987年
C.L. リウ『組合せ数学入門Ⅱ』共立全書 1972年
青木延雄編『血液凝固の制度調節機構』西村書店 1991年
『エスニシティを問いなおす 理論と変容』関西学院大学出版会 2012年
林一夫『不死蝶の誕生 卓球への偏見・侮辱と戦った少年・田舛彦介の物語』東洋医学舎
E・M・フォスター『インドへの道』ちくま文庫 1994年
中沢たえ子『子どもの心の臨床 心の問題の発生予防のために』岩崎学術出版社1992
板橋雄三郎 青柳文男『探訪 栃木の各力士』下野新聞社 1994年
『歯科行動科学 歯科医と患者のための新しい心理学』医歯薬出版 1977年
ジョン・ジェイクス『ケント家物語シリーズⅡ 反逆者』シャーウッド 2001年改訂
安本美典『吉野ケ里遺跡と邪馬台国 遺跡分布から解く女王国の謎』大和書房 1994
『サリンジャー選集4 九つの物語 大工たちよ、屋根の梁を高く上げよ』
湯田幸八・伊原充博『アルゴリズムとデータ構造』 コロナ社 2016年
高比良正司『夢中を生きる 子ども劇場と歩んで28年』 1994年 第一書林
堀江信男編集『霞ケ浦と文学 第2巻 近代散文編』常陽新聞新社 2004年
内田満『シルバー・デモクラシー 高齢社会の政治学』有斐閣新書 1986年
小野孝尚・川村ハツエ編集『霞ケ浦と文学 第3巻 近代韻文編』常陽新聞新社 200
R・ドライカース『人はどのように愛するのか 愛と結婚の心理学』一光社 1996年
『はじめる編 英作文のトレーニング 新装版』『必修編 英作文のトレーニング』2冊
『必修英熟語700』河合出版 1997年
B・H・リデルハート『戦略論 間接的アプローチ (下)』原書房 2010年
『即戦ゼミ 大学入試 日本史B総演習[三訂版]』『即戦ゼミ 大学入試 世界史B総
『基礎英文解釈の技術100 CD付』『英文解釈の技術100 CD付』 2冊セット
『英単語・熟語 Bricks2』いいずな書店 2020年
下村晶一『理系入試の最速攻略 数学Ⅰ・A Ⅱ・B』文英堂 2005年 2009年
ジョナサン・ウォルドマン『錆と人間』築地書館 2016年
『超入門 英文解釈の技術60』『入門英文解釈の技術70』 2冊セット
イアン・トール―『太平洋の試練 真珠湾からミッドウェイまで』文春文庫 上下巻セッ
トーマス・J・サージェント『合理的期待とインフレーション』東洋経済新報社 198
ジョーゼフ・キャンベル ビル・モイヤーズ『神話の力』ハヤカワノンフィクション文庫
ボニー・ヒューレット『アフリカの森の女たち』春風社 2020年
五十嵐和敬『試験にでる日本史用語集』青春新書 1980年
古川隆久『頻出問題総整理 数学Ⅲ・C問題総演習 mathematics209』学
中川鶴太郎『ラヴォアジエ 人と思想 101』清水書院 1991年
堀切徳太郎『少年エスパー鬼無里へとぶ』明治図書 1979年
増進会指導部編『理系数学 入試の核心』Z会 2001年
宮崎浩一『証券分析への招待 高校数学からのアプローチ』サイエンティスト社 200
安田元久 鳥海靖『基礎からよくわかる日本史B』旺文社 1998年
吉川洋『マクロ経済学 第4版』岩波書店 2017年