令和4年 アジア経済研究所 山田七絵編 『 世界珍食紀行 』初版 カバー 帯 新
大正3年 史料集『 阿波藩 民政資料 』初版 元版 徳島県物産陳列場刊 阿波国の
昭和30年前後 案内リーフレット 『 阿波池田 御案内 』計1点 徳島県 三好郡
令和5年 弘兼憲史『 弘兼流 好きなことだけやる人生。』 初版 カバー 新書版
明治30年 事業所名鑑 『 帝国実業名鑑 第七号 香川 徳島 高知県の部 』初版
明治20年 井上不鳴閲 武田覚三編『 櫻井異傳 外篇 』初版 和綴じ本 原題箋
昭和44・55年 読売新聞徳島支局編 宮崎寿郎編 『 阿波路文学の旅 』上下2冊
昭和43年 三田華子『 徳島昔ばなし 』初版 帯 元透明カバー 昭和書房刊 徳島
明治25年 統計表 『 徳島県統計表 完 』計1点 初版 和綴じ本 徳島市 新町
昭和50年代~60年 国鉄 国鉄バス 記念 PR しおり 計12点 中国自動車道
昭和49年 藤井喬 『 阿波文学碑考 』初版 カバー 原田印刷出版刊 徳島県 阿
平成6年 画集 『 青木房江 の 布絵 』初版 カバー 自費出版本 黒マジック署
大正5年 史料集 『 御大典記念 阿波藩 民政資料 』上下2巻揃い 初版 元版
戦前 コロンビア レコード 『 新小唄 鳴戸小唄 』 計1点 袋入 淡路鳴門保勝
昭和初期~平成時代 絵葉書 リーフレット 『 箸蔵山 箸蔵登山鉄道 』計3点 金
明治32年 補助資金券 『 私立 三好博愛病院 』計1点 20円券 徳島県 三好
昭和61年 記念誌 『 芳越 第12号 九十周年記念特集号 』『 創立九十周年記
昭和54年 郷土史 『 老門の歴史 上巻 』初版 徳島県 板野郡 北島町 老門村
平成10・11年 三好昭一郎 『 藍と遍路と阿波踊り 』『 阿波地方史学の前進の
昭和32年 白川富太郎 『 四国電気事業沿革史 』初版 高松市 電友社刊 先覚者
昭和30~40年代 富士急行 車内乗車券 計1枚 軟券 鉄道乗務員区乗務員 縦長
昭和33年 後藤捷一 『 有賀 以敬斎長伯 阿波日記 』初版 和綴本 200部限
昭和39・40年 国鉄 首都圏 矢印式 乗車券 4枚 硬券 四街道駅 川口駅
昭和32年 英文 リーフレット 『 モラエスの深く愛した 徳島市内案内 』計1点
昭和36・41年 国鉄 首都圏 乗車券 3枚 硬券 水道橋駅 浅草橋駅
昭和43・44年 国鉄 都区内 2等 地図式 乗車券 計2枚 軟券 新宿駅 御茶
「模作」 掛軸 日本画 芳水作 『 阿波踊り図? 』計1点 絹本 緞子装 プラス
昭和4年 藤田豊八 『 東洋歴史物語 』初版 裸本 非売品 アルス刊 日本児童文
明治27~31年 風俗資料 一枚物 『 阿波国 徳島市 盆踊景況 』『 夏の世渡
平成19年 旅客機 絵葉書 『 JAL MD-90 』計1点 未使用 日本航空発
寛政5年 法橋 元煥『 福禄自遷集 施本 』和本 原題箋 木版摺り 12丁 阿波
昭和48年 機関誌 『 史窓 』 第4号 徳島地方史研究会刊 徳島県 板野郡 板
昭和12年 古い 株券 計1点 阿波商事株式会社 1株 50円券 申告済證 貼付
大正15年 ・昭和23年 『 吉良川病院組合証券 』 『 芸東畜産農業協同組合
昭和9年 古い 証券 計1点 新野商工会 筍罐詰組合 出資証券 1口 25円券
昭和6年 古い 出資証券 『 牛島信用組合 』 1口50円券 1枚 阿波 徳島県
大正5年 古い 株券 計1点 剱山製薬株式会社 1株 50円券 阿波国 阿州 徳
平成14年 『 私でも面白いほどわかる 決算書 』 「 別冊 宝島 」 これが生
昭和26年 保科千代次『 徳島市 少市民読本 伸びゆくまち 』初版 中学生用 副
明治43年 英文 井上十吉 『 忠臣蔵 』 初版 洋本 中西屋書店刊 所々にモノ
明治27年 英文 井上十吉 『 忠臣蔵 』 初版 和綴本 巻頭折込色刷り版画1枚
昭和52年 木村晴夫編 『 徳島の自然 動物 』 初版 カバー 函 徳島市中央公
昭和5年 藤村九平『 常識としての 度器(ものさし)の種類 並 其使用法 』初版
明治初期? ガラス板写真 『 菓子売り屋台 三宜亭 』計1点 手彩色 ガラスケー
昭和53年 柏木良一 『 津峯のともしび 』初版 カバー 自費出版本 徳島県 阿
明治31年 野崎左文 藤本藤蔭 『 日本名勝地誌 第八編 南海道之部 』初版 博
昭和6年 生田花世 書簡 便箋2枚完 封筒付 中河幹子宛 中河與一
俳句短冊 松瀬青々 『 笠置 坐禅石 蕣乃苗を 鉢にして 』 肉筆 俳誌 「 倦
昭和30年 企業案内 『 四国電力の現況 』 四国電力刊 表紙 松尾川第二発電所
大正10年 財産目録 『 徳島県有 財産表 』計1冊 和綴じ本 共紙表紙 徳島県