大刀鍔 江戸 鉄、毛彫 8×8×0.45cm 160g
波鶴透鍔 江府住赤尾吉次 江戸 銅、透かし 箱付 6.5×6.9×0.2cm 6
鍔 江戸 鉄、毛彫、金象嵌 6.5×6.5×0.3cm 100g
長脇差 無銘 白鞘 江戸 79×刀身55.2×反1.2×元幅3×元重0.6x先重
槍 無銘 刀身 江戸 古研ぎ 51.5×刀身22.8×幅2.5cm 310g
短刀 無銘 拵 江戸 53×刀身28.9×反0.5×元幅2.8×元重0.65x先
長巻直脇差 無銘 白鞘 江戸 鞘割れ 56.5×刀身37.4×反0.6×元幅2.
保存鑑定書 長巻直脇差 末関 白鞘 江戸 55×刀身36.6×反0.7×元幅2.
鍔 江戸 鉄、毛彫、金象嵌 7.2×7×0.25cm 100g
梵字彫身 短刀 廣正 白鞘 室町 44×刀身27.4×反0×元幅2.6×元重0.
平造短刀 無銘 白鞘 江戸 36×刀身22.5×反0×元幅2.4×元重0.6x先
脇差 因州住兼先 拵 江戸 66×刀身45.9×反1.4×元幅3×元重0.5x先
脇差拵 江戸 木、銅、革 58×鞘44×反2.1×幅3.8×鍔6.5cm 310
短刀 無銘 合口拵 江戸 荒砥箇所 28.5×刀身18×反0.1×元幅2×元重0
真鍮地猪図鍔 江戸 真鍮、毛彫、渡銅 5×4.5×0.3cm 50g
保存鑑定書 長脇差 三原 白鞘 室町 73.5×刀身51.1×反1.4×元幅3×
三具 江戸 鉄、黒漆 籠手65×18.5cm 佩楯51×64cm 脛当28x37
四段伊予札袖 江戸 革、黒漆 22×20cm 470g 鎧/甲冑/武具
脇差 無銘 合口拵 江戸 荒砥 53×刀身32×反0.6×元幅2.5×元重0.5
長巻直脇差 無銘 拵 室町 67×刀身38.3×反0.7×元幅3×元重0.5x先
長脇差 無銘 白鞘 江戸 71.3×刀身54×反1×元幅2.8×元重0.5x先重
刀 無銘 刀身のみ 江戸 78×刀身61.7×反2×元幅2.6×元重0.55x先
大刀透鍔 江戸 鉄、透かし 8×8×0.5cm 160g
三具 江戸 鉄、黒漆 籠手64×16cm 佩楯49×48cm 脛当29×32cm
透鍔 江戸 鉄、透かし、毛彫 5.8×5.8×0.3cm 50g
保存鑑定書 短刀 宇多友次 白鞘 室町 47.5×刀身25×反0×元幅2.4元重
長脇差 無銘 白鞘 室町 74.5×刀身50.4×反1×元幅2.7×元重0.5x
脇差 廣次 三作 拵 室町 63×刀身43.3×反0.7×元幅2.7×元重0.4
大刀閻魔大王透鍔 江戸 銅、毛彫、透かし 8.3×8.3×0.5cm 160g
鍔 江戸 鉄 7.1×7.8×0.5cm 160g
大身槍 無銘 刀身 江戸 85×刀身43×幅2.4cm 550g
脛当 江戸 鉄、黒漆 29×33cm 430g 甲冑/武具
本小札二枚胴 江戸 鉄、革、黒漆 6.93kg 鎧/甲冑/武具
脇差 無銘 拵 江戸 67×刀身42.7×反0.7×元幅2.5×元重0.5x先重
空穂 矢筒 十字紋 江戸時代 木、黒漆、金家紋 97×10.5×8cm 鎧/甲冑
三具 江戸 鉄、黒漆 籠手64×17cm 佩楯62×54cm 脛当30x32cm
捻耳鍔 江戸 鉄 6.5×6×1cm 140g
家紋散金箔押本小札二枚胴・六段切付小札袖 江戸 鉄、草摺:革、袖:1段・6段が鉄
透鍔 江戸 鉄、透かし 7×6.5×0.4cm 80g
大刀平安城鍔 江戸 鉄、真鍮象嵌 箱付 8.5×8.5×0.3cm 130/22
花図鍔 江戸 鉄、金銀銅色絵 6.7×6×0.4cm 90g
白檀塗本小札二枚胴 江戸 鉄、革、白檀塗 5.26kg 鎧/甲冑/武具
朱塗大小鐙 江戸 木、鉄朱塗 大:30×13×26cm 小:23x10x24cm
三具 江戸 鉄、黒漆、脛当 鉄錆地 籠手73×20cm 佩楯51×64cm 脛当
茗荷透鍔 江戸 鉄、透かし、毛彫 7×6.5×0.5cm 80g
采配 江戸 木、銀、銅、和紙 50.5×房23cm 280g 甲冑/武具
桐紋透鍔 江戸 鉄、透かし、毛彫 7×7×0.2cm 60g
大刀糸巻透鍔 江戸 鉄、透かし 8×7.5×0.4cm 110g
月と秋草図鍔 江戸 素銅、金銀銅色絵、毛彫 箱付 6.7×6.4×0.4cm 1
金箔押大貝脇立付頭形兜 江戸 鉄、木、黒漆、金箔押 35×30×33cm 1.9