『世界文学全集30 ヘミングウェイ 誰がために鐘は鳴る/他』
女性建築士が設計した住まいのプラン集『いきいきさわやか ダイニング&キッチン』『
『物理入門コース10 物理のための数学 和達三樹著』+『物理入門コース/演習
暮しの手帖社刊 「病気とからだの読本 1,2,3巻 」
『哲学を読む 考える愉しみのために 大浦康介/小林道夫/富永茂樹・編』
栃折久美子著 「手製本を楽しむ」
『節約生活のススメ』 山崎えり子著
『霜田光一 著 レーザー物理入門』
脳の研究 その15 ベンジャミン・リベット著『マインド・タイム』、井ノ口馨著『記
『物理入門コース 7 熱・統計力学 戸田盛和 著』
『新物理学シリーズ 2 電磁気学 平川浩正 著』
『世界の大思想 Ⅱ―7 ウェーバー 宗教・社会論集』
『物理入門コース3 電磁気学 Ⅰ 電場と磁場 長岡洋介著』+『物理入門コース4
『講座 現代の哲学1 時間・空間』
『世界の大思想 Ⅱ―11 ベルグソン 時間と自由/創造的進化』
メルロー=ポンティ 著作集+研究書
脳の研究 その2. スーザン・グリーンフィールド著 『脳の探究』『脳が心を生みだ
『ANTHOLOGY 抒情詩』 木原孝一編
『世界の大思想 Ⅱ―10 フロイト 精神分析入門/自伝』
『物理入門コース 1 力学 戸田盛和 著』+『物理入門コース/演習 1 例解
多田鉄之助著 『そば通ものしり読本』
油彩画 藤田政行作 「朝日岳の紅葉」
小学館 『結びの百科』
『講座 仏教思想 第1巻 存在論 時間論』 編集 三枝允悳 監修 長尾雅人 中
バナール著 『歴史における科学』 全4巻
『漱石全集 第1巻 坊ちゃん 他』+『漱石全集 第11巻 こゝろ 他』+『漱石全
岩波新書 中野孝次著 『現代人の作法』
多田富雄著 『生命の意味論』
『下野のおくのほそ道』 監修・丸山一彦
『時間 その性質』 G.J.ウィットロウ著
『山はいのちをのばす』 田中澄江著
松本道弘著 『英語でロジックに強くなる』
石川清著 『自分発見の旅 アメリカ横断 ひとり歩き5000キロの奇跡がはじまる』
『鏡の国のアリス』『Alice in Wonderland』
『湖の伝説 -画家・三橋節子の愛と死― 』 梅原猛 著
『講談社学術文庫 現代の哲学』 木田元著
『ゲーデル、エッシャー、バッハ あるいは不思議の環』ダグラス・ホフスタッター著
急須 鉄鋳物
『映画原作 ドラえもん のび太とアニマル惑星』 ドラえもん連載20周年記念 完全
講談社現代新書 大川弥生著 新しいリハビリテーション 人間「復権」への挑戦』
山田詠美著 『PAY DAY!!! ペイ・デイ』『晩年の子供』
脳の研究 その4 アントニオ・ダマシオ著 『生存する脳 心と脳と身体の神秘』『無
『講座 哲学 1 哲学の基本概念』 山本 信編, 『講座 哲学 2 世界と知識
中学生・高校生のための哲学入門書 永井 均・池田 晶子 著作集
『認識の風景〈哲学叢書〉』 沢田允茂著 岩波書店刊
「日録20世紀」 講談社
『ウィリアム・サロイヤン著 人間喜劇 』
『波多野勲著 水泳教室』
真作 北見健 画 『花』
ニコンデジタルカメラ D70