『世界文学全集45 ドストエーフスキイ 白痴』 米川正夫 訳
『世界文学全集17 ドストエーフスキイ 罪と罰』 米川正夫 訳
『世界文学全集26 ロマン・ロラン ジャン・クリストフ1』『世界文学全集27 ロ
バーネット著 『動物とヒトの行動 1・2』
『われ思う、故にわれ間違う 錯誤と創造性』
HANS LIPPS 『DIE VERBINDLICHKEIT DER SPRA
『北欧が見えてくる 白夜の国々の特色12章』
『パラドックス!』林晋編著 『ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論』
『FYODOR DOSTOEVSKY CRIME AND PUNISHMENT
『新潮世界文学14 ドストエフスキー Ⅴ 未成年』
『ドストエフスキー全集 1 貧しい人々 二重人格 他 7篇』 小沼文彦 訳
『ドストエフスキー全集 7 白痴』 小沼文彦 訳
『ドストエフスキー全集 9 未成年』 小沼文彦 訳
『創造する心 日野啓三対談集』
脳の研究 その13 前田隆司著『脳はなぜ「心」を作ったのか』、ジョン・R・サール
『建築教室 わかる木構造』 長尾斉・原田孝行著
ヘーゲル「法の哲学」独語版 『Grundlinien der Philosoph
『時間の発見』『時間旅行者のための基礎知識』
『インターフェロン 第五の奇跡 長野・岸田両博士と林原生物化学研究所の挑戦』
『しおり草』 大岡 信著
『岩波小辞典 哲学』
『大学受験スーパーゼミ 頻出英作文完全対策 CD2枚付』 桐原書店刊
『ありすぎる性欲、なさすぎる性欲』『セックス ボランティア』
新渡戸稲造著 『武士道』サムライはなぜ、これほど強い精神力をもてたのか?
『ガラス病』 御木達哉著
『実存と他者 現代人間学研究』
脳の研究 その1 リタ・カーター著 『ビジュアル版 脳と心の地形図』『ビジュアル
脳の研究 その14 中田力著『脳の方程式 いち・たす・いち』、信原幸弘著『考える
『シェーラー著作集 1,2 倫理学における形式主義と実質的価値倫理学(上)(中)
『中公叢書 状況倫理の可能性』 小原 信著
親子であそぶあやとり絵本 あやとり いととり 全3冊 さいとうたま採取・文
『世界文学全集18 ドストエーフスキイ カラマーゾフの兄弟』 米川正夫 訳
C・K・オグデン/I・A・リチャーズ 共著 『意味の意味』
『分析心理学』 ユング著
吉本ばなな著 『うたかた/サンクチュアリ』
『藤野真紀子から花嫁に贈る言葉』 藤野真紀子著
『元素はすべての元祖です 化学がたまらなく好きになる!』『微分と積分 なるほどゼ
『知恵の樹 生きている世界はどのようにして生まれるのか』
『新潮選書 閉ざされた言語・日本語の世界』 鈴木孝夫著
『岩波新書 看護 ベッドサイドの光景』 増田れい子著
『佐藤通次著 ドイツ廣文典』TSUJI SATO GRAMMATIK DER D
『フィンランド語 会話練習帳』『フィンランド語 会話練習帳 CASSETTE T
『アンデルセン 絵のない絵本』 山室静 訳 岩崎ちひろ 画
『YOSHIKI NUDE 』 NUDE YOSHIKI INTERVIEW
『アスペルガー症候群と高機能自閉症 青年期の社会性のために』 杉山登志郎[編著]
『岩波新書 おかねの話』 鈴木武雄著
藤野可織著 『爪と目』
『新潮選書 マインド・ウォッチング 人間行動学』 ハンス・アイゼンク マイケル・
柳美里著 『フルハウス』『魚が見た夢』『自殺』
『ちくま新書 哲学史のよみ方』 田島正樹著