L014 赤道ギニア切手「クラシックカーのデザイン切手(タブ付き):『アルバ(1
L013 赤道ギニア切手「クラシックカーのデザイン切手(タブ付き):『1917年
K867 日本切手「お年玉付き年賀切手 3種セット 平成6年発行 41+3円、6
K409 オーストリア切手「バロック様式の彫刻家 マインラート・グッゲンビヒラー
K411 バチカン市国切手「ルネサンス期のイタリアの彫刻家 アンドレア・デッラ・
K192 アメリカ切手「路面電車4種連刷 田形切手:最初の鉄道馬車、最初の路面電
K408 ルワンダ切手「ハワイでハンセン病患者のケアに生涯を捧げ、自らもハンセン
K690 オーストリア切手「ハライン市制定(1230年)750周年 記念切手 デ
K865 日本切手「国定公園切手 (大蔵省銘板付き)10種セット」未使用
K850 ユーゴスラビア切手「マケドニアの学者画家 ボルコ・ラゼスキ(1917-
K953 パラグアイ切手「ドイツ鉄道開業150周年 記念切手 3種セット デザイ
K952 パラグアイ切手「ドイツ鉄道開業150周年 記念切手 4種セット デザイ
K877 ギリシャ切手「イタリアの画家 ルイジ・ランツァの『アテネ国立工科大学(
K879 バヌアツ切手「マイケル・パッチャー(1440頃-98年)の『玉座に座る
K239 アメリカ切手 美術切手「アメリカ画家・彫刻家 フレデリック・レミントン
K363 ギニアビサウ切手「伝統楽器のデザイン切手7種完 ボンバロン、フラウタ、
K511 リヒテンシュタイン切手「『教会の守護聖人』のデザイン切手4種セット」1
K437 ソロモン諸島切手「イタリア画家 ベルナルディーノ・ルイーニ(1480頃
K219 カナダ切手「フレデリック・グローブの小説『大地の果実』、エミール・ネリ
J511 アメリカ切手 美術切手「アメリカ建国200年シリーズ:アーチボルト・ウ
K798 ブルガリア切手「ブルガリア歴史絵画シリーズ切手 ニコラ・ミルチェフ(1
K216 国連切手「国連本部の装飾:デンマークの彫刻家 ヘンリック・シュタルケ『
K581 赤道ギニア切手「動物の親子シリーズ『オリックス(アフリカ・サバンナに生
K797 ブルガリア切手「ブルガリア歴史絵画シリーズ切手 エルザ・コルヴァ(19
K583 赤道ギニア切手「動物親子シリーズ『ライオン』のデザイン切手」1974年
K580 赤道ギニア切手「動物の親子シリーズ『チンパンジー』のデザイン切手」19
K799 パラグアイ切手「イタリア バロック期の画家 ベルナルド・ストロッツィ(
K810 セントビンセント・グラナディーン切手「機関車・列車シリーズ 2種連刷切
K812 ユニオン島(セントビンセント・グラナディーン)切手「機関車・列車シリー
K984 ザイール共和国(現コンゴ)切手「ガランバ国立公園の動物シリーズ2種連刷
K800 パラグアイ切手「『宇宙開発の進歩』のデザイン切手4種セット:ケネディ肖
K811 ユニオン島(セントビンセント・グラナディーン)切手「機関車・列車シリー
K793 ブルガリア切手「ブルガリアの歴史シリーズ絵画切手 スラチュ・ボヤドシュ
L006 ギリシャ切手「ギリシャ俳優のデザイン切手4種セット ヴァシリス・アヴロ
K830 イギリス切手「ロンドン・ナショナル・ギャラリー所蔵絵画『羊飼いの礼拝』
K650 ブルガリア切手「1970年大阪万博 記念切手4種完 デザイン:『伝統衣
K519 ザクセン自由州切手「ソ連占領下のドイツ・ザクセン自由州(1918-52
K481 ハンガリー切手「ハンガリーの画家 チョントヴァーリ・コストカ・ティヴァ
J979 モナコ公国発行「収入印紙2種セット」 デザイン:帆船『フェルッカ号(1
J725 ソビエト連邦切手「船舶シリーズ3種完(マキシム・ゴーリキー、アレキサン
K651 カナダ切手「1970年大阪万博記念 4種田型切手(タブ付き) デザイン
K049 タイ切手「ラオス侵略に立ち向かった『タオ・スラナリ(レディ・モー)』の
J644 琉球切手「九州対抗陸上競技『名護湾と聖火』」1960年発行 未使用
K169 フランス切手「コルシカ島のフランス帰属200周年 記念切手(タブ付き)
K480 チェコスロバキア切手「国際連合(国連)設立(1945年) 35周年記念
K921 バチカン市国切手「聖ベネディクト生誕1500年 記念切手 デザイン:聖
K482 パラグアイ切手「ナポレオン没後150年 記念切手 3種セット マリア・
L007 ギリシャ切手「ギリシャ俳優のデザイン切手4種セット ヴァシリス・ロゴテ
K806 アイツタキ切手「第3回南太平洋 芸術祭記念 木工芸品の4種田型切手:
K804 アイツタキ切手「第3回南太平洋 芸術祭記念 木工品の4種連刷切手: ア