蕪村 藤田真一 岩波新書 2000年12月20日 初版
安政江戸地震 災害と政治権力 野口武彦 ちくま新書 1997年3月20日初版
数学入門 下 遠山啓 岩波新書 2000年11月6日 第54刷
足の話 近藤四郎 岩波新書(黄版)101 1979年10月22日 初版
イギリス美術 高橋裕子 岩波新書 1998年4月20日 初版
軍師・参謀 戦国時代の演出者たち 小和田哲男 中公新書 1990年6月25日 初
日本列島の誕生 平朝彦 岩波新書 2015年11月5日 第30刷
戦後世界経済史 自由と平等の視点から 猪木武徳 中公新書 2010年1月15日
摩擦に立つ文明 ナウマンの牙の射程 五十嵐一 中公新書 1989年4月25日 初
芭蕉の門人 堀切実 岩波新書 1991年10月21日 初版
言語論の教室 哲学者と学ぶ認知言語学 西村義樹・野矢茂樹 中公新書 2013年7
長崎奉行 江戸幕府の耳と目 外山幹夫 中公新書 1988年12月20日 初版
中世の東海道をゆく 京から鎌倉へ、旅路の風景 榎原雅治 中央公論新社 2008年
宦官 側近政治の構造 三田村泰助 中公新書 1998年5月25日 75版
古事記の宇宙 神と自然 千田稔 中公新書 2013年3月25日 初版
〈神〉の証明 なぜ宗教は成り立つか 落合仁司 講談社現代新書 1998年2月20
ケルト神話と中世騎士物語 「他界」への旅と冒険 田中仁彦 中公新書 2003年5
王朝貴族物語 古代エリートの日常生活 山口博 講談社現代新書 1994年6月20
江戸の密通 性をめぐる罪と罰 永井義男 学研新書 2010年2月1日 初版
小説家が読むドストエフスキー 加賀乙彦 集英社新書 2006年1月22日 初版
ギリシア神話の悪女たち 三枝和子 集英社新書 2001年1月22日 初版
アメリカ黒人の歴史 奴隷貿易からオバマ大統領まで 上杉忍 中公新書 2013年3
からだを読む 養老孟司 ちくま新書 2003年12月15日 第9刷
宇宙エレベーター その実現性を探る 佐藤実 祥伝社新書 2016年8月10日 初
城郭考古学の冒険 千田嘉博 幻冬舎新書 2021年2月10日 第2刷
生きもの上陸大作戦 絶滅と進化の5億年 中村桂子・板橋涼子 PHPサイエンス・ワ
宗教社会学のすすめ 井上順孝 丸善ライブラリー 平成14年2月20日 初版
山小屋クライシス 国立公園の未来に向けて 吉田智彦 山と渓谷社 ヤマケイ新書 2
細胞の中の分子生物学 最新・生命科学入門 森和俊 講談社ブルーバックス 2004
美のジャポニズム 三井秀樹 文春新書 平成11年4月20日 初版
翻訳夜話 村上春樹・柴田元幸 文春新書 平成12年11月20日 第3刷
戦国大名 小和田哲男 教育社 歴史新書〈日本史〉55 1983年10月10日 第
エリュアール 大島博光 新日本新書 1988年11月20日 初版
文章は接続詞で決まる 石黒圭 光文社新書 2008年9月20日 初版
富士山はいつ噴火するのか? 火山のしくみとその不思議 萬年一剛 ちくまプリマー新
大江戸の飯と酒と女 安藤優一郎 朝日新書 2019年10月30日 初版
スポーツを考える 身体・資本・ナショナリズム 多木浩二 ちくま新書 1995年1
非線形科学 蔵本由紀 集英社新書 2007年9月19日 初版
ロボットの心 7つの哲学物語 柴田正良 講談社現代新書 2020年12月21日
悪魔の話 池内紀 講談社現代新書 1991年2月20日 第9刷
無限論の教室 野矢茂樹 講談社現代新書 1998年9月20日 初版
生物学的文明論 本川達雄 新潮新書 2011年7月25日 4刷
機関車トーマスと英国鉄道遺産 秋山岳志 集英社新書 2010年4月21日 初版
大名の日本地図 中嶋繁雄 文春新書 平成15年12月5日 第2刷
国道の謎 松波成行 祥伝社新書 2009年7月25日 第3刷
美術館まるごとガイドブック PHP研究所 1994年3月4日 初版
万葉秀歌 上 斎藤茂吉 岩波新書 2000年4月5日 第90刷
毒の話 山崎幹夫 中公新書 1992年3月25日 16版
トリマルキオの饗宴―逸楽と飽食のローマ文化 青柳正規 中公新書 1997年3月2
ワイマル共和国 ヒトラーを出現させたもの 林健太郎 中公新書 昭和54年10月5