□ハヤカワミステリ【死と空と】「暗い燈台」「兵士の館」「罠」「囚人の友」のアンド
□【少年マガジン 1964年(昭和39年)11月15日47号】紫電改のタカ ハリ
□【少年マガジン 1963年(昭和38年)6月9日24号】 チャンピオン太 消え
□【少年サンデー 1965年(昭和40年)6月27日27号】W3手塚治虫 タカの
□【少年サンデー 1964年(昭和39年)7月12日29号】伊賀の影丸 オバQ
□【少年サンデー 1965年(昭和40年)7月25日31号】伊賀の影丸 オバQ
□【少年マガジン 1964年(昭和39年)3月1日】紫電改のタカ ハリス無段 黒
□【少年サンデー 1965年(昭和40年)2月28日10号】伊賀の影丸 オバQ
□扶桑社文庫【東京夢幻図絵】昭和ミステリ秘宝 都筑道夫お気に入りの異色作 08
□ハヤカワミステリ【殺しあい】「3・6・1」「悪党たちのジャムセッション」のD・
□ハヤカワミステリ文庫【消えた玩具屋】「列をなす棺」「お楽しみの埋葬」「金蝿」の
□ハヤカワミステリ【緑は危険】「はなれわざ」「切られた首」のクリスチアナ・ブラン
□ハヤカワミステリ【死後】殺された被害者が探偵となって犯人を捜す、ガイ・カリンフ
□サイン本【ポルターガイストの囚人】上條一輝 24年ベストホラー『深淵のテレパス
□ハヤカワミステリ【ドーヴァー8 人質】ジョイス・ポーター ドーヴァー警部シリー
□ハヤカワミステリ【明日訪ねてくるがいい】「狙った獣」「鉄の門」「マーメイド」の
□【少年マガジン 1963年(昭和38年)4月7日】力道山 幻の犬白土 チャンピ
□初版サイン本【ブレイクショットの軌跡】逢坂冬馬 各候補作がハイレベルで拮抗して
□筒井康隆自選ドタバタ傑作集1・2【最後の喫煙者/傾いた世界】新潮文庫 鬼才の爆
□【ロボットの時代(決定版)】 アイザック・アシモフ「われはロボット」の姉妹編傑
●セルDVD【極寒激戦地アルデンヌ 西部戦線1944】バルジの戦いドイツ軍猛反撃
●セルDVD【レニングラード大攻防1941】ナチス包囲~戦慄の900日 ソ連映画
●セルDVD【アラクニッド】『ヒドゥン』のジャック・ショルダー監督 戦慄のモンス
■未開封全国高校野球選手権大会【甲子園 2019年 第101回(令和元年)マフラ
■未開封全国高校野球選手権大会【甲子園 2018年第100回フェイスタオル+20
□ジャンプコミックス【男一匹ガキ大将 全20巻セット】 「俺の空」「サラリーマン
□永井豪【バイオレンスジャック 全7巻セット】 1巻のみ2刷ワレあり 2~7巻は
□出版芸術社【青いリボンの誘惑】平成2年初版 「崖下の道」「細い赤い糸」「灰色の
□創元社世界推理小説全集65【消えたエリザベス】リリアン・デ・ラ・トアS33年初
□ハヤカワNV文庫【ヒトラーの戦争 全3巻セット】 デイヴィッド・アーヴィング
□創元推理文庫【ソーラー・ポンズの事件簿】 オーガスト・ダーレス 1979年
□モダンホラー【魔性の殺意】「殉教者聖ペテロの会」「暗い森の少女」のジョン・ソー
□ハヤカワ・ミステリ文庫【眠れるスフィンクス】ジョン・ディクスン・カーの密室不可
□早川書房【ヒトラーの金脈】 1985初版 ジェイムズ プール , スザンヌ プ
□【モダニズム・ミステリ傑作選】長山靖生編 三角形の恐怖 鼻に基く殺人 怪夢 乱
□創元推理文庫【生のさなかにも】 87年初版 アンブローズ・ビアス 東京創元社
□ハヤカワミステリ【きみの血を】「一角獣・多角獣」の鬼才シオドア・スタージョンの
□ハヤカワミステリ文庫【死者を鞭打て】「深夜プラス1」のギャビン・ライアル 傑作
□サンデーコミックス【ザ・クレーター 1~2巻初版セット】S45年初版 手塚治虫
□【〈社会派シネマ〉の戦い方】フィルムアート社 00年初版 小川伸介 崔洋一 コ
□原書房【砂洲にひそむワニ】 エリザベス・ピーターズ 傑作歴史ミステリ 初版帯
□福武文庫【ポール・ペニフェザーの冒険】イーヴリン・ウォーの記念碑的処女作 本邦
□胡桃沢耕史【直木賞受賞『黒パン俘虜記』】(初版・帯)ハードカバー
□【物しか書けなかった物書き】 ロバート・トゥーイ法月綸太郎編 抱腹絶倒ユーモア
□ハヤカワミステリ【暗い燈台】「ヒルダよ眠れ」「メグストン計画」「罠」「囚人の友
□【人間高倉健 ~ある夏から冬の記録】 石原信一 貴重な密着ドキュメント レオ企
□【ヒッチコックマガジンS37年★特集エラリー・クイーンの秘密】座談会、ベスト5
□ハヤカワポケミス【森を抜ける道】「ウッドストック行最終バス」のコリン・デクスタ
□ハヤカワミステリ【罠】「暗い燈台」「兵士の館」「震える山」「黄金の褒賞」のアン
□サイン本!【ババヤガの夜】王谷晶ダガー賞受賞作 シスター・バイオレンス・アクシ