「ピーターのくちぶえ」 エズラ=ジャック=キーツ (さく), きじま はじめ (
「おおきくなりすぎたくま」 リンド・ワード (文・画) 渡辺茂男(訳) 絵本海外
「からすのパンやさん」(かこさとし おはなしのえほん)かこ さとし (作・絵)
「走れメロス」 太宰 治 (作), 戸田幸四郎 (画) 絵本日本戸田デザイン研究
「子うさぎましろのお話」 佐々木たづ (文) 三好碩也(絵) 絵本日本ポプラ社
「双子の星」 宮沢賢治 (作), 遠山繁年 (絵) 絵本日本の童話名作選偕成社
「ビロードのうさぎ」マージェリィ・W・ビアンコ(原作)酒井駒子(絵・抄訳) 絵本
「すばらしい季節」ターシャ・チューダー絵・文 末盛千枝子訳 絵本海外すえもりブッ
「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」 ロイス・レンスキー (ぶん・え), わたなべ
「夜くる鳥」(THE MAGICAL WORLD OF THE NIGHT BI
「ジオジオのかんむり」(こどものとも傑作集) 岸田衿子 (さく) 中谷千代子
「ちいさいケーブルカーのメーベル」バージニア・リー・バートン (さく), かつら
「まよなかの たんじょうかい」西本鶏介 (作), 渡辺有一 (絵) 絵本日本すず
「ちゃぼのバンタム」 ルイーズ・ファティオ(ぶん) ロジャー・デュボアザン(え)
「はけたよ はけたよ」(創作えほん)かんざわ としこ (ぶん), にしまき かや
「へびくんはらぺこ)」 ブライアン・ワイルドスミス (さく・え) すぎやま じゅ
「あかちゃんのうた」(松谷みよ子 あかちゃんの本)松谷みよ子 (ぶん) いわさき
「ママがおばけになっちゃった」(講談社の創作絵本)のぶみ (さく) 絵本日本講
「めっきらもっきら どおんどん」(こどものとも傑作集) 長谷川摂子 (作) 降
「はずかしがりやのぞう」つかさ おさむ (作・文・絵) 絵本日本にっけん教育出版
「ポットくんのおしり」 真木文絵(ぶん) 石倉ヒロユキ(え) 絵本日本福音館書店
「ブルジョワ革命の比較研究」桑原武夫編
「日本の名随筆11 酒」作品社 田村隆一(編) 文学・随筆G1
「オークニー文学史」あるば書房 サイモン・W・ホール[著] 川端彰・入江和子・中
「インタヴューズ」Ⅰ、Ⅱ 2冊揃 クリストファー・シルヴェスター編 新庄哲夫ほか
「オフィシャルマニュアル Access2000」 John Viescas著 ㈱
「日本の名随筆32 魚」作品社 末廣恭雄(編) 文学・随筆G1
マイクロコンピュータ総合誌「月刊アスキーASCII」 1995年12月 第19巻
「闊歩する漱石」丸谷才一著 和田誠絵
「超都の誕生 萌える都市アキハバラ」幻冬舎 森川嘉一郎著
「女性の品格 装いから生き方まで」坂東眞理子 PHP研究所
「標準ASPテクニカルリファレンス」SoftBank Publishing 山田
漱石世界と草枕絵 ハードカバー 1987/5/20 川口 久雄 (著) 岩波書店
「稀書自慢 紙の極楽」荒俣宏
「チョコレートの真実」 単行本 2007/8/27 キャロル・オフ (著), 北
「はじめてのVisual Basic6.0インターネットプログラミング」 北山洋
「知の冒険・宮沢賢治」高知大学宮沢賢治研究会 (著) 2006/2/28 リーブ
「絵本の森の魔法の果実」川端 強編
「Win32API オフィシャル リファレンス」 マイクロソフト株式会社 監修
マイクロコンピュータ総合誌「月刊アスキーASCII」 2002年5月 第26巻第
「Windows 95 APIバイブル1(Win32編)」Richard J.S
「謎とき『カラマーゾフの兄弟』」 (新潮選書) 江川 卓 (著) 2013/2/
現代中国女工哀史 レスリー・T・チャン【著】栗原 泉【訳】伊藤 正【解説】 白水
「『猫』と『坊っちゃん』と漱石の言葉 - 風吹けば糸瓜をなぐるふくべ哉 」 林
「死を求める人びと」ベルト ・カイゼル (著), 畔上 司 (訳) 角川春樹事務
「作家の犯行現場」 有栖川 有栖【著】/川口 宗道【写真】 メディアファクトリー
「砂漠でみつけた一冊の絵本」 柳田 邦男 (著) 2005/9/15 岩波書店
金子みすゞ ふたたび (小学館) 今野勉
お江戸風流さんぽ道 杉浦日向子編著 世界文化社
「大格差」NTT出版 タイラー・コーエン著 若田部昌澄解説 池村千秋訳