※入手困難※ 鷲尾雨工 昭和十五年 初版 【 姫 】 直木賞作家 大元社
※明治期の異色稀覯作品※ 抱一庵主人 【 闇中政治家 】 明治二十四年 初版 原
昭和十八年 初版 【 山鹿素行集 全八巻 】 国民精神文化研究所 目黒書店 ※
※稀覯※ 白井喬二 昭和十八年 【 富士に立つ影 全十巻揃 】 時代小説 文潮社
映画チラシ 映画絵葉書 【 母の地図 】 原節子 杉村春子 演出:島津保次郎 東
映画チラシ 映画絵葉書 【 失はれた地平線 】 ロナルド・コールマン 監督:フラ
映画チラシ 映画絵葉書 【 おもかげの街 】 長谷川一夫 入江たか子 監督:萩原
映画チラシ 【 女群西部へ 】 ロバート・テイラー ドニーズ・ダルセル 西部劇
映画チラシ 【 大城塞 】 ジョン・ペイン モーリン・オハラ 監督:ウィル・プラ
映画チラシ 昭和十二年 【 躍進・東宝映画 】 ※ 当時の東宝映画スターと映画が
映画チラシ 【 失はれた地平線 】 ロナルド・コールマン 監督:フランク・キャプ
藤山一郎 【 青い背広で / 青春日記 】 作曲:古賀政男 作詞:佐藤惣之助 テ
近江俊郎 【 湯の町月夜 / 高原の夢は悲し 】 キングレコード 昭和 レコード
日活映画 岡譲二 「魂」主題歌 【 男の純情:藤山一郎 / 愛の小窓:ディック・
大映映画 「月の出船」主題歌 【 月の出船:田端義夫 / 君待つ港:菅原都々子
新東宝映画 「男の涙」主題歌 【 男の涙 / 涙の小花 岡晴夫 】 キングレコー
ジョン・ウェイン 【 駅馬車 / 黄色いリボン 】 監督:ジョン・フォード 西部
【 ケアレス・ハンド 】 レオン・マコーリフ 【 テネシー・ワルツ 】 ロイ・エ
映画チラシ 昭和十二年 【 空駆ける恋 】 クラーク・ゲーブル ジョーン・クロフ
映画チラシ 1935年 フランス映画 【 フロウ氏の犯罪 】 フェルナン・グラヴ
映画チラシ 【 カブリチオ 】 リリアン・ハーベイ 【 海軍爆撃隊 】 【 支那
映画チラシ 【 オクラホマキッド 】 ジェームズ・キャグニー ハンフリー・ボガー
映画チラシ 【 妻恋道中 】 大城龍太郎 喜代三 ポリドール流行歌 独唱:上原敏
映画チラシ 【 人妻真珠 】 主演:逢初夢子 原作:戸川貞雄 監督:伊奈精一 新
映画チラシ 1937年 日活映画 【 蒼氓 】 原作:石川達三 第一回芥川賞作品
映画チラシ 【 別れの曲 】 ジャン・セルヴェ 【 椿姫 】 イボンヌ・プランタ
映画チラシ 昭和十二年 【 ハンガリア夜曲 】 マルタ・エゲルト 1935年 ド
映画チラシ 昭和十三年 【 家庭日記 】 入江たか子 【 水戸黄門漫遊記 】【
映画チラシ 【 大平原 】 バーバラ・スタンウィック 監督:セシル・B・デミル
映画チラシ 【 笑ふ東横映画劇場 】 森野鍛治哉 有馬是馬 藤尾純 監督:高島雄
昭和十二年 【 金色夜叉 】 川崎弘子 夏川大二郎 佐野周二 高峯三枝子 監督:
映画チラシ 【 鎧なき騎士 】 マレーネ・ディートリヒ 【 久遠の誓ひ 】 ゲイ
映画チラシ 1932年 ドイツ映画 【 私は昼あなたは夜 】 ケーテ・フォン・ナ
映画チラシ 昭和十五年 【 背信 】 ダニエル・ダリュー 【 心の傷手 】 キャ
映画チラシ 昭和十五年 【 彦六なぐらる 】 徳川夢聲 若原春江 【 雲月の鈴蘭
当時物 昭和15/16年 新聞スクラップ帳 【 大東亜戦争・国際情勢関連 】 【
当時物 1991年 新聞スクラップ帳 【 大相撲星取表 平成3年9月~5年1月
※稀覯※ 高桑義生 昭和十八年 初版 【 弓矢の神 】 装幀・加藤一志 新正堂
昭和三十年 【 水滸伝 全九巻 】 新中国定本普及版 村上和行譯 中国四大奇書
昭和十七年 初版 【 寺領荘園の研究 】 竹内理三 畝傍書房 寺院 荘園 歴史
※稀覯※ 丹羽文雄 昭和二十二年 初版 【 未亡人 】 九州書院 六作品収録
舟橋聖一 昭和十八年 初版 【 巖 いはほ 】 挿画:内田巌 新潮社
※非売品※ 鳩山秀夫 【 大正十四年度 東大講義 担保物権法 完 】 文信社
※稀覯※ 桃川燕玉 大正五年 【 長篇講談 天一坊 村井長庵 】 博文館
※稀覯※ 日比野士朗 昭和十七年 初版 【 国民文学叢書 出発 】 錦城出版社
※稀覯※ 黒岩涙香 【 非小説 】 大正十五年 震災後第一版 明文館書店
※稀覯※ 明治四十一年 【 Woolen and Worsted Finishi
白土三平 昭和四十四年 初版 「 白土三平集 現代漫画⑨ 」 歴史劇画 筑摩書房
時代小説 昭和四十六年 【 剣豪小説 三月号 】 双葉社 ※阿修羅の妖刀特集※
昭和十三年 【 東日 時局情報 第二巻 第一輯 】 東京日日新聞 中華民国 南京