小説 吉本興業 (1988年)/ 難波利三 “笑売繁盛”の秘密
現地ルポ チェルノブイリ―融けた原発の悲劇 / A・イレッシュ
晩年の芭蕉 (1979年) / 上甲平谷 絶版本、晩年の子規も収録
あるロマ家族の遍歴―生まれながらのさすらい人 / ミショ・ニコリッチ
ヨーロッパとは何か―分裂と統合の1500年/クシシトフ・ポミアン
ザ・ダッグアウト巨人軍人間学(1979年) / 岩川隆
鉄道ジャーナル(1973年10月号) 鉄道2世紀の顔〈第1部〉
フロマージュ 上手にチーズを選ぶために/ピエール・アンドルウエ
日本環境報告 (本多勝一集25) 見つづけた23年
衝突 成田空港東峰十字路事件 / 伊佐千尋
四銃士【字幕版】 [VHS]/リチャード・レスター監督 三銃士続編
美の四重奏 先駆的歌人の世界(1993年) / 早崎ふさ子
決定版 世界の最新兵器 (タウン・ムック) 1977年
アジアの現代文芸マレーシア2 「ある女の肖像」
名馬の血統―種牡馬系統のすべて(改訂新版)/山野浩一 付録つき
私は零戦(ゼロ)と戦った / ジョン・M・フォスター
プロ野球スター選手のスタミナ大作戦―美人奥さんが明かす
モロッコの迷宮都市フェス / 米山俊直 貴重な写真も多数収載
社会性ハチの不思議な社会 (自然誌選書) / 松浦誠 絶版本
安保物語―まほらにしあれば / 松田希王宏 日本社会の矛盾
何を見ても何かを思いだす―ヘミングウェイ未発表短編集
【三国志】世界を行く / 雑喉潤 三国志世界の裏表
沈黙の世界史(2)王と神とナイル エジプト(1970年)/鈴木八司
銀座八邦亭 / 森田誠吾 人々の哀歓と人情の機微
エルビス・プレスリー写真集「Elvis'74 Enter the Dragon」
たらちね / 井伏鱒二 ユーモアと情味ゆたかな筆致の随筆集
赤い歳月―長編官能小説 (1981年) / 勝目梓
地虫鳴く / 木内昇 時代の流れに翻弄される新選組
自主外交の幻相 (1974年) / 山本満 中公叢書絶版
軍艦戦記 続・悲しき太平洋 / 戸川幸夫 『戦争と人物』文学選3
相撲、国技となる / 風見明 国技館誕生を期に近代化を果たす姿
いわさきちひろ全集 (1970・1~3)3冊 / いわさきちひろ
20世紀英米文学案内8 アンダソン / 編集 大橋吉之輔 1968年
ヨブ(海外SFノヴェルズ) / ロバート・A・ハインライン
壁抜け男 改訂版 (異色作家短篇集11) / マルセル・エイメ
Rod Stewart (1977年)/ Tony Jasper 貴重洋書
懐かしい恋人たち 映画とのめぐり逢い / 永六輔
「これからの出来事」「どんぐり民話館」星新一2冊セット
ロード競技トレーニング / ヴォルフラム・リントナー 競技の本質
正伝 昭和漫画―ナンセンスの系譜 / 寺光忠男
セックス・ピストルズ・インサイドストーリー ドキュメンタリー
鴈治朗の歳月(1972年) / 中村鴈治郎
プレジデント1997年3月号特別増刊 司馬遼太郎がゆく 完全保存版
油絵のみかた 新装版 / 伊藤廉
花の寺 (1968年) / 岡部伊都子 写真 葛西宗誠
瓦板 昭和文壇史(1978年) / 巌谷大四
別れのワルツ / ミラン・クンデラ 男女の愛と死の遁走曲
華やかな兵器(1980年) / 小松左京 絶版本
ディオニュソスへの旅(1987年) / 楠見千鶴子 神話紀行
日本随筆大成 第1期第12巻 「筆の御霊」ほか 新装版