東アジア文学論 趙東一 豊福健二訳a
太陽 特集世界の豪華船 1971年5月 no.95
キルトフェスティバル Quilt Festival Tokyo2002 O
愛の学校 ディオティーマ 江本秀一訳a
森のなかで―英詩の情景 早乙女忠c
司馬遼太郎の世界 文藝春秋1996年5月臨時増刊号 完全保存版c
初めに言葉ありき 文化と言語教育 外山滋比古c
黒川英夫作品集 HIDEO KUROKAWA
迷路/メルヘン 文学空間4 20世紀文学研究会a
シャー・イ・アンジュマン登頂 大垣市ヒマラヤ委員会
旅 1980年4月号 特集・花と木のある風景
インド合宿報告書 デカン高原自転車横断 1978.2〜4 早稲田大学ワンダーフ
髪を截る女 宇神幸男c
君府 コンスタンチノープル 橘外男a
「魚服記」殺人事件 太宰治の冒険 目森一喜a
波濤にかかる虹 日露文化交流に尽くしたグリゴーリエフ氏追憶記 Т・П・グリゴー
Cupid note 杉山宣嗣a
未開社会に於ける家族 岡田謙c
藤島武二展 日本近代洋画の巨匠 1989年東京都庭園美術館 チラシ付き
安達太良山と文学 猪狩三郎c
釣 佐藤惣之助c
小説新潮 1991年8月号
友を語る 相馬 基編a
渚には風もなくて 梅原稜子a
アサヒグラフ 1978年12月29日号 特集・古代史発掘
愛の人間教育 誕生から花嫁までの性に関する80の質問
文学と時代の風紋 花房健次郎文芸評論集c
饗宴料理 日本料理技術選集a
上級のスキー技術 末岡達彌 荒川悦典
松方三郎 松本重治編c
変身 高田宏 絵・高田雄太a
日本近世史 日本歴史全書 6 北島正元a
皆吉爽雨句集 自選自解c
俳画の美 蕪村・月渓 岡田利兵衛c
天の浮橋 ひょうごの神々を追う 寺林峻・著 版画・梶田幸恵c
宇宙と大地 農のある暮らしへ 秋山豊寛 献呈署名入りc
伊砂利彦染色展 松ー水ー音楽の世界
心の一生 ユング派に依るこころの原風景 氏原寛c
世界文学のなかの女性 瀬沼茂樹編c
山を見る日 川崎精雄 単行本 献呈署名識語入りa
造林技術の実行と成果 これからの造林の指標として 造林技術編纂会編a
神祇史綱要 宮地直一c
ヴュルテンベルクの切手 1851-1875 坂輔男c
震災日録抄 一九九五年・芦屋 桑原昭c
レオンティーネ フランドルのロマンス ティンメルマンス 増田和宣譯a
信濃のはなし 宮沢憲衛a
総図解 よくわかる 天皇家の歴史 歴史読本編集部編a
大正昭和の歌集 短歌現代7月号別冊a
鉄塔武蔵野線 銀林みのるc
人生の習俗 潮地悦三郎c