神辺御領遺跡 1981 広島県教育委員会 国鉄井原線建設に係る発掘調査報告
岡山県埋蔵文化財発掘調査報告書 第2集「山陽新幹線建設に伴う調査 2(岡山以西)
友だちになるきっかけ英会話 CD付 NOVA編
岡山県埋蔵文化財発掘調査報告書(5)国鉄井原線建設に伴う 川面館跡 毎戸遺跡
岡山県埋蔵文化財報告4 岡山県教育委員会 1974.3
千代田町基本構想 1983.6 広島県
三次地域商業近代化地域計画報告書 1975 広島県 三次商工会議所
瀬戸内海地域大規模開発計画(案)1968 建設省 計画局地域計画課 中国地方建設
中国縦貫自動車道建設に伴う発掘調査 3 1973 美作国府 二宮大成遺跡 西原遺
松ケ迫遺跡群発掘調査報告 1981.3 広島県三次市 三次工業団地建設に伴う
殺される側の論理 本多勝一/著 朝日文庫 1989/04(第11刷)
道具とメディアの政治学 柏木博/著 1989/11(第1刷) 未來社
新郷・美甘の民俗 1973.3 岡山県阿哲郡神郷町新郷(旧新郷村) 真庭郡美甘村
実戦・日本語の作文技術 本多勝一/著 朝日文庫 1994/10
宝塚少女歌劇「杓子ぬけ」 藤娘 春日花子 1921年
東京人 11/2005 no.220 東京の散歩道 池内紀 イサム ノグチの東京
日本人は美しいか 本多勝一/著 講談社文庫 1990/02(第8刷)
中国の旅 本多勝一/著 朝日文庫 1989/04(第14刷)
子供たちの復讐 本多勝一/著 朝日文庫 1989/05(第2版第1刷)
平和権 川本兼/著 すずさわ書店 1995/12(初版)
「批判のエロス」消費文化のなかの天皇制 浅見克彦著 青弓社 1991/06
男と女の中国語会話術 CD付 TLS出版編集部(著)
図書新聞3217号 「戦争法案」に反対する 2015/8/1 西谷修 藤原辰史
国民主権に耐えられるか 川本兼/著 すずさわ書店 1999/03(初版)
「英国建築事情 上」 瀬口哲夫 1991年 建築ジャーナル
赤ちゃんの日課 婦人之友ホームライブラリー2
[戦前絵葉書] 首洗井戸 天野屋利兵衛之碑 東京芝高輪泉岳寺 忠臣蔵 赤穂浪士
図書新聞2669号 「追悼網野善彦」2004/3/13
1:25,000土地利用図「安芸内海」 1977/04発行 広島県 安浦町
[戦前絵葉書] 法隆寺 上御堂 奈良
宝塚少女歌劇「邯鄲」 瀧川末子 天津乙女
「英国建築事情 下」 瀬口哲夫 1992年 建築ジャーナル
タイ・カンボジア地図「CHOAM KHSAN」1989
「日本の漢詩人と名詩 第三巻」友野霞舟 ゆまに書房
誇りを持って戦争から逃げろ! 中山 治/著 ちくま新書 2006/07
天皇の軍隊 本多勝一・長沼節夫 朝日文庫 1991/09
「自衛隊よ、夫を返せ!」合祀拒否訴訟 田中伸尚/著 現代教養文庫 1988/10
最後の特攻隊員 信太正道/著 高文研 1998/09
戦場の村 本多勝一/著 朝日文庫 1989/01(第11刷)
国家と犠牲 高橋哲哉/著 NHKブックス1036 2005/08
ルポルタージュの方法 本多勝一/著 朝日文庫 1989/07(第4刷)
南京への道 本多勝一/著 朝日文庫 1989/12
宝塚少女歌劇「千手の前」舞臺面 1919年
東京人 04/2004 No.201 わたしの好きな東京 23区散歩ブック 丸谷
宝塚少女歌劇「こだま」 高峰妙子 吉野雪子 三好小夜子 1919年
ABC殺人事件 創元推理文庫Mク22 アガサ・クリスティ 深町眞理子/訳
1:25,000土地利用図「中深川」 1977/04発行 広島市
東京人 07/2004 No.204 東京 笑いの系譜 植木等 井上ひさし 赤レ
戦前絵葉書 荒天難航の主力艦隊 怒濤中航進の大型駆逐艦
[大正期絵葉書] 洲本三熊公園(淡路名所)