茶道具 七代 吉向松月 作 大黒天文 子 茶碗
茶道具 韓国人間文化財 安東五 作 白磁 掻落 青蔓草文 陽刻 花文 茶碗
中島 保美 鋳銅 銀瑞 虎 筆皿
大徳寺 宝林寺 福本 積應 白竹 茶杓 銘 花の宿 宗竹
金閣寺 有馬 頼底(大龍) 茶杓 銘「排ろう」高野 宗陵 下削
寺垣外窯 杉本 貞光 粉引 茶碗
人間国宝 山本 陶秀 備前 緋襷 徳利
平安 北峰製 青華 楓橋夜泊図 煎茶碗 五客
通次 嵩山 紫青 波に車 茶碗
金重 道明 伊部 酒呑 父 人間国宝 金重 陶陽
九谷焼 上出 喜山 捻型 網手文様 水指
金重 素山 備前 皿 菓子皿 兄 人間国宝 金重 陶陽
有隣斎 自筆 花押 箱書付 「山紫」十四代 朝日 豊斎作 燔師 茶碗
竜谷窯 宮川 香雲 花兎 金襴絵 茶碗
各務 満 クリスタル 碗 茶碗
人間国宝 三代 徳田 八十吉 碧明釉 壺 一輪挿し 花瓶 花器 高さ約15.5㎝
韓国人間国宝 柳 海剛 高麗青磁 雲鶴文 茶碗
中国 花に蝶 筆筒 筆立 中国文物局鑑定蝋印付
村田 亀水 赤絵 竹文 煎茶器 揃 急須 蓋付 煎茶碗 五客 すすり茶 朱竹
二代 手塚 玉堂 青磁 桃猿之図 茶碗
縁金 菊 鈴虫 図 刀
竹編 釜敷 直径約10.1㎝ 小ぶり
古伊万里 白磁 猪口
岡田 裕 萩 香炉 山口県指定無形文化財萩焼保持者
人間国宝 三代 徳田 八十吉 (正彦) 碧明釉 壺 ② 一輪挿し 花瓶 花器
秦 蔵六 塗金 銅 香炉「瑞雲」
各務 周海 志野 湯呑
人間国宝 塚本 快示 青白磁 しのぎ 花瓶 花入
鈴木 表朔 一閑塗 虫籠 莨盆
早川 尚古斎 白竹 掛 花篭 花籠
森田 十雨 茶碗
Meissen マイセン 透かし金彩 フラワーブーケ プレート 飾り皿 直径約2
相馬焼 走り馬 二重焼 湯呑 二客
人間国宝 藤原 啓 備前 備前 緋襷 酒杯 酒呑 ぐい呑
古伊万里 染付 薊と雑草に蝶図 猪口
葵窯 紀州焼 花三島 汲出碗 六客
漆仙 根来 丸盆 梅図 官休庵
塗師 中村 宗哲 独楽 菓子器
松井 康陽 椋灰釉 練上 酒呑 ぐい呑 父 人間国宝 松井 康成
人間国宝 藤原 啓 備前 酒杯② 酒呑 ぐい呑
五山窯 加藤 五山 陶漆 松竹梅 組盃
江戸千家 不白流 川上 閑雪書付 宗鶴手造 赤蓋置
十三代 酒井田 柿右衛門 本人作 濁手 花鳥文 ぐい呑 盃 酒呑
井上 春峰 鉄釉 醤釉 涼炉台 煎茶
人間国宝 金城 次郎 壷屋焼 花瓶 花入 希少な指書
横石 嘉助 交趾 亀 香合
裏千家 玄々斎好写 切箔 葉蓋 水指
鯉江 良二 織部 まな板 皿
新垣 勲 壺屋焼 赤絵 花文 水指
大明成化年製 色紙 花 丸紋 麒麟 煎茶碗 九客