未来への仮設 人類再生への提言 田中一 昭和60年初版 培風館
万葉びとの心と暮らし 仏教文化の開化 中西進編 2003年1刷 作品社
日本の名随筆 別巻94 江戸 田中優子編 1998年1刷 作品社
iiyama のデスクトップパソコン Intel Core i3-4160 CP
網走獄中記 上 白鳥事件 村上国治 たたかいの記録 1972年 日本青年出版社
とことんおでん紀行 新井由己 1999年1刷 凱風社
黒髪と化粧の昭和史 廣澤榮 1993年1刷 岩波書店
取るに足らぬ中国噺 白石和良 平成14年1刷 文春新書
アジアの世紀の鍵を握る 客家の原像 その源流・文化・人物 林浩 藤村久雄訳 中公
天山を越えて 胡桃沢耕史 1982年1刷 徳間書店
サン・フェリーペ号は来た 大原富枝 昭和46年 新潮社
紅花幻想 真壁仁 1978年1刷 山形新聞社 著者署名入
土と子供とパン屋のおやじ 望月継治 昭和51年 神田精養軒
地球上陸命令 ジェイムズ・ブリッシュ 伊藤哲訳 ハヤカワSF文庫 昭和54年
病気にならない生き方 ミラクル・エンザイムが寿命を決める 新谷弘実 2005年
栽培学批判序説 藤井平司 昭和55年1刷 農山漁村文化協会
振動と波動 佐藤清雄 1993年初版 培風館
数学者が新聞を読むと ジョン・A・パウロス はやしはじめ+はやしまさる訳 199
Theorie du Vers Rimbaud, Verlaine, Malla
新幹線「安全神話」が壊れる日 桜井淳 1993年 1刷 講談社
まだ科学が解けない疑問 ジュリア・ライ、ダヴィッド・ヴォルド編 福井伸子訳 19
アメリカと中国は偉そうに嘘をつく 高山正之 2015年 徳間書店
背景の記憶 吉本隆明 1999年1刷 平凡社ライブラリー
戦争と映画 知覚の兵站術 ポール・ヴィリリオ 石井直志・千葉文夫訳 1999年1
検察を支配する悪魔 田原総一朗 田中森一 2007年1刷 講談社
砂漠の修道院 山形孝夫 平凡社ライブラリー 1998年1刷
古代遺跡謎解きの旅 松本司 1999年1刷 小学館
余白の春 有吉佐和子 昭和47年 中央公論社
受容と創造の軌跡 日本文明史の構想 上山春平 平成2年初版 角川書店
物理法則はいかにして発見されたか ファインマン 江沢洋訳 昭和48年 ダイヤモン
中国料理の迷宮 勝見洋一 2000年1刷 講談社新書
越中の文学と風土 廣瀬誠 平成10年初版 桂書房
驚異!生体宇宙船 斉藤英一朗 ソノラマ文庫 1989年初版
浮世絵新発見 写楽を捉えた 福富太郎 昭和44年初版 画文堂
モダン・ジャズ決定盤 岡崎正通 大和明 昭和57年 音楽之友社
奥の細道を歩く事典 久富哲雄 1987年1刷 三省堂
孤独になったアインシュタイン グーテンベルクの森 佐藤文隆 2004年1刷 岩波
三国志の風景 カラー版 写真紀行 小松健一 1997年 岩波新書
越後屋反古控 三井高陽 昭和57年 中央公論社
鹿鳴館の系譜 近代日本文芸史誌 磯田光一 1983年1刷 文藝春秋
中世が見た夢 小佐井伸二 筑摩書房 1988年1刷
入門線形代数学 岩永恭雄 2005年1刷 日本評論社