ハーモニカ独奏楽譜 森の鍛冶屋◆福崎亮介編集ハーモニカ楽譜、昭和6年/X901
ハーモニカ独奏楽譜 スーベニール(追想曲)◆福崎亮介編集ハーモニカ楽譜、昭和3年
荒城の月変奏曲 春の唄 祝婚合唱曲 宮田東峰ハーモニカ楽譜◆昭和9年/X903
ハワイアンギター教本 全音編集部◆昭和26年/X904
唄歌 新教材 第三十六篇 楽天◆大正14年、大阪音楽学校楽友会/X905
合唱曲 第十二編 朝礼 終礼◆昭和2年、大阪音楽学校楽友会/X906
白ばら 千鳥 N.T楽譜◆大正15年、大阪音楽学校楽友会/X908
合唱曲 第九編 佛ごころ◆大正14年、大阪音楽学校楽友会/X907
花の歌◆全音楽譜出版社、1960年/X909
月光の曲◆雛鳴社、昭和9年/X910
ピックギター 初等 教室 ウクレレ併用・解説付練習教材◆宮島寅次、昭和25年/X
モダンギター歌謡曲集◆佐々木政夫、昭和21年/X912
スワン ハーモニカ ピース 各国々歌◆昭和4年、スワン楽譜/X913
スワン ハーモニカ ピース ラ マノラ◆昭和3年、スワン楽譜/X915
ハーモニカ独奏楽譜 円舞曲 春のほほえみ◆福崎亮介編集ハーモニカ楽譜、大正15年
ハーモニカ独奏楽譜 バグダッドの酋長◆昭和2年、学友社/X917
ハーモニカ独奏楽譜 亜米利加巡羅兵の通過◆福崎亮介編集ハーモニカ楽譜、大正14年
猟の歌◆ケイメイ社、昭和10年/X920
南欧の歌曲集◆昭和11年、東京声楽楽譜/X919
ハーモニカ二重奏楽譜 戴冠式行進曲◆大正13年、白眉出版社/X921
シンフォニー・ヴアイオリン・マンドリン楽譜 喜撰 全曲◆大正15年/X922
シンフォニー・ヴァイオリン・マンドリン楽譜 春の調べ(抜粋組曲)◆大正15年/X
郊宴の歌 祝婚行進曲 丸一昌◆大正12年、新響社/X924
福崎亮介編曲ハーモニカ楽譜 雪中行軍◆昭和3年、楽友社/X925
和曲 春雨◆ディピカル楽譜出版社、昭和2年/X926
源氏物語註釈史と享受史の世界 源氏物語研究叢書 4◆稲賀敬二、新典社、2002年
源氏物語 煌めくことばの世界◆原岡文子、河添房江、翰林書房、2014年/X636
権利・功利・自由◆H.L.A.ハート、小林公、 森村進、木鐸社、1995年/X6
花歳時 宮田雅之切り絵画集 椿花譜・四季の草花◆宮田雅之、学習研究社、1988年
アルトゥール・カウマン グスタフ・ラートブルフ◆中義勝、山中敬一、成文堂、平成4
講談博物志◆新島広一郎、昭和資料館、平成4年/X648
時空旅人 古代 倭と加耶◆2022年11月、vol.70/X650
宮城図 陽明叢書 記録文書篇 別輯◆陽明文庫、思文閣、平成8年/X649
丸メカニック 艦上偵察機 彩雲◆潮書房、1979年/X653
丸メカニック マニュアル特集 九七式重爆撃機◆潮書房、1981年/X654
猫を喰った話 ハンセン病を生きて◆崔龍一、解放出版社、2002年/X659
日本城郭大系 第8巻 長野・山梨◆平井聖、新人物往来社、昭和55年/X655
不比等を操った女 県犬養三千代、反藤原の野望◆梅澤恵美子、河出書房新社、2011
キサキの大仏◆奥山景布子、中央公論新社、2012年/X661
ヘビ、ハチ、ムカデは至宝を隠す◆浜矢スバル、ドワンゴ、2021年/X663
高天原黄金伝説の謎 神武東征『アレクサンドロス東征』・『出エジプト記』相似説の真
民衆経典(仏教経典選12)、石田瑞麿、筑摩書房、昭和61年/X665
元首と機関◆柳瀬良幹、有斐閣、昭和44年/X670
債権と担保◆林錫璋、法律文化社、1997年/X668
八十年代商事法の諸相 鴻常夫先生還暦記念◆江頭憲治郎、有斐閣、昭和60年/X67
伊勢 恋に生き 歌に生き(日本の作家7)◆片桐洋一、新典社、昭和60年/X674
宣長選集 筑摩叢書301◆本居宣長、野口武彦、筑摩書房、1986年/X675
月菴酔醒記 古典文庫415◆古典文庫、昭和56年/X676
『堤中納言物語』滴注◆後藤康文、岡田貴憲、新典社、令和5年/X678
平安鎌倉室町家族の研究◆高群逸枝、栗原弘、国書刊行会、昭和60年/X679