古本「京都古書組合総合目録」第36号、37号 オークションカタログ2冊 2023
古本 「原発危機と「東大話法」 傍観者の論理・欺瞞の言語」 安富歩 明石書店 2
古本 古裂会オークションカタログ 「清華譜」2023・1号 23年カレンダー付き
古本 「精神と物質」 立花隆 利根川進 文藝春秋 1992
古本 「鉄窓の花びら 死刑囚へのレクイエム」 高橋良雄 求龍堂 昭和58年
古本 古裂会オークションカタログ 「第129回入札オークション」2023・3号
古本 「教えるということ」 林竹二 現代教育101選(2) 国土社 1990年
古本 「大地に生きる」 清水精一 同朋園 昭和10年
古本 「現代日本のエッセイ 河岸の古本屋」 河盛好蔵 毎日新聞社 昭和47
古本 「会津戦争 新分析現代に生きる戦略・戦術」 旺文社 1984年 初版
古本 「ローズの場合」 キャロル・クルーロー 小沢瑞穂 文藝春秋 1990
古本 「「森の思想」が人類を救う」 梅原猛 小学館 1993
古本 「人間の幸福」 芹沢光治良 新潮社 平成8年
古本 古裂会オークションカタログ 「第131回入札オークション」2023・7号
古本 「京都古書籍・古書画資料目録 第23号」 令和4年(2022年)6月(保存
古本 「剣豪名勝負100話」 稲垣史生監修 立風書房 1984
古本 「写真集・空からの再発見 しばた 歴史と文化の香る緑のまち」 新発田市観光
古本 小冊子 「蒐集品目録」 美術商 村山 令和6年 初夏
古本 「骨董 古美術の愉しみ方 暮らしに取り入れたい名品骨董案内」 ランダムハウ
古本 オークションカタログ2冊 「思文閣七十周年謝恩大入札会(近世・近代絵画・近
古本 「おりおりの心 ー理想への振子」 岡部伊都子 大和書房 1970年
古本 「上村淳之 アート・トップ叢書 同時代の画家集成」 芸術新聞社 1993年
古本 「昭和と鉄道 昭和という激動の時代」 日本鉄道OB会連合会 百瀬茂 平成1
古本 「仏像のやさしい見方」 岩崎和子 主婦と生活社 2001年
古本 古裂会オークションカタログ 「第124回入札オークション」2022・5号
古本 限定版 「越佐の墨芳」 新潟日報事業社 昭和54年 /新潟県/佐渡
古本「民俗学辞典」 東京堂出版 民俗学研究所編 柳田國男監修 昭和60年
古本 「歴代総理大臣史録 戦前編」 官公庁資料編纂会 平成10年 初版 国会報道
古本 「特別写真集 天皇陛下」 学習研究社 昭和56年 /昭和天皇 大型本
古本 「中国大観」 毎日新聞社 日中平和友好条約締結記念出版 昭和55年
古本 「日本歴代天皇大鑑 皇紀2655年慶祝記念」 日本皇室図書刊行会 平成10
古本 「日本歴代皇后大鑑」 日本歴史史料研究会 平成14年 /天皇皇室
古本 「戦後政治50年の変遷 復興から平和と繁栄の国へ」 日本政経新報社 平成7
古本 「昭和天皇の全国巡幸 第一巻 全国編」 西川秀和 アーカイブス出版 200
菓子型 「大きなハマグリ」 蛤 18.5×10cm / 和菓子 昭和レトロ 木
古本 「日本キリシタン殉教史」 片岡弥吉 時事通信社 昭和55年
古本 「豊浦町史」 豊浦町史編さん委員会 昭和62年 新潟県
古本 「書道三体字典」 野ばら社 高塚竹堂 昭和52年
古本/洋書 「A Treasury of World Antiques」 Ant
菓子型 「菊花」 19×9.7cm / 和菓子 昭和レトロ 木製 アンティーク
古書 「北越詩話 上下」 五峰坂口恭著 大正7,8年発行
古本 「写真アルバム 新発田・阿賀野・胎内の昭和」 北越書館 いき出版 2011
古本「漾虚集」 名著複刻漱石文学館 昭和50年 夏目漱石 ほるぷ出版 日本近代文
古本 「木を植えよ! 」 宮脇昭 新潮社 2012年 美品
古本 「名誉市民 坪川翁 わが町とわが人生(増補改訂版)」 昭和57年 無門会
古本 「死後体験2 「臨死体験」を超える」 坂本政道 ハート出版 平成16年
古本 「現代日本のエッセイ 人と人影」 井伏鱒二 毎日新聞社 昭和48
古本 「<子どもと読む>木と森の文化史」 筒井迪夫 朝日新聞社 1985年
古本「本庄基晃墨彩画集 私佛私心」 講談社 1989年
古本 「コスモス COSMOS 宇宙3 人類と宇宙のかかわりあい」 カール・セー