★律令制度の社会と文化 宮城榮昌著 アテネ文庫 昭和30年初版★
★絶版岩波文庫 『カインの末裔・クララの出家』 有島武郎作 昭和15年戦前初版★
★『神々は渇く』 アナトオル・フランス作 水野成夫訳 酣燈社 昭和21年初版
★絶版岩波文庫 『自然美と其驚異』 ラバック著 昭和16年戦前版★
★絶版岩波文庫 『マルクス・エンゲルス農業論集』 大内力編訳 訳者謹呈栞付き
★絶版岩波文庫 『ドン・フアン・テノーリオ』 ホセ・ソリーリャ作 高橋正武訳 ド
★絶版岩波文庫 『李家荘の変遷』 趙樹理作 小野忍訳 昭和49年発行★
★絶版岩波文庫 『雀横丁年代記』 ラーベ作 2001年復刊★
★『大痴芋銭』 斎藤隆三著 小川芋銭 昭和16年発行★
★『芭蕉連句抄 第5篇 ー貞享の四季ー』 阿部正美著 明治書院 函入り 昭和53
★絶版岩波文庫 『ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯』 會田由訳 昭和16年戦前初
★『ヨーロッパの紋章・日本の紋章』 森 護著 NHKブックス カラー版 昭和57
★絶版岩波文庫 『漂泊の魂 (クヌルプ)』 ヘッセ作 相良守峯訳 昭和13年戦前
★絶版岩波文庫 『デカブリストの妻』 ネクラーソフ 昭和25年初版★
★絶版岩波文庫 『 宣言 』 有島武郎著 昭和12年戦前版★
★『時代の精神』 ハズリット著 世界古典文庫 昭和24年初版
★絶版岩波文庫 『神皇正統記』 山田孝雄校訂 昭和13年戦前版★
★絶版岩波文庫 『蜻蛉日記』 喜多義勇校訂 昭和17年初版★
★絶版岩波文庫 『芭蕉連句集』 小宮豊隆編 昭和5年戦前初版★
★『社会制度の諸研究』 佐野学著 同人社書店 大正10年初版★
★絶版岩波文庫 『 みれん 』 シュニッツラー作 森鴎外訳 シュニッツレル 昭和
★『ロゼアンナ』 ヴァールー=シューヴァル夫妻作 高見浩訳 角川文庫 昭和50
★絶版岩波文庫 『蕪村七部集』 伊藤松宇校注 昭和17年戦前版★
★絶版岩波文庫 『政治問答』 ランケ著 相原信作訳 1984年発行★
★『十八史略』上下巻揃 新釈漢文大系 20& 21 林秀一著 明治書院 函入り
★『美学入門』 中井正著 河出文庫 昭和29年初版★
★『自叙伝』上巻 チェルリニ著 世界古典文庫 昭和24年初版★
★『エドワード・シルベスター・モース』下巻 ウェイマン著 蜷川親正訳 中央公論美
★絶版岩波文庫 『ジーキル博士とハイド氏』 スティーヴンスン作 岩田良吉訳 昭
★『国文学やぶにらみ』 今井源衛著 著者謹呈栞付き 函入り 和泉書院 昭和56年
★『 春 』 島崎藤村作 絶版新潮文庫 昭和14年発行★
★『幼学綱要』 宮内省蔵版 日本精神文化振興会 和綴じ 昭和10年初版★
★岩波文庫 『美味礼讃』 上下巻 ブリア・サヴァラン著 関根秀雄共訳 1992
★『窄き門』 アンドレ・ジード作 山内義雄訳 狭き門 ジイド 白水社 1952年
★絶版岩波文庫 『 幸福者 』 武者小路実篤作 昭和16年戦前版★
★絶版岩波文庫 『 婦系図 』 前後篇 泉鏡花作 昭和26/29年刊★
★絶版岩波文庫 『ペルシア人の手紙』上下巻 モンテスキュー作 大岩誠訳 昭和25
★絶版岩波文庫 『人間の精神 -心理学概説ー』 レムケ著 昭和16年戦前版★
★『 吸血鬼 』他2篇 江戸川乱歩全集第5巻 月報付き 講談社 昭和47年刊★
★絶版岩波文庫 『レーニンのゴオリキーへの手紙』 レーニン著 中野重治訳 19
★『近世日本絵画史論』 谷信一著 道統社 昭和16年発行★
★絶版岩波文庫 『親鸞聖人和讃集』 名畑應順校註 昭和11年戦前初版★
★絶版岩波文庫 『 父 』 ストリンドベルク作 小宮豊隆訳 ストリンドベリ 昭和
★『或る平手打の話』 アルツィバーシェフ作 世界文庫 昭和22年初版★
★『人間主義と浪漫主義』 コルフ著 羽白幸雄訳 改造文庫 昭和17年初版★
★絶版岩波文庫 『形而上学叙説』 ライプニツ著 昭和25年初版★
★岩波文庫 川柳古典3点9冊 『誹風 柳多留』全5巻揃 『誹風 柳多留拾遺』 上
★絶版岩波文庫 『海の彼方より、聖ユルゲンにて 』 シュトルム作 國松孝二訳 昭
★絶版岩波文庫 『アルプス紀行』 J・チンダル著 昭和15年戦前版★
★絶版岩波文庫 『哀詩 エヴァンジェリン』 ロングフェロー作 斎藤悦子訳 199