『松木北遺跡・松木遺跡発掘調査報告書』浦和市遺跡調査会報告書第23集/松木土地区
『氷川女体神社』浦和歴史文化叢書1/浦和市郷土文化会/昭和50年/非売品 郷土史
復刻版『草加町見聞史』埼玉県草加町編纂/大正12年/昭和52年復刻再版 埼玉県
『韓』通巻第8号/第1巻第8号/韓国研究院 崔書勉編/木内信胤理事長/図書文献セ
戦前『重要 薬草栽培と其販売法』萬代虎蔵著/殖産協会出版部/大正7年3版/函損傷
戦前『人生と山水』文學同志會/明治38年/状態悪/表紙まわり損傷 ポケットサイズ
戦時下『赤穂浪士と女性』平尾孤城著/越後屋書房/昭和19年/状態悪/表紙まわり損
『はる・なつ・あき・ふゆ』外村繁著/新創社/昭和34年/カバヤケスレ
戦前『青年の活力』青年修養叢書第1編/中内蝶ニ著/参文社/明治40年/状態悪/表
戦時下『賃金統制令 会社経理統制令 解説』国策研究会/研究資料第13號/昭和15
現代マルクス主義の理論同人誌『現状分析』第17号/現状分析研究会/1962年/表
戦前 皇道宣伝雑誌『皇道』第8巻第72號/皇道会/大正12年1月號 皇道の光 国
戦時下『司法制度改正問題に関する中間報告』国策研究会/報告書第18號/昭和13年
戦前『名勝 松島』小倉博著/宮城県/昭和3年/状態悪/綴損傷/ページ分離 古地図
『紀要』第11号/埼玉県立博物館/昭和60年 日光御成道の成立と将軍社参 寿能泥
戦前『二科』二科会/朝日新聞社/大正13年/状態悪/表紙まわり損傷
戦前『皇化』【見本】/日本皇化社/大正13年/状態悪 愛国青年党本部 右翼 憂国
『討論』No.5/社会主義革新運動全国委員会/新しい路線社/1964年 農民戦線
戦時下『インフレーション問題に関する研究報告』国策研究会/報告書第24號/昭和1
「雑誌『文庫』復刻版 1960 」岩波文庫の会/岩波書店/1997年/函スレキズ
社会主義労働者会議機関誌『労働者と社会主義』第6号/1964年 共産主義運動改新
『マルセ太郎 記憶は弱者にあり 喜劇・人権・日本を語る』森正編著/明石書店/19
戦時下『支那童話集 大東亜圏童話集 中華民国童話集 孔子さまと琴の音』伊藤貴麿著
戦時下『白塔の歌 近代傳説』豊島與志雄著/弘文堂書房/昭和16年/状態悪/表紙ま
『忍びの者』村山知義著/小説国民文庫/理論社/1962年/函損傷 忍者
『おはん』武原はん著/創元社/昭和28年/函損傷
『婦人問題懇話会会報 No.38 特集・高齢化社会と女性』婦人問題懇話会/198
戦時下 科学新書36『大地震を探る』中村左衛門太郎著/河出書房/昭和17年/状態
『京都府遺跡調査報告書 第16冊 千代川遺跡』財団法人京都府埋蔵文化財調査研究セ
『守山市文化財調査報告書第26冊』守山市教育委員会/1987年 滋賀県 埋蔵文化
『松ノ木遺跡』杉並区教育委員会/昭和52年度 埋蔵文化財 考古学 郷土史
『船岡山遺跡B地点発掘調査報告書 84ー3区の調査』泉佐野市埋蔵文化財発掘調査報
『昭和57年度 遺跡発掘調査報告』大田区の埋蔵文化財 第4集/大田区教育委員会
『昭和58年度 遺跡発掘調査報告 久ヶ原遺跡の発掘調査』大田区の埋蔵文化財 第5
『川崎市宮前区野川 影向寺薬師堂保存修理工事に伴う基壇部記録調査概報』影向寺/昭
『磯城郡田原本町 多遺跡 第16・17次発掘調査報告書』奈良県文化財調査報告書第
復刻版 無政府主義文藝雑記『黒色戦線』第1巻第2号/1929年4月号/黒色戦線社
『川崎市高津区野川 影向寺文化財総合調査報告書 寺院址』川崎市教育委員会/198
『浜北市芝本遺跡B地点 浜名高等学校による芝本遺跡B地点第1次発掘調査報告書』浜
『松村緑の人と学問 日本近代詩研究の一足跡』大嶋知子著/教育出版センター/199
「宮坂栄一追悼号」『信州白樺』第66号/1986年 宮坂栄一ペンの跡
昭和50年代建築雑誌『新建築』1983年3月号/新建築社 神戸市立博物館 群馬会
『文京遺跡第10次調査 文京遺跡における弥生時代遺跡の調査』愛媛大学埋蔵文化財調
『上里町史料 第4集』上里町教育委員会/上里町誌編さん委員会/昭和54年 埼玉県
『九頭神遺跡発掘調査報告書』九頭神遺跡発掘調査団/善通寺市教育委員会/1988年
戦前『漢文速成 和文漢訳秘訣』虎城山人編/大學館/明治36年4版/和装/状態悪/
『高松塚などからの新発見の考古品 文化庁保管の埋蔵文化財(昭和40年〜50年度)
『上台遺跡群 B地点 七郷神社裏遺跡』川口市遺跡調査会報告書第5集/川口市遺跡調
戦時下『マレー戦記』酒井寅吉著/朝日新聞社/昭和17年 大東亜戦争 少年戦車兵
『アンモン山遺跡 馬氷川地区圃場整備事業に伴う』人吉市・人吉市教育委員会/198