∇花∇華麗な時代漆器 鮎蒔絵溜塗蓋椀十客 写実的な蒔絵意匠
∇花∇江戸末期~明治時代 九谷焼 赤絵歳寒三友に鶴図壷 赤絵花入 高さ23cm
∇花∇荘厳仏教美術 室町時代~ 木造漆箔観音菩薩立像 阿弥陀如来両脇侍像 玉眼嵌
∇花∇【オールドノリタケ(日本陶器会社)】 1935~1943年 色絵東海道五十
∇花∇大正~昭和初期頃の高級銀器 銀製御箸 火箸 銀製刻印 28g
∇花∇大正~昭和初期 朱塗楼閣山水蒔絵袋棚 幽蘭棚 煎茶棚 器局
∇花∇江戸時代中期~後期 古九谷色絵梅に鳥文隅入菱形皿(平向付) 五客揃 裏絵は
∇花∇大正~昭和初期頃 朱塗草花蒔絵酒注 花見道具 会席道具
∇花∇【烏城漆人一雅】作 彫漆菜園之軍鶏手箱 共箱付 極上の烏城漆器
∇花∇時代煎茶道具 鉄地浮彫草葉文湯沸 鉄瓶 時代金工
∇花∇仏教美術 老子製作所 青銅観音彫刻喚鐘 銅鐘 小鐘 梵鐘 釣鐘 仏具 鳴り
∇花∇明治時代 辻家十一代【辻勝蔵】希少作 色絵金彩正倉院模様獣耳花瓶 高さ33
∇花∇秀逸唐物漆器 堆黒楼閣山水図四方盆 彫漆菓子盆 幅26×26cm 極繊細な
∇花∇川喜田半泥子朱漆花押入 虎斑竹掛花入 銘「福童子」 半泥子書付箱 風情素晴
∇花∇【三代龍村元(龍村美術織物)】謹作 平成13年 蘇った名物裂 復元名物裂全
∇花∇伝・桜町天皇拝領品 室町~桃山時代 金銅宝珠形菊足香炉 隠れ蓑摘み 江戸中
∇花∇明治~大正時代【錦光山宗兵衛】作 京薩摩色絵花鳥図一輪挿(花瓶) 高さ12
∇花∇6~7世紀頃 古墳時代 形象土器 鳥形埴輪 動物形埴輪 残欠 発掘出土品
∇花∇室町時代明應年間銘文入 古代瓦残欠 九片 発掘出土品
∇花∇唐物煎茶道具 鉄画軒製 漢詩入朱泥急須 鐡画軒製・生宝陶印 単孔口 紫泥茶
∇花∇6~7世紀頃 古墳時代 形象土器 埴輪の一部 残欠 4点 発掘出土品
∇花∇明治~大正頃 素銅製透彫草花地紋牛摘香炉 火舎に昆虫図 和洋折衷 アールデ
∇花∇6~7世紀古墳時代 伝群馬県赤堀村周辺出土 形象土器 人物埴輪 男子立像
∇花∇時代仏教美術 古銅釈迦如来立像 風格ある銅造誕生仏 像高23cm
∇花∇【初代平安香山】作 倣中国古渡水盤 黒泥内鈞釉楕円水盤 34×24.7cm
∇花∇惺斎好独楽繋緞子 全長300cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋絹
∇花∇法隆寺伝来名物錦 華麗な復刻蜀江錦 全長70cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶
∇花∇安楽庵牡丹唐草緞子 全長130cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋
∇花∇藍地唐草文様金襴 全長133cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋絹
∇花∇桃地唐草文様金襴 全長80cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋絹織
∇花∇茶地木実蔓文様緞子 全長149cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋
∇花∇紺地唐草文様金襴 全長50cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋絹織
∇花∇萌黄地木実蔓文様緞子 全長529cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東
∇花∇茶地梅鉢地紋花鳥文様緞子 利休緞子 全長595cm 名物裂 表具裂 仕覆
∇花∇藍色無地裂地 全長760cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋織物の
∇花∇藍色無地裂地 全長910cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋織物の
∇花∇藍地二重蔓中牡丹唐草文様金襴 全長230cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染
∇花∇青地一重蔓中牡丹唐草文様緞子 全長695cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染
∇花∇一重蔓花唐草文様緞子 全長89cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋
∇花∇若草色無地裂地 全長590cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋織物
∇花∇蜀江手花唐草文様緞子 全長190cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東
∇花∇格調高い利休梅緞子 全長146cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋
∇花∇萌黄地藤種緞子 藤谷緞子 全長797cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物
∇花∇鶯色地利休梅緞子 全長71cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋絹織
∇花∇瑞典祭馬文錦 全長95cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋絹織物の
∇花∇薄桃色無地裂地 全長625cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋織物
∇花∇緑地桐文様緞子 全長114cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋絹織
∇花∇茶色無地裂地 全長209cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋織物の
∇花∇蜀江手花唐草文緞子 全長107cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋
∇花∇青地草花文様散金襴 全長278cm 名物裂 表具裂 仕覆 茶席染織物 東洋