正絹/白地に波模様の綸子の反物/7m50cm/2503-F5/未仕立て
正絹/薄ピンク、ブルー、クリームのぼかしに小花柄の長襦袢地 反物/2503-F6
鎌倉彫の茶色に赤い椿柄のおしぼり置き/5個組/2503-Z9/未使用
黒地に金で蝶柄の醤油差し/たれ入れ/2503-Z7
織部風の茶碗/2503-Z8/未使用
正絹/筑前博多織 赤に白で献上柄の伊達締め/2503-F7/未使用
グレイ地に黒と薄グレイの格子柄の中に琉球絣風柄のウール着尺反物/浜松ウール紬/幅
正絹/朱色の総絞りの振袖用の帯揚げ/2202-F118
正絹/紅がかった赤と白のぼかし輪つなぎ柄の手組羽織紐/H4-F278/未使用
正絹/朱色がかった赤の鶴柄のしごき/907-C13
正絹/子供用 真っ赤な羽二重地に扇面、松、竹、梅柄の総絞りの帯揚げ/2207-C
正絹/こげ茶色と茶色のネップ入りの手織りの紬風の角帯/2212-S4
絹/白地に赤、黄、ブルー、緑で花がいっぱい描かれた極薄手のスカーフ/2405-F
正絹/白と濃いローズがかった赤のぼかしにラメ入りの羽織紐/H4-F110/未使用
正絹/二重箔佐賀錦 銀地にローズで青海波柄の六通袋帯/8011-F23
正絹/こげ茶色に唐草に玉つなぎの横縞柄の訪問着/2303-F47
正絹/紅がかったローズ色に桜模様の絞りの帯揚げ/O12-F89
正絹/昭和アンティーク 一つ身の綿入れと長襦袢のセット/209-C23
京ちりめん 赤に姉様人形と毬柄の風呂敷/2405-Z7/未使用
正絹/濃いピンクと白のぼかしにポイント柄の入った手組羽織紐/H4-F213/未使
菱形の中に朱色の瑪瑙のような石がはめられたループタイ/2408-S6
正絹/薄い緑色に白のぼかしの入った絞りの帯揚げ/805-F65
七宝焼 紺地に枝と実(花)のような模様のブローチ/2210-A6
正絹/白と茶色のぼかしの手組羽織紐/903-F8/未使用
鶯色?に薄緑、辛子、薄茶、白の点描で花、水玉柄の小紋/2303-F49
正絹/昭和レトロ 真っ赤な羽二重地に鶴と松柄の総絞りの帯揚げ/子供用/手芸にも/
正絹/ピンクと白のぼかしに梅柄の綸子地の長襦袢/無双袖/LL寸/2306-F92
くすんだ珊瑚色に道長取りに季節の花柄の念珠入れ/2211-Z1
正絹/濃いローズと白のぼかしの伊賀手組紐/H4-F297/未使用
本鼈甲 ラクト玉使いの羽根のようなブローチ/2107-A1
正絹/濃いローズ色の綸子地に七宝菊柄の絞りの帯揚げ/9011-F13
正絹/薄ピンクと白のぼかしに菱形に向かい鶴柄の振袖用長襦袢/2311-F30
グレイと薄オレンジが混じったような石?の帯留め/H4-F121
桜模様の一越縮緬地にローズの縮緬コード使いのコーム付き髪飾り/か-10
正絹/濃茶色(渋レンガ色)の小さな粒の絞りの半襟/T1-F12
朱色に緑、白、オレンジの花菱華紋柄の念珠袋/2407-Z13/未使用
黒地のジョーゼットに赤のスパンコールとラメ糸で花の刺繍を施したショール/2407
ハート型のラインストーン使いのペンダント/2304-A2
子供用 コーラルピンクに水玉柄のネックウォーマー/2403-F27/未使用
正絹/泥大島紬 焦げ茶色の縦縞に蝶(葉)柄の広衿の袷着物/2108-F27/未使
志野焼?のような白い釉薬のかかった抹茶茶碗/光/2309-Z16/未使用
正絹/昭和レトロ 縮緬地に大きな松と紅葉柄の帯揚げ/2205-F19
正絹/宝秀ひも 辛子色にレンガ色のアクセントの入った羽織紐/H2-F68/未使用
正絹/濃いブルーに朱・緑・茶色などで紅型模様の縮緬地の袷の着物/2212-F21
正絹/濃いピンク色の橘地紋の綸子地に真っ赤な紅葉柄の絞りの入った長襦袢/袷仕立て
正絹/ピンクのぼかしに鱗模様の中に小花柄の長襦袢地/反物/クィーンサイズ/250
金時足袋印 テトロンブロード足袋 23cm/晒裏/5枚こはぜ/舞台、踊り用にも/
正絹/金に赤と白の佐賀錦の帯締め/2012-F65/未使用
正絹/赤と金と白の佐賀錦の帯締め/2012-F60/未使用