貝殻の内側を四角く切って貼り合わせたしずく型のペンダント/K18GP/2408-
正絹/薄ピンク地のぼかしに枝菊模様の長襦袢地/2410-F31/未仕立て
紫地に白で小さな桜柄の縮緬の風呂敷/京都 菊折鶴マーク/2403-Z4/未使用
正絹/濃いピンク地に大きな菊模様の絞りの帯揚げ/2410-F42/未使用
白、薄オレンジ、薄ピンクのぼかしの麻葉地紋の綸子地の長襦袢/胴抜き仕立て/241
濃紺と濃い赤紫色の紬調の風呂敷/リバーシブル/江戸紬/江戸染め/2410-Z8/
正絹/薄い小豆色に琉球絣風の生地を貼り付けた帯締めと帯留めのセット/2410-F
正絹/ピンクとクリーム色の細い紐/2410-F7/未使用
渋いグリーンと白と辛子色の格子柄の幅広のマフラー/2403-F2
正絹/白地に白と金糸でマクラメ編み風に組まれた帯締め/フォーマル用にも/2312
濃いグレーと辛子色、ベージュの縮緬に蝶、松、桜などが染められた縮緬の髪飾り/21
正絹/ローズ色V字柄に端が矢羽模様の伊賀手組帯締め/2109-F63
焦げ茶色地にベージュの縦ステッチ模様の入った大判のショール/2312-F75
正絹/渋い柿色と珊瑚色のぼかしの羽織紐/O9-F40/未使用
正絹/唐花縞模様箔使いの六通袋帯/鈴乃屋/O-13
正絹/レンガ色と白のぼかしの手組羽織紐/H7-F90/未使用
辛子色に赤、紺、緑で格子柄の半コート/道中着/裄1尺7寸5分/L寸/2304-F
紳士用 濃紺に一本献上柄の男締め/2203-S3/未使用
正絹/白と金地に屋敷、姫、殿、雅楽、舞人、牛車などが織られた六通袋帯/209-F
数珠玉(ハト麦の実)と赤と青の玉を使ったロングネックレス/2408-A33/未使
正絹/ローズと白のぼかしに格子柄の手組羽織紐/H4-F172/未使用
羽根のようなデザインにラインストーン使いのブローチ/209-A13
正絹/紳士用 鹿の子風の柄の手組羽織/2111-S2/未使用
正絹/茶、紺、朱、白、緑など渋い色調のネクタイ/網代織風/2109-S1
正絹/礼装用『ピンクの濃淡のぼかしに桜地紋と蝶刺繍の帯揚げ』『真っ赤に金の花柄の
正絹/濃いローズから白のぼかしの帯締め/2012-F16/未使用
天然石アメジストの玉を使ったストラップ/2103-A22/未使用
正絹/ピンク色の撒き糊地紋の綸子地に鶴柄の袷の長襦袢/L寸/2412-F46/未
ハート型に青い粒々とラインストーンが付けられたバックルに薄いベージュ色の紐が編ま
白地に大きな菊地紋の綸子地の胴抜き仕立ての長襦袢/2403-F97
正絹/薄いオリーブグリーンに紺で細いよろけ縞の紬の着物/2408-F35
貝パールのネックレス/日本製/2501-A1/未使用
ブルーの濃淡のチェックにレンガ色の縞の入った大き目のショール/和装にも/手織風の
きれいな明るめの朱色に珍しい六角形模様の瑪瑙の飾りのついたループタイ/2508-
緑と赤の蝶の羽根型の七宝焼のブローチ/2508-A4/未使用
正絹/白と濃いローズのぼかしに金の縁取りの帯締め/2202-F101
ピンク色の濃淡の格子柄に花とうさぎ模様のナプキン/お弁当包み/2508-Z26/
濃い珊瑚色の菊の花が6ヶついた簪/パールのおたらし付き/206-K4
正絹/赤みがかった茶色?の牡丹唐草模様の裂地の台付き袱紗/西陣織/2507-Z5
踊り用 絵羽の着物/2106-F7/未仕立て
正絹/白地に赤とピンクで鹿の子柄の入った帯締め/2408-F51/未使用
正絹/ピンクと白に束ね模様の手組帯締め/909-F24/未使用
渋いローズ色のカシミヤのモチーフつなぎのショール/2211-F55/未使用
正絹/きれいな黄と白のぼかしに桜の花模様と金に桜模様のリバーシブルの帯締め/フォ
白地に花の扇面の振袖/五つ身/2202-C4
正絹/朱色、こげ茶、ベージュなどでモダンな柄行の袋帯/209-F71/未使用
中心がカラフルな花のかぎ針編みのモチーフつなぎのテーブルセンター/2508-Z2
簡単帯結び あずま姿/使用説明書のコピー付き/2309-F19
紺、オリーブグリーン、レンガ色、ベージュなどの渋い色目の花柄の縮緬の風呂敷/和(
正絹/濃い紅がかったローズ色に白と銀の入った帯締め/2本杉印/2303-F7/未