B 古銅双耳花瓶 宝暦年製(1751年) 江戸時代 金工 寺院 仏教
B 黒塗り手拭き掛け 室町時代~桃山時代 漆工 家具 金工 鍍金
B 琉球花鳥箔絵器局 琉球王朝時代 漆工 沖縄 漆 うるし 黄金 文化財
B 銀河鉄道999 セル画 93話「昆虫惑星の蛍子」 蛍子 張り付きなし 東映ア
B 銀河鉄道999_9 セル画 「77-78話 喰命聖女」 アーク 張り付きなし
A 漢加彩武官俑 漢時代 博物館級 中国 陶器 発掘品 本物 遺跡 文化財 埋葬
c 双鳳凰文様色絵碗 中国 磁器 / 色絵 陶器 焼き物
A 唐時代 彩色武人俑 本物 発掘品 陶器 文化財 埋葬品
c ローマンガラス ビーズ 額入り 遺跡発掘品 地中海沿岸 / 副葬品 墳墓 埋
A 銀河鉄道999 恐竜レーデ 大珍品 鉄郎を助けに行こう 第57話 冷血帝国(
B 銀河鉄道999 50話「亡霊トンネル」 イローゼ 張り付きあり 東映アニメー
B 銀河鉄道999 セル画 103話「アンドロメダ千夜一夜 前編」アリババ 本家
B 銀河鉄道999_2 セル画 33話 ウラトレスのネジの山 直筆背景 張り付き
A 銀河鉄道999 心優しい怪獣へローン 大珍品 第62話 夜のない街 直筆背景
A 鰐口 文政10年(1827年) 金工 寺院 仏教 信仰 仏具 寺 お参り 文
d 白地緑彩鳳凰唐草文小碗 15世紀 ミャンマー 遺跡発掘品 陶器/ pegu
d 白地緑彩蓮華文鉢 15世紀 仏鉢 ミャンマー 遺跡発掘品 陶器/ 仏鉢 pe
e 新羅軒丸瓦① 統一新羅時代 遺跡発掘品 陶器/ 朝鮮半島 仏教遺跡 シルクロ
e 新羅軒丸瓦② 皇龍寺 統一新羅時代 遺跡発掘品 陶器/ 仏教遺跡 シルクロ
e 新羅軒丸瓦④ 皇龍寺 統一新羅時代 遺跡発掘品 陶器/ 仏教遺跡 シルクロ
e 新羅軒丸瓦③ 皇龍寺 統一新羅時代 遺跡発掘品 陶器/ 仏教遺跡 シルクロ
e 新羅軒丸瓦⑤ 臨海殿出土 統一新羅時代 遺跡発掘品 陶器/ 仏教遺跡 シルク
e 新羅軒丸瓦⑥ 分皇寺出土 統一新羅時代 遺跡発掘品 陶器/ 仏教遺跡 シル
e 新羅軒丸瓦⑦ 臨海殿出土 統一新羅時代 遺跡発掘品 陶器/ 仏教遺跡 シル
A 丸に釘抜き紋櫛箪笥 江戸時代 婚礼調度品 漆器
古銅浄瓶 唐時代 高麗時代 遺跡発掘品 緑青 中国 朝鮮 韓国 古銅 金工 寺院
d 古銅雷紋三獣足香炉 遺跡発掘品 明~清時代 中国 金工 / 遺跡発掘品 鏡
A 椰子瓶一対 文化5年(1808年) 珍品 江戸時代 漆器 酒器 塗りもの
B 古銅不動明王像 念持仏 /矜羯羅童子 制多迦童子 奉納 中世 近世 供養 厨
B 海獣葡萄鏡 唐時代 遺跡発掘品 中国/金銅 出土 副葬品 古墳 考古学 神獣
5B 褐緑釉魚文碗① 東南アジア 遺跡発掘品 本物
e クメール黒釉刻線文壺 12~13世紀 アンコール時代 遺跡発掘品 カンボジ
B クメール青銅指輪2点 遺跡発掘品 金工 カンボジア
B クメール青銅腕輪② 遺跡発掘品 金工 カンボジア
xA 饅頭行器 江戸時代 木工 漆器
xB 白釉茶碗 鈴木青児作 陶器 愛知県 茶碗 共箱
xB 山水家屋文染付碗 陶器 染付 古陶
xd 紫石変形硯 硯石 赤間硯 在銘/水滴 水迂 筆洗 端渓硯 石目 眼柱 漢詩
xB 硯 重い 書道具 筆記用具 /毛筆 習字
xA 高麗八花鏡 高麗時代 朝鮮 遺跡発掘品 韓国 副葬品 明器 緑青
xB 高麗古瓦③ 高麗時代 9~10世紀 滴水瓦 素焼き 屋根瓦 朝鮮半島 大韓
xd 紫石四方硯 硯石 /水滴 水迂 筆洗 端渓硯 石目 眼柱 漢詩 文房四宝
xc 白地流水萩蜻蛉文色絵櫛 明治時代 19世紀 / 塗り物 漆絵 蒔絵 螺鈿
xA おしどり刺しゅう硯塀 大型 中国 文房具
xA 古銅恵比寿像 江戸~明治時代 七福神 魚に足を置く 御利益 縁起物 金銅
xc 青銅腕輪 クシャーナ朝(1~3世紀) 遺跡発掘品 金工 / 副葬品 墳墓
xe 西蔵五鈷杵残欠 宋~明時代 遺跡発掘品 中国 金工/ 副葬品 墳墓 シルク
B クメール青銅腕輪① 遺跡発掘品 金工 カンボジア
B 根来椀 江戸時代初期 漆工 寺院 仏教
d 新羅高坏 新羅時代 遺跡発掘品 朝鮮半島 土器/ 副葬品 墳墓 シルクロード