■三和堂■大下香仙 鈴虫一閑棗 共箱 金蒔絵 茶道具 漆器 茶器 黒塗 加賀 貝
■三和堂■森里陶楽 つぼつぼ松葉建水 紙箱 茶道具 京焼 味わいのある作品!!
■三和堂■藤原建 備前壷 共箱 叔父:人間国宝 藤原啓 県無形文化財 高18.6
■三和堂■松谷文生 No.3 黎酒器 共箱 徳利 片口 現代アート 秀逸作! 現
■三和堂■上田恒次 練上鶉手碗 共箱 木野皿山窯 民藝 茶碗 茶道具 師:河井寛
■三和堂■乗松俊行 備前擂り鉢花入 片口 水盤 花器 伊部 直径33㎝ 共箱 秀
■三和堂■中村六郎 備前徳利 共箱 師:金重陶陽 口縁部に繊細な箆目が入る希少作
■三和堂■松谷文生 No.4 蒼酒器 共箱 徳利 片口 現代アート 秀逸作! 現
■三和堂■加藤春永 竹灰釉茶碗 京焼 茶道具 共箱 奥行きのある逸品!! 色絵金
■三和堂■松谷文生 No.1 黄盃 共箱 ぐい呑 酒器 現代アート 秀逸作! 個
■三和堂■安倍安人 備前花入 共箱 花生 花器 伊部 高さ24.6㎝ 黄胡麻と白
■三和堂■小野次郎 釉裏金彩壷 共箱 飾壷 オブジェ 母:小野伯子 高さ29.2
■三和堂■松谷文生 No.2 蒼盃 共箱 ぐい呑 酒器 現代アート 秀逸作! 色
■三和堂■作者不詳 備前耳付花生 花入 花瓶 花器 高23.8㎝ 秀逸作!! 見
■三和堂■須賀保中 割高台茶碗 共箱 茶道具 秀逸作!! 堂々たる茶碗の風格!!
■個人コレクション出品■夏目有彦 ひさご花入 共箱 根来塗 朱漆瓢花生 高19.
■三和堂■鈴木五郎 黄瀬戸大根図陶板 共箱 額の箱なし 見事な焼き上がり 景色最
■三和堂■上口愚朗 黄瀬戸茶碗 タンパンあぶらげ手 希少作!! 上野山窯 師:川
■三和堂■作者不詳 備前耳付花生 共箱 花入 茶道具 高25.0㎝ 渋く極上な景
■古酒コレクション■J. & F. MARTELL COGNAC 260th a
■三和堂■中里嘉孝 唐津盃 共箱 酒盃 ぐい呑 酒器 絵唐津 上品な筆使い!!
■三和堂■松谷文生 No.6 黎盃 共箱 ぐい呑 酒器 現代アート 秀逸作! 現
■三和堂■辻清明 灰釉葉皿 小皿 陶器 信楽 共箱 彫や造形の景色がすばらしい!
■三和堂■作者不詳 木地 木目茶托② 箱なし 拾客 木工 木製 茶湯器用具 茶道
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 雲鶴文ぐい呑10客(揃)
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 鉄線文ぐい呑10客(揃)
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 灰釉ぐい呑10客(揃) 各
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 青華ぐい呑10客(揃) 各
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 銅彩ぐい呑10客(揃) 各
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 七宝文ぐい呑10客(揃)
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 市松文ぐい呑10客(揃)
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 黒釉ぐい呑10客(揃) 各
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 捻絵ぐい呑10客(揃) 各
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 安南トンボぐい呑10客(揃
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 茶呉須文ぐい呑10客(揃)
料理屋さん必見!! ■ぐい呑・小向付特集■加藤唐三郎 暦手ぐい呑10客(揃) 各
■三和堂■加藤〓 釉彩湯呑 五客 筒向付にも 煎茶道具 懐石料理 共箱 釉薬がし
■三和堂■清水雄一 -時の覚醒- 時の種降りて団子虫目覚まし オブジェ 共箱 幅
■三和堂■廣永窯 広永窯 織部藤文向付六客 共箱 坪島土平 食器 料亭 懐石 味
■三和堂■岩田藤七 硝子花生 共箱 ガラス工芸 花瓶 花入 花器 大作38.2㎝
北大路魯山人 失透釉輪花形ぐいのみ 黒田陶苑識箱 ぐい呑 猪口 酒器 独特な釉景
■三和堂■北出塔次郎 錦繍手秋収冬蔵飾瓶 共箱 花瓶 一輪挿し 九谷焼 師:富本
■三和堂■藤原雄 備前花入 共箱 花生 花器 茶道具 人間国宝 高さ20.0㎝
■三和堂■清水保孝 千点文柿釉掛分茶碗 共箱 茶道具 父:清水卯一 千点文の模様
■三和堂■清水保孝 千点文油滴釉掛分茶碗 共箱 茶道具 父:清水卯一 千点文の模
■三和堂■中川自然坊 朝鮮唐津陶板 共箱 飾皿 盛皿 大皿 大作42.0㎝ 唐津
■三和堂■加藤景秋 鼠志野茶碗 合せ箱 茶道具 美濃焼 県無形文化財 力強く時代
■三和堂■須賀保中 志埜ぐい呑 共箱 酒呑 酒盃 酒器 志野 力強い焼き上がりが
■三和堂■大谷司朗 信楽ぐい呑 共箱 酒呑 酒盃 酒器 内裏野窯 すばらしい焼き
■三和堂■作家不詳 銀仕上 銘々皿五 菓子楊枝五 未使用 木箱付 渋く輝く銀メッ