三代 村瀬治兵衛(造)欅盆 干菓子器 径18㎝ 干菓子盆 菓子盆 茶道具 天然木
塗師 竹内幸斎(造)八ツ橋蒔絵大棗 共箱 茶道具 木工芸 漆工芸 漆芸 天然木
一閑塗 干菓子盆 鈴木表朔 (造) 共箱 菓子器 菓子鉢 茶道具 会席 懐石道具
指物師 萩井一丘(造)縞柿松葉松子蒔絵炉縁 共箱 天然木 茶道具 竹工芸 木工芸
土平窯 藤ノ木土平 (造) 絵唐津 組湯呑 5客揃い 共箱 しおり 陶磁器 酒器
加守田三郎 (造) 湯呑 共箱 陶磁器 茶道具 煎茶道具 煎茶器 酒器 ぐい呑み
漆工芸家 川端近左(造)き久寿盆 而妙斎好 共箱 木工芸 漆工芸 漆芸 天然木
南部鉄器 岩鋳(造)南部肌 鉄瓶 鉄壷 薬缶 茶道具 煎茶道具 鉄器 古玩 鉄製
道場宗廣 (造) 内銀遠山蒔絵 大棗 共箱 山中漆器 茶器 茶道具 漆芸 漆工芸
輪島塗 風炉先屏風 真塗り地に木賊蒔絵入 北嶺(作) 共箱 美品 y1417
本間幸夫(造)手桶香合 共箱 金箔 萩房 溜塗 未使用 師:赤地友裁 漆工芸 茶
大道寺光弘(造)『フレンズ ふれあい』1992年(作)シリアルナンバー 844/
黒井一楽(造)虫明焼耳付水指 共蓋 誂え蓋付属 共箱 共布 茶道具 現代工芸 未
原晴雲(惣右衛門)造 斑紫銅製 山水風景紋霊芝耳建水 戦前作 こぼし 佐渡名工
梨地春草蒔絵 硯箱 銀月形水滴付 硯 時代箱 書道具 床の間 飾り道具 書院 茶
銀製 A. Hildebrand, Gavle イェヴレ ローズ ティー カトラ
蓮弁皿 吉田喜彦 昭和58年作 共箱 個展作 未使用 師、荒川豊蔵 y26
真塗 富嶽蒔絵 煮物椀 5客揃 懐石道具 茶道具 漆芸 漆工芸 天然木 木工芸
人間国宝 吉田美統(造)九谷焼 色絵四君子文徳利 一対(2本) 共箱 共布 酒器
村瀬治兵衛(造)沢栗 朱刷毛目 干菓子器 径24㎝ 菓子皿 栗ハツリ 天然木 木
一閑塗 独楽形 菓子器 鈴木表朔 (造) 共箱 菓子鉢 茶道具 会席 懐石道具
裏千家 淡々斎(作)絞竹蓋置 一双のうち炉用 在判 共箱 茶道具 y2827
一閑塗 四方盆 鈴木表朔 (造) 共箱 菓子器 菓子鉢 茶道具 会席 懐石道具
岩田久利(造)金銀彩 ガラス 盃 ぐい呑 酒器 杯 共箱 現代工芸 硝子工芸 未
十二代 中里太郎右衛門窯 唐津粉引写 茶碗 共箱 茶道具 現代工芸 美品 人間国
島岡達三(造)面取 打文花入 共箱 益子 花瓶 花器 花生 茶道具 華道具 陶磁
一后一兆 (造) 扇面春草 蒔絵 平棗 共箱 共布 輪島塗 茶器 茶入 茶道具
吉賀大眉(造)萩茶碗 抹茶碗 共箱 しおり 茶器 茶道具 陶磁器 u056
増田豊年(造)赤茶碗 銘「虎穴」前大徳寺 立花大亀老師箱書 茶道具 茶道具 御物
大内塗 硯箱 菊に網代文 内梨地 水滴付 60年ほど前の未使用品 文房具 y2
小鼓 胴と皮のセット 箱付 和楽器 邦楽器 鳴り物 長唄 能楽 観世流 宝生流
【真作】狩野洞春 寿老人図 絹本 彩色 駿河台狩野派 四代目 掛軸 軸 日本画
忍野窯 會田雄亮(造)練上波三角皿 共箱 現代工芸 懐石道具 菓子器 茶道具 飾
江戸時代 蟹図 炉用釜 蟹鐶付 流水に蟹地紋 茶道具 金属工芸 a2095
砂鉄製 南部岩鋳 釜師 清末 (造) 霰地紋 手付 共箱 共布 茶漉し しおり
伊藤麻沙人 黒釉柳絵俵壷 共箱 個展作品 未使用 師事、藤本能道・田村耕一・浅野
福山嘉和 煤竹 全長18.7㎝ 茶杓 茶匙 茶器 茶道具 竹工芸 木工芸 u0
明時代 中国美術 呉須赤絵玉取獅子図赤玉鉢 時代箱 菓子器 菓子鉢 茶道具 懐石
3世 井上良齋(造)墨田焼 蕎麦釉花瓶 花器 花入 花生 飾り壷 壺 共箱 陶磁
村瀬治兵衛(造)沢栗 菓子器 径約21㎝ 菓子皿 栗ハツリ 天然木 木工芸 漆工
吉田永光(作)戦前作 「鼓」昭和初期 日本人形 浅原革世氏旧蔵の品人形 木工芸
【真作】川本末雄 日本画「遠富士」署名落款有 共シール 額装有 岩彩 専用箱 風
村瀬治兵衛(造)沢栗 朱刷毛目 干菓子器 菓子皿 栗ハツリ 天然木 木工芸 漆工
佐藤苔助(造)備前たぬき香合 狸 共箱 共布 茶道具 香道具 美品 u0245
蒔絵師 蓑輪一幸(作)黒柿 山水蒔絵割香合 茶道具 木工芸 漆工芸 漆芸 共箱
雄斎 裏千家 玄々斎好 松唐草炭斗 杉折曲十六角炭篭 炭道具 茶道具 木工芸 美
人間国宝 金城次郎(造)マカイ 魚海老文鉢 碗 5客揃 笑う魚 現代工芸 壷屋焼