塗師 岡本陽斎 (造) 朝陽棗 共箱 茶道具 現代工芸 漆工芸 漆芸 木工芸 天
岡本陽斎(造)青貝入り 春秋棗 螺鈿 金彩 金蒔絵 共箱 梅文 菊文 漆器 天然
輪島塗 岡本陽斎(造)玄々斎好 朝陽棗 平棗 共箱 薄茶器 茶器 木製漆器 木工
塗師 岡本陽斎(作) 朱網目 両次(飯器・湯桶・丸盆2) 共箱 未使用 天然木
塗師 岡本陽斎(造)誰ヶ袖柵 誰袖棚 溜塗 淡々斎好 茶道具 組立式 四方棚 共
宮家 有栖川家伝来 九谷 谷口金陽堂製 金彩赤絵桐花唐草図珈琲碗皿 6客 共箱
吉田永光 (作) 戦前作 「あんこ」 共箱 昭和初期 日本人形 浅原革世氏旧蔵の
人間国宝 島岡達三(造)象嵌夫婦湯呑 一対 共箱 美品 現代工芸 酒器 陶磁器
塗師 鈴木表朔(作) 蔦絵入り 菓子器 食籠 共箱 懐石 京塗 茶道具 y22
厚東建信(造)鬼萩白釉水指 共蓋 共箱 茶道具 現代工芸 萩焼 陶磁器 古陶磁器
昭和 レトロ ウランガラス 江戸切子 ビンテージ 被せガラス 花瓶 フラワーベー
【真作】藤田高日子「舞妓」日本画 10号 共シールあり タトウ 前田青邨に師事
渋草焼 芳國(造)南京赤絵 麒麟図 / 太子焼 同六(造)馬図 菓子器 2点組
ヴィンテージ ウランガラス ワイングラス 高:15.4cm 硝子 グラス 酒器
竹地紋 筒釜 釜師 中田呂尚(作) 共箱 師 根来実三 茶道具 風炉用 a1
渡辺聡 (造) 備前掛花入 共箱 共布 しおり 花器 花瓶 花生 陶磁器 備前焼
御所人形 童 銘有 日本人形 浅原革世氏旧蔵の品 y2320
切子ガラス ミルクセット シュガーポット&クリーマー(ミルクピッチャー)カットガ
野口光彦(作) 人形 軍配持ち 浅原革世氏旧蔵品 日本人形 木目込人形 y19
福聚院 佐藤朴堂(箱書)銘「和心」古竹茶杓 宗林(下削)茶道具 共箱 共筒 木工
桶谷定一(造)天目茶碗 茶道具 本銀覆輪 美品 洛東窯 京焼 日展作家 現代工芸
土平窯 藤ノ木土平 (造) 鼡唐津梅花皮 徳利 共箱 共布 しおり 陶磁器 酒器
土平窯 藤ノ木土平 (造) 斑唐津 徳利 共箱 共布 しおり 陶磁器 酒器 唐津
土平窯 藤ノ木土平 (造) 唐津 徳利 共箱 共布 しおり 陶磁器 酒器 唐津焼
土平窯 藤ノ木土平 (造) 朝鮮唐津徳利 共箱 共布 しおり 陶磁器 唐津焼 酒
土平窯 藤ノ木土平 (造) 黒唐津 酒器 共箱 共布 徳利 ぐい呑み 酒器 酒盃
人形 野口光彦(作) 菊花持ち童子 箱無 浅原革世氏旧蔵品 y1958
塗師 宗勝 (造) 黒扇面中棗 共箱 山中塗 茶道具 漆工芸 漆芸 天然木 木工
玉置保夫 (造) 赤志野 向付 5客揃 共箱 しおり 美濃 志野焼 小鉢 皿 茶
大徳寺 招春寺 住職 福本積慶 書付 松尾竹峰(作)茶杓 銘「ほほえみ」シミ竹
十六代 永楽善五郎(即全)作 金襴手 米寿盃 共箱 未使用 茶道具 y1686
諏訪窯 藤岡周平(造)伊賀茶碗 抹茶茶碗 茶道具 陶磁器 愛媛 三重 / 師事
道場順一(造)松葉欅溜雪吹棗 共箱 茶器 茶入茶道具 木工芸 漆工芸 漆芸 天然
二代 木村清五郎(造)さび黒仕上げ 鐶 鎖 弦 道具三点セット 一式 共箱 茶道
加賀 蒔絵師 和田寿峰(作)桐竹蒔絵 唐戸面茶器 欅溜塗 共箱 紙箱 しおり 茶
清和窯 清和 (造) 刷毛目茶碗 共箱 共布 茶道具 陶磁器 京焼 z914
オールドノリタケ「PARNELL」金彩 プレート 皿 27㎝ 1931~1941
馬 明治41年 毛植え人形 五月人形 高さ約40cm 共箱 y1877
山中塗 道場宗廣 (造) 桐絵埋木香合 共箱 割香合 天然木 茶道具 香道具 香
須田菁華(作) 呉須赤絵 赤玉 ぐい呑 盃 共箱 未使用 懐石 酒器 y227
中田和雄(作)月に秋草文茶碗 径13.3㎝ 九谷 共箱 共布 陶磁器 茶道具 未
塗師 安田春仁 風炉長板 炉用 85.0㎝×36.5㎝ 真塗 本漆 天然木 茶道
純銀 服部製 彫金松に双鶴図 小箱 戦前作 重量171g Silver 銀製 美
血赤珊瑚ネックレス K18金、金具付き 長:81.5cm y0333
大作 古伊万里金襴手大鉢 江戸時代後期 有田焼 陶磁器 古陶磁器 y0740
香波(作) 椿蒔絵棗 内銀溜 共箱 美品 茶道具 漆工芸 漆芸 天然木 木工芸
田中健智(作)筆柿蒔絵 香合 共箱 古木仕上げ 茶道具 漆芸 木製漆器 木工芸
銀座 大和屋製 蓮華形 帯留め 帯止め 純銀製 未使用 y0840
白山刀 硯屏 篆刻入り 文房具 書道具 天然木 木工芸 y0626
竹 大棗 西川楳玄(作) 共箱 大徳寺塔頭三玄院住職 藤井誡堂老師在判箱書 木工