怠けの歳時記 知る遊ぶ休む 生活味わい学十二講 笹川巌 実業之日本社 昭和59年
密林の奇談 著者:南洋一郎 昭和43年8月4日初版発行 大陸書房
伝われ、愛 月曜のスタジオから 著者:中島みゆき 発行所:新潮社 1984年2月
殷周伝説 太公望伝奇 横山光輝/作 1~10巻セット KIBO COMICS 2
沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史 著者:佐野眞一 発行所:集英社インターナ
史料による日本の歩み 中世編 発行所:吉川弘文館 平成7年4月1日 第30刷発行
天然知能 著者:郡司ペギオ幸夫 2019年1月10日発行 講談社
別冊歴史読本(入門シリーズ) 司馬遼太郎全作品大事典 1998年1月10日発行
俳林閒歩 著者:大谷篤蔵 発行所:岩波書店 1987年9月29日 第一刷発行
結婚を考えるあなたに 1986年10月23日発行 PHP研究所
別冊歴史読本’91秋号 日本史恋愛スキャンダル 発行所:新人物往来社 1991年
私の医師会物語 山川草木より人命を 著者:羽生田進 昭和59年3月18日 第二刷
妖怪の理 妖怪の檻 著者:京極夏彦 平成19年9月5日初版発行 角川書店
恋する男たち 著者:今野雄二 発行所:八曜社 昭和50年12月1日 第一刷発行
金沢・柿木畠 平成4年3月31日
残された日本人 著者:新井利男 発行所:怪書房 1986年2月20日
昭和流行語辞典 著者:グループ・昭和史探検 1987年10月15日発行 三一書房
四万十川 第1部~第5部 著者:笹山久三 発行所:河出書房新社 昭和63年2月
別冊 人生読本 戦後体験 発行所:河出書房新社 昭和56年7月25日 初版発行
別冊1億人の昭和史 1930年 恐慌と軍拡のはざまで 編集長:中村眞樹 1983
夢の精神分析-忘れられた言語- 著者:エーリッヒ・フロム 発行所:東京創元新社
興福寺国宝展 鎌倉復興期のみほとけ 図録 発行所:朝日新聞社 2004年9月18
神秘の世界 著者:宮城音弥 発行所:岩波書店 1969年7月30日 第10刷発行
地域にくらしと文化をひらく 社会教育実践双書① 社会教育実践の創造 発行所:国土
蒙塵 小濱大佐伝 著者:船木繁 発行所:日本工業新聞社 昭和57年1月18日 初
心の潜在能力プラシーボ効果 朝日選書679 著者:広瀬弘忠 発行所:朝日新聞社
知の社会史 近代ドイツの法学と知識社会 著者:西村稔 発行所:木鐸社 1987年
二分咲き 私の代議士物語 羽生田進著 昭和61年4月25日発行 有限会社赤城印刷
日教組 教室の中で 下 著者:サンケイ新聞 日教組特別取材班 発行所:サンケイ新
話のタネ本 酒場の雑学 著者:パキラハウス 発行所:講談社 1996年9月26日
彼氏彼女の事情 1~21巻揃い 著者:津田雅美 発行日:1巻1998年11月第2
図説検証 原像日本1~5 全5冊セット 1988年1月25日初版発行 旺文社
FIGARO japon(フィガロジャポン) 2022年9月号No.555 新し
墨で描く四季の花2冊セット 著者:宮本和郎、山荷花子 1983年1月15日発行~
ヒステリーの心理 訳者:吉益脩夫 1970年1月30日発行 みすず書房
戦後秘史1・2・3・4・6・7・9・10 著者:大森 実 発行所:講談社 昭和5
追われゆく坑夫たち 著者:上野英信 発行所:岩波書店 1979年3月10日 第1
異常な契約TPPの仮面をぐ 編著者:ジェーン・ケルシー 2012年2月15日発行
宇宙との対話 現代宇宙論講義 著者:小尾信彌+半村 良 1979年4月25日発行
梅原 猛全対話1 科学者と考える 著者:梅原 猛 他 1984年6月18日発行
部屋いっぱいに和骨董インテリア 四季を楽しむ和骨董インテリア 発行所:成美堂 2
労働法の判例と法理 著者:古西信夫 発行所:成文堂 昭和57年3月20日 初版第
ロートレアモン詩集 渡辺広士/訳 1983年10月01日第10刷発行 思潮社 海
教師用 日本語教育ハンドブック⑦ 教授法入門 著者:木村宗男 発行所:凡人社 1
毒舌 修文社 刊、昭和2年再版発行
証言 朝鮮人強制連行 発行所:新人物往来社 1975年3月10日 発行
池田SGI会長〔平和への旅] Vol.2アメリカ・カナダ編 発行所:聖教新聞社
梅原 猛全対話4 現代日本を考える 著者:梅原 猛 1984年9月25日発行 集
東京裁判秘史 日系通訳者の壮絶な死 著者:島村喬 発行所:ゆまにて出版 1983
梅原猛 古事記 学研 学習研究所 昭和57年5月初版 日本の古典ノベルス