浜田友緒 (祖父 人間国宝 浜田庄司) 益子焼 赤絵 輪花 皿 鉢 和食器 民芸
韓国作家 金太漢 墨田窯 高麗 窯変天目 茶碗 銘 和心 大徳寺 神波東獄書付
瀧口喜兵爾 (師 加藤十右衛門) 赤織部 沓形 茶碗 茶道具
関守高 瀬戸黒 酒呑 引出し黒 ぐい呑 酒盃 酒器
中村元風 禅九谷 扁壷 高さ31.5㎝ 花入 花瓶 花器 今九谷 ふくら手
★ 月形那比古 茜志野 旅茶碗 透かし高台 茶道具
★ 三輪和彦 (十三代 三輪休雪) 白夢盃 ぐい呑 酒盃 酒器
★ 人間国宝 加藤孝造 瀬戸黒 茶碗 引出し黒 茶道具
★ 内田鋼一 白金彩 プラチナ釉 碗 三客セット カップ ぐい呑
藤井勝雲 有田焼 染錦 牡丹鳳凰図 壷 高さ41センチ 作品集掲載作品 伝統工芸
西浦武 越前焼 扁壷 高さ33.0㎝ 花入 花瓶 花器 茶道具
須田菁華 九谷 色絵 祥瑞 松竹梅文 皿 八角皿 五枚 五客 銘々皿 懐石 会席
西川政美 (師 人間国宝 金重陶陽) 備前 窯変 胡麻 花入 耳付 花生 花瓶
一風窯 鈴木一風(鈴木明) 釉彩 結晶 志野 茶碗 銘 龍ノ髭 茶道具
● 人間国宝 十三代 酒井田柿右衛門 濁手 柿文 花瓶 瓢形 花入 花器
佐伯守美 練込 象嵌 樹木文 茶碗 1995年作 茶道具
● 新倉晴比古 金彩 レイユール紋 ガラス棗 硝子工芸 茶器 茶道具
● 山本雄次 平安 麦波 鮎之図 大鉢 色絵金彩 胴径43.0㎝ 大作 飾り鉢
隠崎隆一 (師 人間国宝 伊勢崎淳) 黒備前 土柱器 高さ35.7㎝ オブジェ
鎌田幸二 窯変 銀漿天目 酒盃 ぐい呑 酒器
神山清子 信楽 自然釉 壷 高さ29.0㎝ 桧垣文 大壷 花器 花入 花生 窯変
中村梅山 加賀 九谷焼 茶碗 焼締 茶道具
人間国宝 清水卯一 鉄燿 香炉 純銀火屋45g 三足 茶道具
人間国宝 島岡達三 益子焼 彫絵 草花文 扁壷 角扁壷 花入 花生 花器
安食ひろ 瑠璃 塩釉 茶碗 金彩 茶道具
伊勢崎晃一朗 (父 人間国宝 伊勢崎淳) 備前 窯変 茶碗 茶道具
★ 松島巌 虹彩濃マーブル白波文器 コアガラス 盃 ぐい呑 酒器 吹きガラス ガ
★ 人間国宝 藤本能道 赤絵 草花文 組皿 五枚 五客 銘々皿 懐石 会席 和食
★ 人間国宝 藤本能道 赤絵 小鉢 五客 五枚 向付 懐石 会席 和食器
★ 小橋川源慶 壺屋焼 青緑釉 土瓶 高さ33.0㎝ 琉球 やちむん
人間国宝 田村耕一 益子焼 鉄釉壷 壺 花生 花器
加藤偉三 刷毛目 平茶碗 茶道具 仕覆付
人間国宝 近藤悠三 赤刷毛目 松葉文 寿字 煎茶碗 五客 汲出碗 湯呑 カップ
大樋年郎 (十代 大樋長左衛門) 大樋 茶碗 茶道具
★ 辻清明 信楽焼 羊杯 ぐい呑 酒盃 酒器
★ 辻清明 唐津焼 ぐい呑 酒盃 酒器
開発文七 大樋焼 加賀百万石 春日山 茶碗 窯変 楽焼 茶道具
人間国宝 浜田庄司 門窯 益子焼 朝杯 珈琲碗 カップ&ソーサー コーヒーカップ
韓国人間国宝 池順鐸 高麗 窯変 茶碗 茶道具
坪島土平 (師 川喜田半泥子) 廣永窯 鮎皿 十客 小皿 全二十客 刺身皿 長皿
坪島土平 (川喜田半泥子) 廣永窯 染付 鳥文 茶碗 茶道具