黒留袖 正絹縮緬地 比翼仕立て 熨斗目模様の鹿子柄と菊と吉祥絵羽文様 T11
色留袖 正絹縮緬地 ベージュ地に山と波柄に鶴が舞う友禅絵羽柄 K191 着物
訪問着 正絹縮緬生地 茶地の地織り柄に小雪が舞う山に鶴が飛ぶ刺繍柄 K193
訪問着 正絹縮緬生地 薄いクリーム色地に菊の花友禅柄に刺繍入り K194
大島紬 時代物 正絹大島紬織 濃い泥染め 変わり伝統絣 B112
綿着物 木綿生地 単衣仕立て 黒地に琉球絣柄 B102
綿着物 木綿生地 グレー地に丸の黒地柄に花の絣柄 B103
訪問着 正絹縮緬生地 紺地に菊の花の地織り柄に雲取りの中に吉祥花柄と絞りK204
訪問着 正絹綸子生地 エンジ地に花の地織り柄に菊と萩の吉祥柄 K200
男着物結城紬アンサンブル 正絹真綿紬織 藍の濃淡の無地 茶道具に山柄 M 315
振袖 正絹綸子 白地と赤の絞りの熨斗目柄に菊と梅の花柄に刺繍と金箔入り F10
小紋 正絹縮緬地 二越縮緬 濃いベージュ地に雲取りと流水の吉祥花紅型 C210
紬着物 正絹紬織地 濃いモスグリーン地に幾何学模様の絣柄 作家落款入り K174
男着物 大島紬アンサンブル 正絹大島紬織 濃い藍に亀甲絣 屋敷の羽裏柄 M304
名古屋帯 正絹織地 エンジの織地に正倉院文様の織地柄 N272
染め結城紬着物 正絹紬織地 濃いあずき色地と紺地の更紗の総柄 K175
紅花染め紬着物 正絹紬織地 薄いピンクと紅色のぼかし染め模様柄 K176
紬着物 正絹紬織地 濃紺地に赤黄緑の格子柄に琉球絣模様 K170
大島紬 時代物 正絹大島紬織 泥染め 伝統絣 B105
大島紬 時代物 正絹大島紬織 藍染め 亀甲柄に菊丸絣 B110
大島紬 時代物 正絹大島紬織 泥染め 伝統変わり絣 B107
訪問着 正絹縮緬生地 黄色と薄いオレンジ色のぼかし染め地に吉祥の絵羽柄 K198
麻夏着物 単衣仕立て 黒地に絣柄 B101
訪問着 正絹縮緬生地 薄い茶渋色の地織り地に吉祥の花刺繍柄 刺繍入り K197
琉球絣綿着物 木綿生地 黒地に琉球絣絣 K165
袋帯 正絹織地 六通柄 黒地に銀箔叩き柄に四季彩の花柄と丸子橋に鷺 H159
黒留袖 正絹縮緬地 比翼仕立て 人と舟の中国絵図の絵羽柄 T13
紬着物 正絹紬織地 濃い藍の十字絣地に幾何学模様の刺繍柄 K142
訪問着 正絹縮緬生地 薄い小豆色地に木の枝のあ絵羽模様 K202
訪問着 正絹縮緬生地 薄いピンクのぼかし染めに屋敷と吉祥花模様 K206
訪問着 正絹綸子生地 黄色地の吉祥の地織り柄に桐と牡丹と菊の絵羽柄 K195
訪問着 正絹縮緬生地 紺地に牡丹の花のか吉祥絵羽柄 K201
大島紬 時代物 正絹大島紬織 藍染め 七宝柄絣 B111
色留袖 正絹縮緬地 作家者 薄緑の地織り地に絞りと松竹梅と小舟の刺繍柄 K192
大島紬 時代物 正絹大島紬織 緑地に立花と菊柄の変わり絣 B113
訪問着 正絹縮緬生地 単仕立て 薄ピンク地に生垣に萩の友禅絵羽柄 K199
訪問着 正絹縮緬生地 濃い小豆色地に小さな吉祥花柄 K203
訪問着 正絹絞り地 薄藍色のぼかし染め地に梅と椿の手描き友禅絵羽柄 K164
結城紬着物 正絹結城紬織 濃い藍地に総柄吉祥小紋模様の総絣 K150
振袖 正絹綸子 白地とオレンジ地に季節の吉祥花柄の絵羽模様 F7
紬着物 正絹紬織地 黒地に赤黄緑白地の格子柄 K171
男着物 大島紬アンサンブル 正絹大島紬織 藍地の絣柄 M302
訪問着 正絹縮緬生地 黒地の鮫小紋柄に旅人の友禅柄 K196
アンティーク帯 正絹織生地 名古屋仕立てお太鼓柄 白地に銀糸の中国絵図 A267
黒留袖 正絹縮緬地 比翼仕立て 屋敷と山水に松竹梅の吉祥絵羽柄 T15
黒留袖 正絹縮緬地 比翼仕立て 梅と熨斗目柄に吉祥文様絵羽柄 T10
名古屋帯 正絹織地 おそめ仕立て六通柄 濃い紺地に更紗花の市松柄 N265
名古屋帯 正絹織地 名古屋仕立て六通柄 薄赤の生地に雲柄の金糸織 N015
男着物 綿生地 久留米絣 藍染め地に書生絣 単衣仕立て M104
絵羽小紋 正絹縮緬地 二越縮緬 薄紫地に四季の吉祥花の紅型模様 C204