市ヶ谷台から市ヶ谷台へ 最後の参謀次長の回想録 河邊虎四郎 時事通信社 1962
長編時代小説 妖の忍法帖 山田風太郎 光文社 1969年 昭和44年 9月20日
美術手帖 1966年7月号 第270号 昭和41年発行 美術出版社 日本近代美術
映画の友 昭和34年4月号/1959年 ジャクリーヌ・ササール/エリザベス・テイ
家の光 1975年2月号 昭和50年2月1日 家の光協会 これでよいのか日本の医
敗るゝ日まで (敗るる日まで) 岩淵辰雄 日本週報社 1946年 昭和21年12
別冊デラックス 女性自身 きもの特集号 1968年11月号/新春の装い 昭和43
家の光 1975年11月号 昭和50年11月1日発行 家の光協会 吉沢京子 よみ
美しいキモノ 89集 きものコート集 1975年/昭和50年11月1日 婦人画報
江戸俳諧歳時記 加藤郁乎 平凡社 昭和58年 1983年 初版 俳句 文化 時候
蔬菜園芸 ハンドブック 実験活用 増訂改版 秋谷良三著 養賢堂 昭和45年10月
野火 大岡昇平 創元社 1952年 昭和27年 2月20日再版発行 読売新聞ベス
【貴重本】かの日 芝木好子著 発行者 前田豊秀 前田出版社 昭和21年10月20
農業の技術 技術論・ノート 渡辺兵力 養賢堂 昭和60年3月20日第1版発行 B
雲ながるる果てに 戰歿飛行予備学生の手記 白鴎遺族会 日本出版共同株式会社 19
家の光 東北版 1981年11月号 昭和56年11月1日 家の光協会 秋の炊きこ
月刊歌謡曲 ゲッカヨ 椎名林檎全曲集 Misia T.M.R-e 声量ボイトレ
隅田川暮色 芝木好子 文藝春秋 1985年 昭和60年 帯付き 函入 日本文学大
青い颱風圏 鳴山草平 講談社 1959年 昭和34年 第1刷発行 初版 レトロ本
南方熊楠アルバム 中瀬喜陽 / 長谷川興蔵編 八坂書房 平成4年 1992年 初
小学三年生 1958年 9月号 新学期準備号 まんが遊園地 おせんちゃん おいこ
クリムトとモード KLIMT & LA MODE 美の再発見シリーズ 1998年
中川一政 いのち弾ける! 二玄社 紅野敏郎 入江観 中川一政 1996年3月25
職人の世界 田中喜男 雄山閣出版株式会社 平成4年2月20日 初版 外函付き 帯
ミュージック・ライフ 1973年1・2・3月号 MUSIC LIFE 昭和48年
イタリアの丘 安野光雄 1980年7月10日第1刷発行 初版 昭和55年 朝日新
Kappa Homes 家相の科学 建築学が発見したその真理 清家清 光文社 1
事故 別冊黒い画集 松本清張 文藝春秋 ポケット文春120 1972年8月15日
近代食堂 2019年12月号 令和元年12月22日発行 旭屋出版 特集 大集客ラ
色と糸と織と 岩波グラフィックス35 志村ふくみ/井上隆雄 1986年3月27日
白求とともに生きて 島 秀之助 ベースボール・マガジン社 昭和63年第一版 第一
樫と菩提樹 寿岳文章/しづ 白凰社 1966年 昭和41年 10月25日 第1刷
太平洋戦争 家永三郎 岩波書店 1968年 昭和43年 第1刷発行 初版 日本歴
家の光 東北版 昭和59年/1984年 3月号・4月号・5月号 3冊セット 家の
別冊1億人の昭和史 日本のジャズ Jazz of Japan'82 1982年4
別冊相撲 春季号 昭和の大関 昭和57年5月20日/1982年 ベースボール・マ
はくちょうのみずうみ コンサートブック1 世界出版社 昭和43年3月1日初版/1
かみなりむすめ 岩崎創作絵本13 斎藤隆介/滝平二郎 1988年11月10日第3
四季の花色図鑑 講談社 1998年2月14日第1刷 初版 平成10年 PEARL
THE ANIMALS どうぶつたち まど・みちお詩集 安野光雅 1992年9月
家の光 1976年6月号 昭和51年6月1日 家の光協会 松野圭子 現代の父親像
家の光 1977年1月号 昭和52年1月1日 家の光協会 村上考子/片平なぎさ/
家の光 1975年6月号 昭和50年6月1日 家の光協会 林寛子 子らに注ぐ愛と
ミセス 1968年6月号 奥さまの雑誌 昭和43年6月7日発行 文化服装学院出版
Duet デュエット 1990年4月号 平成2年4月1日 集英社 少年隊/光GE
図録 カリジェと安野光雅展 国際アンデルセン賞画家 メルヘンの世界をたずねて 1
いわて 未来への遺産 岩手県立美術館収蔵作品・県人美術家作品 岩手日報社 平成1
古田晁伝説 人間ドキュメント 塩澤実信 河出書房新社 2003年2月28日初版発
呉茂一先生 田中隆尚 小澤書店 平成5年4月20日発行 1993年 函入 美本
北斎と印象派の人々(北齋と印象派の人々) 福本和夫 彰考書院 昭和23年8月20