札幌プロ文学運動覚え書 ☆笠井清
中野重治全集第五巻 ☆中野重治
中野重治全集第八巻 ☆中野重治
中野重治全集第九巻 ☆中野重治
明治の労働運動(新書) ☆辻野功
中野重治全集第十巻 ☆中野重治
勞働運動のはなし ☆土橋一吉
中野重治全集第十六巻(国会演説集) ☆中野重治
神奈川県労働運動史(第三分冊・戦後編) ☆神奈川県地方労働組合評議会
中野重治全集 第十二巻 ☆中野重治
茨城県共産主義運動史(上・下) ☆羽田邦三郎
中野重治全集第十七巻 ☆中野重治
日本労働組合運動史-日本労働組合全国協議会を中心として- ☆渡部徹
昭和文学十二講 ☆荒正人・伊藤整・中村光夫・平野謙
文藝時評(下) ☆平野謙
文学運動の流れのなかから ☆平野謙
志賀直哉とその時代 ☆平野謙
わが戦後文学史 ☆平野謙
昭和文学私論 ☆平野謙
平野謙閑談 ☆高崎俊彦
思想の海へ4 民の理-世直しへの伏流 ☆石渡博明
思想の海へ8 社会主義事始 ☆山泉進
思想の海へ9 大正デモクラシー・草の根と天皇制のはざま ☆今井清一
思想の海へ12 思想の最前線で ☆黒古一夫
茂吉の体臭 ☆斎藤茂太
斎藤茂吉伝 ☆柴生田稔
定本齋藤茂吉 ☆古川哲史
遙かなる斎藤茂吉 ☆岡井隆
斉藤茂吉研究 ☆佐藤佐太郎
茂吉とその秀歌 ☆結城哀草果
歌論集 茂吉死後 ☆近藤芳美
斎藤茂吉-人と文学- ☆藤岡武雄
茂吉の周辺 ☆斎藤茂太
茂吉写生説の構造 ☆宇澤甚吾
続斎藤茂吉伝 ☆柴生田実
改版 齋藤茂吉論 ☆加藤將之
齋藤茂吉-短歌文學讀本 ☆山口茂吉
茂吉随聞・上巻 ☆田中隆尚
茂吉随聞・下巻 ☆田中隆尚
茂吉随聞 別巻 ☆田中隆尚
斎藤茂吉論 ☆本林勝夫
近代文学注釈大系-斎藤茂吉 ☆本林勝夫
齋藤茂吉論 ☆加藤將之
ヨーロッパの斎藤茂吉 ☆藤岡武雄
日本共産党 本当に変わるのか!? ☆ビューポイント編集部編
青年のあかるい未来のために-日本共産党政策パンフ第9集(小冊子) ☆日本共産党教
こがらしの美 茂吉短歌考(一) ☆青山星三
貿易自由化と農業基本対策-日本共産党政策シリーズ第20集(小冊子) ☆日本共産党
日本問題に關する方針書・決議集 ☆日本共産黨・黨史資料委員會
茂吉の足あと ☆鈴木啓蔵