★0924和本江戸期徳川斉昭旧蔵書「出定笑語」4冊揃い/平田篤胤/仏教批判/水戸
★0925和本江戸弘化5年(1848)花道写本「源氏活花記」1冊/絵入古書古文書
★0926江戸天保13年(1842)大阪古地図「改正摂津大坂図」1舗/石川屋和助
★0927江戸天保13年(1842)大阪古地図「改正摂津大坂図」1舗/石川屋和助
★0928明治元年(1868)古地図「萬寿御東京絵図」1舗/小田原屋弥七求版/古
★V01江戸天保15年(1844)無相流逆捕/柔術捕手「無相流要術逆捕自戒」1巻
★V02江戸天保6年(1835)竹内流捕手腰廻小具足/柔術捕手「腰廻之事」1巻/
★V03江戸天保8年(1837)砲術「荻野流鉄砲目録」1巻/荻野安重/坂本天山/
★V04江戸期の写し「暦応5年(1342)の薄墨御綸旨」1巻/古書古文書/手書き
★V05明治期柔術「赤楊流」2点/田辺正宏/古書古文書/木版摺り
★V06江戸文政2年(1819)竹林流弓道「射知要法」1巻/曽根五郎兵衛ほか/弓
★V08和本江戸安政2年(1855)八世団十郎追善の戯作「追善明烏夢物語」全1冊
★V09和本江戸慶応2年(1866)埼玉の町方騒動打ちこわし記録「打硬騒動所家聞
★V10和本江戸安政6年(1859)お遍路旅行「西国秩父坂東百番」1冊/永寿堂西
★V11和本江戸天保14年(1843)代官郡代武鑑「県令集覧」全1冊/出雲寺金吾
★V12和本江戸嘉永3年(1850)漢詩「高青邱詩醇」全1冊/高啓/斎藤拙堂/古
★V13和本明治摺り国学「医宗仲景考」全1冊/平田篤胤/傷寒論の作者は張仲景/古
★V14和本江戸享保20年(1735)中国故事説話集「劉向新序」5冊揃い/古書古
★V15和本江戸嘉永3年(1850)昌平坂学問所版「官版詩集伝通釈」6冊/劉瑾/
★V16江戸天保11年(1840)武術馬術秘伝書3巻一括「大坪本流陰陽之巻/色紙
★0938幕末~明治期宿屋引札「西国熊野路廻り道中記」1点/大阪河内屋庄右衛門/
★V17江戸安政2年(1855)武術馬術巻物「大坪流事法目録」1巻/内田庄三郎貞
★V18江戸享保12年(1727)小笠原流武家故実兵法「訓閲集鎧之巻」1巻/小笠
★V19和本明治摺り国学「万葉山常百首」全1冊/本居大平/古書古文書/木版摺り/
★V20和本明治2年(1869)幕末志士漢詩集「振気篇」詩文上下2冊/古書古文書
★V21和本江戸享和2年(1802)画帖「青霞堂叢書」1冊/祐好(栃内吉英先生)
★V22和本江戸文化3年(1806)東洋医学「古方便覧」上下2冊揃い/六角重任/
★0919和本明治21年(1888)夢占い「夢合長寿鏡絵抄」全1冊/松川半山/古
★0920幕末~明治期「高野山弘法大師廿一ヶ所巡礼御詠歌」1点/古書古文書/木版
★0921明治39年(1906)古地図鳥瞰図「新撰豆州熱海温泉全図」1点
★0083和本江戸文政8年(1825)お触れ法律写本「御公儀御議定」下1冊/勝氏
★0253和本江戸元文4年(1739)序国学神道「神学千百年玄櫛」上下2冊揃い/
★0800和本幕末~明治期読本「美濃旧衣八丈綺談」2冊/曲亭馬琴/北嵩蘭斎(葛飾
★0258和本江戸天保7年(1836)百姓一揆天保騒動古記録「甲府騒動」1冊/山
★0838和本江戸文久2年(1862)有職故実写本「刀剣問答/菅像辨」1冊/伊勢
★0259和本明治28年(1895)北海道についての写本「知内大野土佐日記」1冊
★0839和本江戸文政12年(1829)馬術写本「歌馬書(大坪流歌聞書)」1冊/
★0841江戸文政12年(1829)剣術秘伝書巻物「夢覚流初心書」1巻/渡苅金左
★0372和本江戸文政10年(1827)写本「逸史」12冊揃い/中井竹山/江戸羽
★0454江戸期お城縄張り図「高田城絵図」1点/古書古文書/手書き/古地図
★0468大正12年(1923)古地図鳥瞰図「富士山北口全図」1点/金清堂/金子
★0567江戸幕末期ぐらい古地図「道中記引札」1点/大阪河内屋庄右衛門/古書古文
★0571和本幕末期ぐらい西洋戦術兵法写本「御備伝書」1冊/御持筒二番組/古書古
★0610和本幕末~明治期神道「天之御柱/続々天之御柱/天之御柱常立高殿」3冊/
★0611江戸元治元年(1864)かわら版武鑑「泰平中国御固附」1点/長州征伐/
★0654和本江戸寛文7年(1667)「徒然草文段抄」7冊揃い/北村季吟/和州勝
★0672和本江戸天明2年(1782)公家朝廷名鑑「万世雲上明鑑」乾坤2冊揃い/
★0794和本明治期俳句写本「程久保村神明神社奉額句集ほか」7冊/東京都日野市/
★0795和本江戸寛延3年序(1750)中国兵法「孫子国字解」10冊揃い/荻生徂
★0315和本江戸~明治期「米沢藩士の文書」15点程度/武士の古書古文書/手書き