★Q01明治元年(1868)古地図「萬寿御東京絵図」1舗/小田原屋弥七求版/古書
★Q02江戸天保13年(1842)大阪古地図「改正摂津大坂図」1舗/石川屋和助版
★Q03江戸天保13年(1842)大阪古地図「改正摂津大坂図」1舗/石川屋和助版
★Q05和本江戸文久元年(1861)仏教占いおみくじ「法華経感応御鬮籤」1冊/古
★Q04和本江戸天保4年(1833)尊号一件写本「公武問答」1冊/松平定信/古書
★Q06和本江戸弘化5年(1848)花道写本「源氏活花記」1冊/絵入古書古文書/
★0911明治2年(1869)古地図「万世御東京絵図」1舗/万屋庄助板/古書古文
★Q07和本江戸前期ぐらい能狂言写本「関寺小町」1冊/古書古文書/手書き
★Q08和本江戸期東洋医学写本「傷寒雑病論集」1冊/漢方薬/古書古文書/手書き
★Q09和本江戸期徳川斉昭旧蔵書「出定笑語」4冊揃い/平田篤胤/仏教批判/水戸藩
★0912明治5年(1872)古地図「東京街区分色一覧」1舗/金鱗堂清七板/古書
★0811本明治元年(1868)幕末志士漢詩和歌「興風集」全1冊/久坂玄瑞/吉田
★Q10和本幕末~明治期「集古十種」法帖定家卿眞蹟小倉色紙1冊/松平定信/古書古
★Q11和本江戸享保10年(1725)囲碁「新撰碁経大全」上中下3冊揃い/秋山仙
★Q12和本明治2年(1869)幕末志士漢詩和歌「殉難遺草」全1冊/城兼文/古書
★Q13和本江戸嘉永5年(1852)辞書節用集「節用早見二重引」全1冊/佐倉/鈴
★Q14和本江戸天保13~明治2年カレンダー「江戸暦」6冊/近江屋新八/鱗形屋小
★Q15和本明治22年(1889)写本「農商務省農務局蚕業試験場教授植物学筆記」
★Q17和本江戸期合巻「東紫対重着」中1冊/福亭禄馬(楽亭西馬)/北尾美丸/絵入
★Q18和本江戸文政11年(1828)日本刀武具「古刀銘集録」全1冊/田中清房/
★Q19和本江戸期往来物3冊一括「即席自在諸用早便/当用諸文章/庭訓往来」古書古
★S01和本幕末期ぐらい山岳信仰折本「木曽惣社御嶽山祓読経」1帖/武居若狭守定矩
★Q20明治期ぐらい「九重守」1点/古書古文書/木版摺り/梵字/曼荼羅
★Q21和本江戸期往来物7冊一括「両点千字文/諸職往来大成/女今川岸姫松/謹身往
★Q22和本江戸文政4年(1821)占い「五行易指南」4冊揃い/桜田虎門/数学書
★S02和本江戸期仏教お遍路折本「元祖圓光大師御遺跡廿五箇所詠歌」1帖/東都芝神
★S03和本江戸万延元年(1860)幕府役職名鑑「袖玉武鑑」全1冊/須原屋茂兵衛
★S04和本慶応4年3月改(1868)朝廷役職名鑑「雲上便覧御役之部」全1冊/六
★S05江戸文政9年(1826)摺物「狩野氏画工道統并印譜/本朝画家系同印譜」1
★S06和本江戸弘化3年(1846)古地図暦占い「永代年代記大成」全1冊/細河並
★S07和本江戸天保5年(1834)「時疫流行冊子(仮題)」1冊/高遠勧諭方役所
★S08江戸期摺物「時疫流行の節此藥を用ひてその煩ひをのがるべし」1点/望月三英
★S09江戸万延元年(1860)京都古地図「大成京細見絵図」1舗/皇都平安舎/古
★S10和本江戸万延2年(1861)奈良地誌「改正絵入南都名所記」1冊/南都大仏
★S11和本江戸期国学神道「神祇要編」神代巻上下2冊/日本書紀/古書古文書/木版
★S12和本江戸安永5年(1776)占い「相法言彦解」5冊揃い/柴且/古書古文書
★S13和本江戸貞享元年(1684)中国漢詩「錦繍段」上下2冊揃い/宇都宮遯庵校
★S14和本江戸天明4年(1784)書道漢詩「東江先生書唐詩選」上下2冊/沢田東
★S15和本江戸期国学神道「神祇要編」中臣祓/六根清浄全/神道大意/唯受血脈1冊
★S16和本江戸~明治期往来物7冊一括「千字文/消息往来/江戸方角名所付/小野篁
★S17和本幕末~明治期本の目録「近代名家著述目録」4冊/古書古文書/木版摺り
★S18和本江戸天保~慶応カレンダー「江戸暦」8冊一括/近江屋新八/鱗形屋小兵衛
★S19和本江戸期地誌「日光山志」1冊/植田孟縉/葛飾北斎ほか/絵入古書古文書/
★S20和本江戸安永4年(1775)賀川流産科医学「産論翼」乾坤2冊揃い/賀川玄
★S21和本江戸天保8年(1837)茶道「茶式花月集」上下2冊揃い/一楽斎蔵板/
★S22和本江戸明和7年(1770)老荘思想「老子道徳経(老子道徳真経)」全1冊
★0308幕末~明治期古地図鳥瞰図「丸亀ヨリ金毘羅善通寺弥谷寺道案内記」1点/画
★0309明治3年(1870)野毛佐野屋富五郎版古地図「横浜案内絵図」1舗/五葉
★0408和本江戸期徳川家戒名命日「崇廟祭名録」全1冊/摂門(竹尾次春)/増上寺
★0449幕末~明治期和裁型紙「徳用仕立ぱつちもも引立縫之法」1点/古書古文書/