美術手帖 特集 Rhizomatiks ライゾマティクス 2017年1月号 本 真鍋大度です。
-----
「美術手帖2017年1月号」
定価: 1600円+税
特集
Rhizomatiks
世界に誇る“フルスタック"集団 ライゾマティクスのすべて
メディア・アート、広告、エンターテインメント、建築、デザインなどの
分野を領域横断しながら活動する「ライゾマティクス」。
結成10年目を迎えた彼らの活動は、
最新テクノロジーを駆使した国内外のライブでの演出から、
さまざまな広告プロジェクト、美術館や国際展での展示、
企業との商品開発や施設開発など、
アートとクリエイションの領域を拡張し続けている。 本特集では、その組織のあり方や仕事、そして作品に迫るとともに、
テクノロジーと表現の未来、彼らの活動を通して見えてくる
メディア・アートの歴史や現在的な状況を分析する。
SPECIAL FEATURE
Rhizomatiks 世界に誇る“フルスタック"集団 ライゾマティクスのすべて
INTERVIEW
真鍋大度インタビュー
編集部=聞き手 杉原環樹=構成
ライゾマティクス 徹底解剖
塚田有那=構成 齋藤あきこ=文
CHRONOLOGY
次なる未来の更新を続ける ライゾマティクスの歴史
中島水緒+編集部=構成
ESSAY
まだ見ぬメディア・アートを求めて
真鍋大度、石橋素、ライゾマティクス周辺
畠中実=文
ライゾマティクスの活動から見える
「メディア・アート」の現在形
インタビュー MIKIKO(演出振付家) 橋本尚平=聞き手
インタビュー 菅野薫(Dentsu Lab Tokyo) 鈴木沓子=聞き手
コラム 「メディア・アートは売れるのか?」 千房けん輔=文
SPECIAL DIALOGUE
ザック・リーバーマン×真鍋大度
「世界のメディア・アート・シーンの現在」
SPECIAL FEATURE
THE PLAYの軌跡 49年間続く美術家集団 筒井宏樹=構成
Artist Pick Up クリストとジャンヌ=クロード 長島確=文
ARTIST INTERVIEW
西尾康之 Yasuyuki Nishio 内田伸一=聞き手
など
-----