
1980年 前半 エビスフィッシングが アンバサダーシリーズを輸入していた時代 通称 EF モデル
おそらく 4600 CB シリーズの 国内輸入としては初代モデルにあたるものだと思われます 本当の初代モデルは国内 輸入されておらず
10枚目の 写真のハンドル側の本当なら アブガルシアの刻印があるところに ABU スウェーデンという 刻印がある 海外でしか買えないモデルが初代モデルになります このリム横の4600 CB の文字の後ろに 青と黄色のプレート マークが入って リムステッカー もぐるっと一周してるのではなく 途中で途切れてるタイプのリムステッカーが貼られているのが 初代 4600 CB で それはもう取引価格 安くて 3万円 高ければ 箱 説明書 工具 オイルなどがついた完璧な状態で 5万円以上の 激レア 商品 です
なので 1980年代 当時 輸入代理店 だった えびす フィッシングが初めて 輸入した 4600 CB が このモデルだったと思われます
EF マークが入っていて これより古い 4600 CB のデザインはそれより後のものなので 今回販売するモデルが多分 輸入 されたものとしては初代に当たる ものだと思われますなので実際に 4600 CB としては 2代目に当たる モデルかと思われます 間違ってたらごめんなさい 鑑定ができる YouTuber さんの 動画を見るとどうやら このモデルはその年代のものにあたります
このリールの成り立ちはこんな感じです 状態は と言いますと ボディ 周り かなり綺麗です 4600 っていう文字のところ やや かすれています サイドカップのセンターの丸型のマーク アブガルシアとかハイスピードとか ボールベアリングとか色々書かれていますが こいつは ボールベアリング と書かれているタイプ ここも 少しかすれています
ほんの小さな些細な傷は何箇所かありますが全体的にかなり ボディは綺麗です
メカニカルな部分ではクラッチがやや重たいところ以外は ハンドルは スルスルで 軽くスプールもよく回ります レベルワインダーの動きも滑らかで音も静かです
フル 分解して調べてみましたが 異常がある部分は 一つもなく全てが正常に機能してクラッチが少し重たいぐらいなので そこのスプリングに当たる部分の金属パーツがやや強すぎて クラッチが硬いのかもしれません これの調整ができる人 使ってみて重たいなと思えば自分で調整してみてくださいね 下手に触ると 壊れてしまいそうなので 私は今回 そこは 調整するのはやめました
結構 古いものなのに変に弄りますと良くないことが起こるので とりあえず 正常に動いて問題なく使える状態でスムーズな回転ができる状態に仕上げております
後は見た目と モデルの 希少価値 スムーズな動き 総合的に見て 私もお値段を決めています あとは ここから皆さんで 判断して入札してください
(2025年 9月 9日 18時 17分 追加)9枚目の写真 4600 C なのですが これと同じ デザインのモデルが今回出品した4600 CB ですおそらく恵比寿フィッシングが最初に輸入した4600 CB がこのモデルとなると思います=日本国内に入ってきた 輸入ものとして 恵比寿 フィッシングが暑かったものとしては初代に当たるのではないかと推測されます
後のものは リム シールが初代と同じ 途中で途切れているタイプの4600 CB の文字の後ろに 青と黄色の プレート シールが貼られたタイプ そして ABU スウェーデン と書かれたところに 輸入ものは アブガルシア と書かれています おそらく 初代の復刻版として出てきたのが それらのモデルだと思います しかしそれらもおそらく パーミングカップの上にあるササムバーがちょうど 親指が当てられられるように へこみがあるタイプだと思います
このモデルのように アブガルシアの文字が彫られていて 線が入っていてへこみのない デザインの サムバーは この80年代初期だけのモデルのデザインだと思います