
スハフ12 701 いこい KATO12系 0番台塗り替え改造品 キハ58 1100 2両付属 3両セット
福知山のジョイフルトレイン客車、スハフ12 701「いこい」を作成しました。KATO京都店から特製品が販売されましたが、実車とは異なる外観(乗降扉埋めなし、明かり窓なし、粗い印刷、100番台で作成されている等)でご不満の方も多いのではないかと思われます。本作品の特徴は以下です。
・KATO 最新ロットのスハフ12 0番台を材料に選定
・洗面所側の乗降扉を埋め込み
・号車札受け、サボ受けはメタルインレタで再現
・乗降扉を埋めた位置に明かり窓を新設しガラス取り付け
・黄色帯を塗装で再現し車番及び所属表記を転写しクリアー処理
・スハフ12 701方向幕、サボは「JR西日本旅立ち」
・「いこい」のトレインマークはデカールとプラ板から作成し着脱が可能です。両面テープ等で固定ください。商品はトレインマーク取り付け状態となります。
・付属のキハ58 1100は再現ロット品2両(M+T)で福フチ所属のものです。なお車番は変更していません。実車の忠実再現をご希望の方はご自身で車番変更をお願いいたします。なお前面方向幕は白幕に「臨時」シールを貼り付けてあります
・付属のキハ58 1100用のヘッドマークを2種お付けします。幌枠に挟むか、両面テープ等で取り付けてご利用ください。商品はトレインマーク取り付け状態となります。
・スハフ12 701は連結器はKATOボディマウント自連形です。ナックル化のパーツは付属しません
・キハ58はJRマーク転写済み
・スハフ12 701の内装はそのままです。和洋折衷の半室ラウンジ再現(詳細資料未確認)は落札者様にて改造をお願いいたします
本品でキハ58 1100サンドイッチの正調編成のほかに、JR西日本旅立ち号(国鉄最終日運転)や旧形客車との併結など山陰本線、福知山線の国鉄最末期~JR黎明期のシーンが再現できます。製品のマイテ49と中間12系を揃えて頂ければJR西日本旅立ち号はすぐに組成可能です。他にもスハフ12 701+14系座席車(季節臨)などもあります。
ぜひこの機会にご検討ください。なお、スハフ12 701のばらし売りは致しませんので、悪しからずご了承ください。また個人作成の品ですのでノークレームノーリターンでよろしくお願いいたします。