
◆◆◆ケアマネジャーの質問力◆◆◆
〜あなたのケアマネジメントに磨きをかける531の質問〜
(発行所)中央法規出版
(発行年月日)2017年2月15日
(定価)2200円
(ページ数)198ページ
(目次)簡単に記載致します。ご参考になさって下さい。
利用者のニーズを正確に把握するためには、的確な問いかけを行うことが不可欠である。
本書はアセスメントやモニタリングの基礎となる「質問のしかた」や「質問の組立て方」に焦点を当てた。
多様な情報を引き出すとともに利用者・家族の意欲を高める「質問力」が磨かれる一冊。
アセスメント モニタリング カンファレンス サービス担当者会議 スーパービジョン
【第1章】 質問の力
1 相談援助職と「質問の力」
2 質問は「考える力」を育てる
3 質問には「動機づける力」がある
4 質問には「気づきを生む力」がある
5 質問には「人間関係をつくる力」がある
【第2章】 よい質問は「6W1H+1R」でつくる
1 「いつ(時間、時期)」を質問する(When)
2 「どこ(場所、環境)」を質問する(Where)
3 「だれ(主体)」を質問する(Who)
4 「なに(目的)」を質問する(What)
5 「なぜ(理由、根拠)」を質問する(Why)
6 「どのように(手段、状況、状態)」を質問する(How)
7 「どうなった(結果)」を質問する(Result)
8 「願い」を質問する(Wish)
【第3章】 質問の「使い方」
質問の「組み立て方」
応えの「読みとり方」
1 質問の「使い方」
・質問のルール
・質問の基本形:
「閉じた質問・選ぶ質問・開いた質問」
・内容:「広げる質問・深める質問」
・時間:「これまでの質問・これからの質問」
・客観・主観:
「事実をきく質問・意向をきく質問」
・職務・本人:「聞くべき質問・話したい質問」
2 質問の「組み立て方」
・「質問の手法」の組み立て方
・「目的別・時間別・期間別」の組み立て方
・「対象別」の組み立て方
3 応えの「読みとり方」
・「音色」の読みとり方
・「表情・態度・しぐさ」の読みとり方
・「正確さ」の読みとり方
【第4章】 「質問力」でアセスメント!
1 「生活歴」を質問しよう!
2 「職業歴」を質問しよう!
3 「家族歴」を質問しよう!
4 「趣味歴」を質問しよう!
5 「人柄・性格」を質問しよう!
6 「人間関係」を質問しよう!
7 「ADL」を質問しよう!
8 「IADL」を質問しよう!
9 「CADL」を質問しよう!
10 「疾患歴・治療歴」を質問しよう!
【第5章】 「質問力」ブラッシュアップする
1 「聞き上手」で答えをうける
2 「専門知識・一般教養」で質問を深める
3 質問力を日常的に「使いこなす」
4 「3つの手法」を学ぶ、活かす
5 「自問自答」で質問を磨く
「質問力」演習ノート
意向を聴きとる「質問力」が向上すれば、アセスメント、モニタリング、スーパービジョンなどがレベルアップできる! ケアマネジメントに必要な「質問力」の磨き方を指南する。「演習ノート」ほか書き込めるページあり。
・・・ほか
−−−−−−−−−−−−−−
○10年近く前の古い本になります。角や帯に傷みはありますが、年数の割には良い状態に見えます。経年の劣化等はあるかと思われます。ご了承下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。ゆうパケットには補償がございません。ご了解下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(ご連絡)
・中古品については傷・汚れ・擦れ等が見られます。全てを調べていない為、書き込み等がある場合がございます。新品での出品についても表紙の擦れや、袋入りの場合は外袋の擦れ・傷等がございます。ご了承を頂いた上でのご入札をお願い致します。
・ご落札後二日以内でのご入力をお願い致します。難しい方や新規の方は入札をご遠慮頂きます様にお願い致します。
・ガイドラインに違反する直接のお取引きや値下げ交渉・即決でないオークションへのご質問へは返答を控えさせて頂きます。
・できる限り同梱発送対応や一週間程度のお取り置き等努力致します。
・送料を抑える為、簡易包装に努めます。
・他にも多数出品致しております。よろしければご覧下さい。
・急用等の場合は自己紹介覧に記載しております。自己紹介覧の御一読をお願い致します。