
1970年に単身イタリアへ渡り、帰国後、日本代表チームのメカニシャンとなり同時に、ロードバイク・トラックレーサーのビルダーとしても知られるようになりました
現在はナガサワレーシングサイクル代表
ナガサワピストフレームと言えば「中野 浩一」さんを世界に導いた歴史のあるフレーム
街中で乗っていれば注目間違いなし
ガッチリと踏み込んで頂ければ前に進ませてくれる世界のNAGASAWAが精魂込めて作った1台です
異なる一本一本のパイプをつなぎ合わせ自在にフレームを作る。
日本のみならず世界でもそのフレームを欲するユーザーは多い「nagasawa」
日本を誇るnagasgwaのフレームセットを競輪選手のご好意で譲り受けました そのフレームを用いて直ぐにバンクに走りに行ける一台を完成です
殆どのパーツがMADE IN JAPANなNJSのものが使用し走りに特化したストイックなピストバイクが完成です
フレームサイズ トップチューブ530mm
シートチューブ550mm
シート角 75度
パイプ 019.022MIX
クランク CNCアルミニウム合金7075-T7
大歯 48t
小歯 固定16t NJS
ハブ DURA-ACE NJS
リム ARAYA NJS 36h
タイヤ vittoria ストラーダ 新品
ヘッドパーツ hatta SWAN NJS
BB Hatta NJS
シートピラー カロイ 27.2mm
チェーン D.I.D NJS 新品
サドル ZHIQIUカーボン調 新品
ステム NITTO NJS 90mm
ハンドル NITTO NJS 390mm
ペダル SMK
(F/Rブレーキ&台座 デッドストック新品)
ブレーキレバー dia-compe 新品
フレームオリジナル状態 落車なし 極上
フレーム歪みなし
フレーム凸凹なし
大変綺麗なオリジナルフレームです
ホイール振れ調整済み
BB、ヘッド、ハブ、ペダルグリスアップ調整済み
●回転系のヘッドパーツやハブ、BB類はNJS規格品を使用
●こぎ出しはハンガー下がりが小さい方が反応は良いのでレスポンスが良い
● 漕ぎ出しの軽さは、フレームやクランクの硬さも影響します 考え方としては、
漕ぎだし = 低回転での加速
トップスピードで伸び = 高回転での加速
低回転より高回転のほうが短時間で力が何度も加わるので、フレームの反発力が必要で、ウィップが少ないほうが良く感じます
オーダー時からのオリジナル塗装で選手が数回レース使用後 大切に保管されてたフレームになります
塗装はグラデーションラメ入りでヘッドチューブ付近だけラメ入りでリアに従ってラメがなくなるグラデーション塗装になります
写真のサドル高さ 参考まで
クランク芯〜サドル上部まで 720mm
試乗大歓迎です
発送佐川急便240サイズ
※専用段ボール箱代金別途2,000円頂きます
落札後24時間内に連絡可能な方に限ります
商品到着後スムーズに受け取り可能な方に限ります
アルバム
https://photos.app.goo.gl/ia6TNaLkEtM2chFp9
アメブロ
http://ameblo.jp/bicyclu527/
(2025年 3月 31日 17時 34分 追加)