§ 希少な布 実物裂18世紀 インド 花丸紋 絹経緯絣織り パトラ § 65cm×35cm 帛紗 検 益田間道 仕覆 茶道 インド更紗 古渡り
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆ 織られた時代に対して 保存状態 織地の強度などとても良好な希少パトラ 裂です。 ◆
花丸模様をはじめ伝統の各種紋用の織り上がりをあらかじめ想定して縦と横の糸を染め 正確に豪華に経緯織りと呼ばれる手法で織られた絹絣織りです。
古く茶道に於いて愛好された間道(益田間道)と呼ばれた縦縞模様はインドのパトラが由来です。
経年による 織地の糸の乱れ 摩耗などが少々みられます。間道部分(丸印の部分)に小穴があります。
羽のように軽く取り扱いに注意を要する絹絣織りです。
画像1が全容です。
間道部分の補修用に別のパトラの裂(最後の画像をご覧ください)をお付けします。
コレクションに。 また 一つきりのお品等の作製にお役立て下さい。
サイズ:約 65cm×35cm
他のパトラの間道部分(最後の画像の小布)を補修用12㎝×7㎝ほど。
絹 天然染料 経緯織り
■発送:御落札者様送料負担 元払いです。
〇レターパックライト (補償なし 時間帯指定なし 専用封筒 郵便受けにお届け)430円
(ご入札を検討される皆様へ )
御落札日を含め2日以内のご連絡と取引開始をお願いします。 かんたん決済支払い期限間際のお支払いになる場合はあらかじめ 最初のご連絡で ご一報ください。
お届け希望日が多少先などのご都合があれば可能な範囲で対応致します。(長期間はお預かりできない場合があります。)
発送のみでのお届けです。
出品中のご質問は。 終了日前日 遅くても終了日の終了半日前までに質問欄よりお願いします。
終了間近などでご返事できない場合はご容赦下さい。