marutsuメモリーキー用プラケース Vol-01 エレキー パドル メモりーキー key
アルミケースに穴あけして ケースを作って基板をおさめてましたが
ケース作りも面倒なので 3Dプリンターで極力小さく作ってみました
ケースサイズは 約75X82X27mm
基板はキットを購入して 自作願います (marutsu エレクトロニック・キーヤー)
写真はキットを組み込んだ状態で写しているのもあります 基板は付属しません
組立て注意事項
写真は組立て半端状態です
スピードコントロールの5KΩのVOLは VOLに細い線で3本配線をして(色違いが良いです)ケースに取付けててください
配線3本を基板のVOL穴から出して基板にはんだ付けします
ケースに収めるため 電源SWとモードSWをはんだ付けしますと入らなくなりますので 数mm位浮かせるように足をたして
ジャック側の足1本だけ仮付けします (向きがあります 3端子の方が狭い方です ご注意ください)
タクトSWの頭が低いので SWキャップも作りました ケースに基板を収める前に ケースにSWキャップを付けておくと楽です
ケースに収めて入出力のイヤホンジャックをネジ止めしてから 電源スイッチとモードSWを少し足して浮かせて足を全部はんだ付けします
ケースの上面から出るようにしてください
LEDもケースから少しだけ出るように付けます 他の部品は基板配線は終わらせておいてください
LEDの電流制限抵抗は裏付けが良いです 明るすぎるので 後から抵抗値変更のため交換できるように
(写真は 作り半端の基板ですのでSWが低くなってます)
スイッチをハンダ付けてしまうと 基板が外せなくなります ご注意を・・・
ブザーを付けておいてもブザーに貼ってあるシールははがしません(剥がすと結構うるさいです 必要により剥がしてください)
モニターブザーOFFの設定もあります
基板の組立てが終わりましたら ケースに入れる前に動作確認をします
材質はPLAを使用してますので 熱を加えると変形します 詳細は検索願います
なお 3Dプリンターでの製作ですので 糸引き等や誤差などあります 気になる場合ニッパー等で切り取ったりヤスリ等で修正てください
細い糸引きは ある程度ピンセット等で取ってから ライターでサッとあぶると簡単に消せますが
ケースが溶けるまであぶらないでください あくまでもサッとです
PCプリントプレートを何度も使ってると 黒のフィラメントが白っぽくなりますが汚れではありません
お送りするのは 自作したプラケース上下とSWキャップと配線用線材少々です ネジ等はご用意願います
なお 組立ては 組立て仕様書は付属しませんので このページと写真を印刷してご使用ください
各部品やケースの寸法等は変更になる場合があります
ケースを 大変小型に作ってしまい 作りにくくて申し訳ありません 完成すれば置き場所に困らないので満足感があります
ノーサポート・ノークレーム・ノーリターンでお願いします
発送は ゆうパケットプラスを予定してます
3Dプリンターでの出品リストは 「3dp-j7」 で検索すると表示されます
よろしくお願いいたします