
RP2040を使用したニキシー管時計の完成品です(個人製作)。
設計コンセプトはRP2040や最近のデバイスをふんだんに使い、片面表面実装にてコンパクト(基板サイズ125x50mm)に仕上げる事です。すべてのデバイスが片面に乗っていますのでニキシー管だけではなく回路を鑑賞したりもできます。設計にはKiCAD Ver8、プログラム作成にはVSCodeを使用しました。
・IN-16仕様です。外観の個体差の大きいIN-16ですが極力選別してあります。
・アクリルケースで全方位囲ってあります。不慮の事故にも耐える可能性UP。
・RP2040採用でソフトウェアの改造も容易です。もちろんソースコードもあります。
・気圧計としても使用できます。BME280を使用しています。
・L80-R GPSを使用して高精度時計として利用しています。
・タイムゾーンに対応していますのでお好みの地域の時刻にできます。
・高圧電源特有の音を最低限にとどめています。耳元まで近づけてやっと僅かに聞こえる程度です(製作者の耳にて)。
・時刻表示はクロスフェード対応(じわりと数字が変化するエフェクトです https://x.com/_mNEFO_/status/1855274920105976169/video/1 カメラのフレームレートの都合でちらついていますが実際はもっと自然です)。
・光センサーを2か所設置し周囲の明るさで明るい・暗い点灯を調整できます。
・電気二重層コンデンサでGPSとRTCをバックアップしていますので2時間程度は電源が切れても時刻保持できます。
・謎の数値を出す機能はあります。(あまり似せ過ぎるとよろしくないので近い感じに仕上げています https://x.com/_mNEFO_/status/1861006453194269049/video/1)
・設計データをまとめたUSBメモリとUSBケーブル付属します。電源はPCや普通のType-C充電器が使用できます。通信する場合はPCが必要です。
・一年保証&その後の修理も用ご相談で対応可能です(製作者なので)。
・ご質問があればXの@_mNEFO_まで。
・設計とプログラムを公開しています(リンク先に詳細もあります)。
https://m9841.info/works/RP2040_Nixie_Clock/index.html