優れた筆遣いにて描かれた貴重な歌川広重の東海道五十三次の画を元にした卵殻手、最薄手エッグシェルの飾り皿です。
本作は東海道五十三次の富士川が描かれており、「富士川」は、宿場町の中でも第17番目の宿にあたります。
この宿は静岡県富士市に位置しており、富士川を渡る重要な地点として知られています。
町の人々が生き生きと生活している様子を見事に描かれています。
人々の周囲には立派な富士山や柳の木や家屋まで繊細な筆致で描かれています。
非常に薄く、軽い、卵殻手、いわゆるエッグシェルの磁器で、珠玉の技術を堪能できます。
高台に芝山と銘がございます。
一昔前に、英国の骨董店で買い求めたものですが、保存状態も良く、欧州でいかに大切に受け継がれてきたことがわかります。
明治時代の磁器作品であること本物保証いたします。
(時代)
明治時代
(状態)
総じて良好です。
古いものゆえ時代変化はご了承ください。
(寸法)
最大18.5cm×18.5cm
総重量163g
写真に載っている皿立ては付属されませんのでご了承ください。
他の商品も商品しておりますのでよろしければご覧下さい。
※色合いや状態は出来る限り現物に近いものを載せていますが、実物と若干異なるる場合がございます。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
【お知らせ】
商品が到着しましたら速やかに受取連絡のご連絡をして頂けます様お願い致します。
オークション落札して頂いたにも関わらず、御返信、御連絡頂けないケースが僅かながらございました。
評価の「悪い」の割合が多い方の入札は予告なしに入札を削除させて頂く場合がございます。
新規IDの方の入札は原則お断りさせて頂きます。
オークション参加ご希望の場合は、質問欄よりコメントをお願い致します。
連絡無く入札頂いた場合は、入札を削除させて頂く場合がございますのでご了承ください。