「まほうのくすり」<こどものとも社販売> 安野 光雅 (さく) 遠山啓 (監修) 絵本日本福音館書店 收藏
一口价: 700 (合 36.75 人民币)
拍卖号:x1129371736
开始时间:05/14/2025 02:04:19
个 数:1
结束时间:05/21/2025 01:04:19
商品成色:二手
可否退货:可
提前结束:不可
日本邮费:卖家承担
自动延长:不可
最高出价:
出价次数:0
児童書、絵本 [安野光雅](常磐色) |
本品のタイトル | 「まほうのくすり」<こどものとも社販売> 安野 光雅 (さく) 遠山啓 (監修) 絵本日本福音館書店 |
本品のキャッチコピー | 瓶に写るものやガードレールに書いてある絵が、ゆがんだり、戻ったり、不思議に思ったことがありませんか?そんな疑問に答えてくれる絵本です。 |
本品の対象年齢・学年 | 読んであげるなら:5・6才から 自分で読むなら:小学低学年から |
発行出版 | 2007年4月1日第3刷発行 福音館書店 |
本品の体裁 | 25.3cm×23.3cm 24ページ カバーなし |
定価 | \838+税 |
本品の内容 | こびとくんが、まほうのくすりをつくっています。このくすりは、「たてにのばしたり、ちぢめたりするくすり」「よこにのばしたりちぢめたりするくすり」の2つです。この2つのくすりをうまくまぜあわせて、いろいろなものにつけると、mどんなことになるでしょう。(本文より)瓶に写るものやガードレールに書いてある絵が、ゆがんだり、戻ったり、不思議に思ったことがありませんか?そんな疑問に答えてくれる絵本です。 著者について 安野光雅(あんのみつまさ) 1926年、島根県津和野町に生まれる。 1974年、『ABCの本』(福音館書店)、『きりがみ桃太郎』(岩崎美術社)で芸術選奨文部大臣新人賞。他に、国際アンデルセン賞をはじめ、国内外の数多くの賞を受賞。 2001年、津和野に安野光雅美術館が落成。その折に出版された『安野光雅の世界』(平凡社)が、それまでの仕事の変遷を網羅している。 主な著書に『ふしぎなえ』『さかさま』『ふしぎなさーかす』『もりのえほん』『はじめてであうすうがくの絵本1~3』『あいうえおの本』『天動説の絵本』(福音館書店)、『魔法使いのABC』(童話屋)、『絵本平家物語』『絵本即興詩人』(講談社)、『安野光雅の文集』『空想亭の苦労咄』(筑摩書房)、『故郷へ帰る道』、『絵のある人生』(岩波書店)、『絵の教室』(中央公論社)、『石頭コンピューター』(日本評論社)。『昔の子どもたち』(NHK出版)など。 東京都在住。 |
本品の程度 | 本体はまずまずです。 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐