
☆ 走行します 動画 ホンダ ジャズ JAZZ キック1発 AC09 異音なし 登録書類 敷地内走行済み。でもジャンク 和歌山市
AC09 150〜 CA50V
動画2本を用意しています。
以下をgoogleでコピペして検索して下さい。
http://www.youtube.com/@山田太郎-v9n5d
IDは 山田太郎です。11月11日アップ分です。2分16秒と他数十秒の動画です。
ハンドルは→ @山田太郎-v9n5d
ジャンクを宣言します。
ご自分で整備できない方は絶対にご遠慮ください。
エンジンは信頼のホンダカブ系エンジン!横型です
白煙がごく少し出る時があります。
(動画で確認してください。)
白煙が出ない時もあります。
左足のシフトペダルの接続リンク部分にガタ有ります。シャフトリンクのかかる穴(5ミリ位)にスリーブを入れるか部品を買い直してください。
当方、左足首に軽く障害が有るため、ジャズ独特の左足置き角度では あまりスムーズなチェンジ操作ができません。
健常な足首の方でしたら普通にシフトチェンジできます。
ヘルメットホルダー無し 欠品
①前オーナーが過去にキーを失ったせいか、タンクキャップすぐ右側にこじ開けた様な痕跡がタンクの上に残っています。
画像をご覧ください。
②給油口リップ部分については、満タン試験をしていないので、ひょっとしたら満タン時にガソリンがキャップ横から若干漏れるかもしれませんし 漏れないかもしれません。
③ナンバープレートを取り付ける純正シーシーバーが欠品しています。
代わりに前オーナーからいただいた自作キャリアのようなものをお渡ししますので、工夫してご自分で取り付けてください。
④速度メーター照明 不点灯
⑤速度警告ランプは未確認 30k以下で試走
⑥現在テールランプ( 常灯) 不点灯
⑦ライセンスプレートランプ不点灯
⑥⑦の電球単体ではフィラメントは切れていませんので、カプラー等の接触不良と思います。
⑧左右フロントサスペンションのダストシールが劣化して千切れてますので純正ダストシールを購入しました。
差し上げますので
ご自分でお取り替えよろしくお願いいたします。
⑨左クランクケースカバー下部に割れがあります。おそらくチェーンが切れてカバーを内側から叩いたため割れたものと推測されます。
走行に影響なし。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
きれいな パーツリスト 差し上げます。
ジャズの持病の左クランクケースのヒビからのエンジンオイル漏れ無し!良好!
ガソリンタンク内 きれいです
前後左右ウィンカー点灯動作確認
ヘッドライト上下点灯確認
ホーン鳴動確認
チョーク動作確認
エアフィルターのスポンジ 良好です。
(交換不要)
前ブレーキ、後ブレーキ操作でストップランプ点灯を確認済み。
ガソリンオーバーフローなし。
シート 最後部に5ミリの小さな切れ有りますが全体的に見ると美品です。
割と状態良好です。
とりあえず走行のできる車両です。
発送もしますが、ジャンクなので、整備のできない方は絶対に御遠慮下さい。
エンジンは異音無く良好です。
動画のアイドリングは約5分間のアイドリング放置です。
エンジン、他の条件により少し白煙の出る時あり。
エンジン、他の条件により白煙の全く無い日もあります。
先日、エンジンコンディショナーを3箇所たっぷり注入しましたが、その燃え残りかもしれないし、そうでないかもしれません。
4速 アップ ダウンして走行確認済み
(当方、左足首が痛いのですが何とか操作しました。)
スロージェット 純正新品38番に交換しました。(緑の汚れが酷かったので交換)
ニュートラルランプ点灯 良好
スピード計 動作確認済み
距離計 動作確認済み
点火プラグ 新品交換済み
バッテリー 新品交換済み 6V
コピーキー 新規作成 1本
(コピーキーで メイン、ガソリンタンクキャップ、ハンドルロック動作良好です。)
燃料コック一式は社外新品に交換しました。
エンジンオイル 交換済み
前後ブレーキは普通に効きます。
発進時、直進時、カーブ走行に違和感は無し
普通に発進し、加速し、走り、曲がり、止まれます。4速マニュアル
純正マフラーに穴無し 静かです。
前タイヤ、リム(振れ無し) スポーク まずまず良好。
ただしタイヤにはヒビ少々あります。
後ろタイヤ 山高い良好 交換不要
ただしタイヤにはヒビ少々あります。
キャブレター 分解クリーニング済み
吸気、排気、燃焼室カーボン除去ケミカル剤処理済み
リアフェンダー類 は仮取り付け
(純正のボルトナットを使用していないので、仮取り付けです)
申し訳ございませんが、評価の非常に悪い方、取引に不安を感じる方はこちらで削除致します。
和歌山市発
なるべく現車確認してください
バイク輸送のアイラインにて送品もいたします。
結局、現在一応普通に走行はできますが、
未だあちこち点検、整備必要です。
現状! ジャンクです。
長文にお付き合いくださりありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
(2025年 11月 12日 9時 13分 追加)車体番号に間違いがありましたので訂正します。
正しくは AC09 100012XX です。
(2025年 11月 12日 11時 27分 追加)先ほどもキック 1発でエンジン始動しましたが、どこかで二次エアを吸っているのか、若干アイドリング高いです。ただし30秒ほどすると回転は落ち着きました。