アンティークな雰囲気がすてきなミシンで本体はオーバーホールして整備してあります。
家庭用ミシンですが釜を調整して工業用DBの針での使用にしてあり
針DB#16~#24まで使用できますが上下の糸調節は必要です。
最大縫い目幅は4,6mmくらいです。
またハズミ車を固定してありますので下糸を巻く時は針に糸を通さないで行ってください。
針 DB 上糸 下糸
#24 #0 #5 #8, #20
#21 #5 #8、#20 #30
#20 #8 #8、#20、#30
#18 #20 #20、#30、#40
#16 #30 #30、#40、#50
発送時は針#21番、上糸#5番 下糸#40番にしておきます。
慣れてきたら#0番糸で縫うようにして下さい。
#0番糸は高価なので試し縫いをしてから購入されたほうがいいです。
また使用に関しての注意点などを書いたもの説明書のコピーなどをお付けします。
購入後の使用に関してのアドバイスもお受けしています。
針、太糸は指定のお店を紹介します。
また糸立てがありますので太巻きの糸が使用できます
***********************************************************************
発送はおてがる配送(ヤマト運輸匿名配送)
120サイズ
******************************
キズ、汚れ、塗装の剥げ、サビなどあります。
それらは時代によるものですので古いものの味としてご理解いただける方のみご入札下さるようお願いします
**************************************
主に古い足踏みミシンを整備、レストアしていますので取り換えの部品などは多数あります
のでご安心ください。
チューンアップしてある場合に針穴が潰れて縫えなく場合があります。
無料でお取替えします。
アメブロやってます
シンガーのブログ で検索 足踏みミシンと古道具
ストリートビューでネットイシカワと検索して下さい。
360度映像がご覧いただけます。
(お店とミシンを並べてある映像