人間国宝 金城次郎(作)壷屋焼 双魚図 マカイ 茶碗 直径15㎝ 琉球陶器 壺屋 沖縄民芸 民藝 陶磁器 z9888o 收藏
一口价: 46800 (合 2410.20 人民币)
拍卖号:w1182419072
开始时间:07/21/2025 00:38:35
个 数:1
结束时间:07/27/2025 23:38:17
商品成色:新品
可否退货:可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:不可
最高出价:
出价次数:0
![]() |
人間国宝 金城次郎(作)壷屋焼 双魚図 マカイ 茶碗 直径15㎝ 琉球陶器 壺屋 沖縄民芸 民藝 |
---|
▼作者 |
金城次郎 きんじょう じろう、1912年(大正元年) - 2004年(平成16年) 那覇市生まれの陶芸家 国の重要無形文化財「琉球陶器」技能保持者(沖縄県で初の人間国宝) 父は、大里村出身、母は壺屋出身 1925年 陶工として新垣栄徳に師事 民藝運動を展開していた濱田庄司と出会う 民藝運動の中心人物である柳宗悦の影響を強く受け製作に反映させていった 太平洋戦争中は徴兵により碍子などの製作を軍からの指示で作陶を行う 1946年 壺屋に自らの工房を開く 1972年 沖縄返還の年に、都市化により登り窯から出る煙の公害問題で登窯か使えなくなり活動拠点を読谷村に移した 1985年 沖縄県で初の重要無形文化財技能保持者(人間国宝)に選ばれた 2004年 死去 作品は、素朴な作風の壺屋焼で、壺、食器、酒器などの日用雑器が多く、魚や海老をモチーフにしたものが多い 笑っているように見える魚(笑う魚)などユーモラスな「魚紋」は金城次郎作品を代表する絵柄である |
▼付属品 |
共箱 共布 しおり |
▼サイズ |
直径:15.2㎝ 高さ:7㎝ |
▼備考 |
人間国宝 金城次郎(作)壷屋焼 マカイです。 マカイとは沖縄の方言で「お碗」のことです。 直径は約15㎝で飯椀や汁椀または、鑑賞陶器としてもご利用いただけます。 金城次郎の代名詞である双魚が内側に描かれ側面は刷毛目です。 高台内に銘「次」あり。 使用歴のない未使用品でキズや汚れのないお品物です。 ※撮影の際に生じた写り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
当店の商品カテゴリ |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工芸 | 金属工芸 | 現代工芸 |
西洋美術 | 書画 絵画 | 陶磁器 | 中国美術 | 漆器 | その他 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐