所謂「昭和の床屋ラジオ」ですね
しかし、オーディオ品を全て断捨離して最後の一台はこれでFMが聴ければいいか・・
そんななかなかの質感の良品モデルと言えます
この頃はすでに台湾製造となっておりますが、
内臓16cmSPはJAPAN made(海外向けがP社なのでこちらもP社か?)
のロールエッジ深型コーンタイプでMax10Wと充分なスペックのスピーカーで朗々且つ暖かく鳴ってくれます
キャビネットはプラやパーティクルボードではなく4面8ミリ厚合板の後面解放型。
後面上下を渡す補強まで入った構造でしっかりした造りです
品番のICFのICはこのモデルではパワー部がIC構成でそれによりITL/OTL化されておりスピーカーも8Ω仕様です
さて出品の状態ですが、
実際に数日間、通常使用してみました
FM,AMとも受信できます。(FMワイドではありません)
☆「動作確認」「空気録音」はYouTubeの『記憶のあの音』でご覧いただけます
電源コードは硬化がみられます。裏蓋ネジ1本欠品です。
木目プリントシートやネットにヨレや切れが有りますが醜いという程ではないかと思いますが、
ここは写真でご判断下さい(免責とさせて頂きます)
イルミネーションは現状全点灯しており照度も充分ですが、これは電球が焼けてくれば落ちていきます
(輸送の振動で球切れになる場合があります)
VR等にややガリがありますが、あえて接点スプレーなどはしておりませんので落札者様のご判断でメンテ、ご処置下さい
メンテについては海外向けモデル[sony icf-9550w]でYouTubeに詳しい動画が数々あがっていますのでご参考に
一切NCNR、ノーサポートのお取引となります。自己補修がお出来になる方のみが対象である点、予めご了解下さい。
また発売当時、新品時と同等の音かどうかは保証できません
☆70年代の安いオーディオ品を放出します。
ノスタルジー感満載でお届けします。
当時、自作ファンだった方などご興味がおありの方は是非他の出品もご覧下さい
(今後の出品予定の機器はYouTube「記憶のあの音」にUPしていきます。ご参照下さい
☆直近6か月以内に悪い評価のある方の入札は削除させていただく場合がございます。
該当する方はご入札前に予めご連絡ください