
アメリカ側で各部に手の入った53パンヘッド チョッパーの出品です。
オークションですので、当然スタート価格=販売価格と言う訳ではありませんが、早期の具体的なお申込みが有れば、即決価格でのオークション終了も検討させていただきます。但し、この金額での出品は今回が最後で、来月にはお値段が上がるか、しばらくは売りに出さなくなる可能性もありますので、お早目のご検討をお願い致します。
このオークションは、画像の国内登録済み車検切れのパンヘッド チョッパーを現状あり姿のまま、栃木県の元オーナー宅の近くで一時抹消書類と共に引き渡す約束のオークションです。
元々は愛知県周辺でカスタムして乗られていたこのバイクを2年ほど前にこのスタート価格に近い額で購入した後、フロントノーブレーキに慣れず殆ど乗らなくなり車検が切れてしまったと言う経緯のバイクです。
クランクケース打刻はハーレーダビットソン社で1953年当時に打刻された純正の真正打刻VINだと思います。ベリーナンバーも打ち直しや削られた跡も見受けられず左右マッチングしています。
フレームは画像でもお解り頂ける様にネック周りの肉抜きやハードテール加工が施されていますが、登録上の車名はこのフレーム使用の場合正しく不明となり、後輪緩衝装置無し、保安基準適用年月も昭和28年12月となっていますので、お約束のヘッドランプの光軸や保安部品の取り付けで問題無く車検取得はできると思います。
後期のインディアンモーターサイクルにも採用されていたアマルキャブの2連装はあまり見かけませんが、扱いに慣れれば個性的なカスタムだと思います。
私個人的には、スプリンガーフォークからロングのナローフォークに変えて、エキゾーストを短くしてシッシーバーを無くすというスタイルが好みですが、先に前後ヘッドを交換してノーマルのワンキャブに戻すというのも良いかもしれません。
当店でも整備及び車検取得等を承りますが、相変わらず当店内の作業は立て込んでいる為、車体の販売とは切り離して納期とご予算を別途ご相談させて頂きまして、同意頂いた場合のみ対応させて頂きたいと考えております。
非常に高価な商品になりますので、事前に落札した際のご入金方法、ご入金の時期、納車時期等を打ち合わせさせていただいて、合意頂いた方からのご入札のみを有効とさせて頂きます。
新旧ハーレーダビットソンのみならず、国産旧車、車、不動産等の下取りもご相談ください。
ゴッズモーターサイクルズ
045-982-2222(アメリカ直通転送無料)
www.godz.co.jp
Instagram→ godz_mcs
Facebook→ Hayato Kida
(2025年 4月 3日 13時 09分 追加)質問5の方にお見せできる様に段取りを取っていますが、いつどこでと取り決めが出来ないでおります。商品説明をよくご覧いただいてお問い合わせいただきますようお願いいたします。